• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ ナオのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

愛車MINIロードスターの今年最後のドレスアップ 【写真編】


とりあえず、昨日、取付け完了したので、【写真編】 を紹介します。

なお、【インプレ編】 は、別途、お待ちください...。



昨日は今年最後のドレスアップということで、いつもお世話になっている安城市にあるMINIガーデンさんにおじゃましました。

<ドレスアップの主な内容>
① "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューション システム
② AMSECHS スポーツ ステアリング 【イタリアン最上級ナッパレザー】+JCWカーボントリム付き
③ mon×プロジェクトμ ブレーキパッド
④ BELLOF アイ・ビューティ・フラットワイパー
⑤ ドア・インナーハンドルカバー 【ブラックジャック】

以上、5か所で全6種類のパーツです。

それでは、順番にご紹介しますが、インプレは別途、『みんカラ』のブログ等で後日、順次紹介します。

① "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューション システム

まずは、MINI純正のマフラーを外すことから開始


これが、外した純正のマフラーです。
なんと、分割できないパーツで全長3m近くありました...(汗) 


一方、購入した"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のマフラーは、分割されていました。



"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のシンボル 『赤いサソリ』のマークが目立っています。








赤いサソリのマークも格好いいのですが、普段目に見えない下側には、ご覧のように白文字の刻印も素敵です...


そして、この日のために事前購入しておいた"AKRAPOVIC" の耐熱ステッカーをちゃっかり張っちゃいました(笑)





それでは、ビフォーアフターです。

【ビフォー】


【アフター】



【ビフォー】


【アフター】



【ビフォー】


【アフター】



【ビフォー】


【アフター】



【ビフォー】


【アフター】





② AMSECHS スポーツ ステアリング 【イタリアン最上級ナッパレザー】+JCWカーボントリム付き

【ビフォー】

このお気に入りだったMINI 50 Mayfair のステアリングも、JCWカーボントリム付きのAMSECHS スポーツ ステアリング に交換するのでお別れしました...

【アフター】

中央下のトリムは、JCWカーボン仕様です。

【ビフォー】


【アフター】







③ mon×プロジェクトμ ブレーキパッド
ミニに限らず、BMWなど欧州車はブレーキダストが出やすい設計になっています。

取り付けた、ブレーキパッド、ワイパー


欧州車を所有しているオーナーなら新車で納車されて間もない車両でもホイールが次のように黒く汚れてしまうほどの汚れ。




こんな悩みを一発解消してくれる 『低ダストブレーキパッド』 が、BMWMINI専用で開発されたので購入しました。


これが、購入したブレーキパッドです。


取付け後の外観からは、ほとんど隠れて見えません... 当たり前なのですが...(汗)


これで、今後はブレーキダストに悩まされることはないでしょう!




④ BELLOF アイ・ビューティ・フラットワイパー
MINIオーナーなら、だれもが悩んでいる純正ワイパーの "ビビリ" 現象。
パーツのゴムを純正品に替えてもすぐにビビッてしまうので、評判の良い撥水シリコンゴムを採用している本製品に交換しました。

【交換後】







⑤ ドア・インナーハンドルカバー 【ブラックジャック】

【交換後】








以上、5か所 計6パーツの今年最後のドレスアップでした。

それぞれのインプレは別途、『みんカラ』のブログ等で後日、順次紹介します。











Posted at 2015/12/13 19:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

MINIロードスターの着座センサーについて


みなさん、ご存じでしたか? 
R59 MINIロードスターには、助手席側に着座センサーがない(非搭載)ことを...

実は、私のMINIロードスターは今年の5月に購入して以来、ずっと気づかなかったのですが、そもそも、助手席には妻しか乗らないのですが、先日、妻が乗った際にいつもは必ずシートベルトを着用するのですが、たまたま?  シートベルトの着用を忘れていたことに走行中に気づいたのですが、走行中にも関わらず、シートベルト未着の警告灯が点いてないことに気づきました...。

私の認識では、助手席のシートには重さ約15kg程度? を感知する着座センサーが付いていて、助手席に人が乗っているかどうかをセンサーが感知し、助手席側に人が乗っている場合のみ、シートベルトが着用されていない時は警告灯が点灯したり、万が一の事故の際に助手席側のエアバックが作動するということ。

でも、私のMINIロードスターは、助手席に誰が座ってもシートベルト未着用時の警告灯は点灯しません。

ひょっとして、着座センサーが断線か何かの現象により故障していたとすれば、万が一の事故の時に助手席側のエアバックが作動しないという危険な状態じゃないのか?  という不安になり、いつもお世話になっているMINI正規ディーラーに問い合わせしました。
その時は、メカニックの方も『おかしいですね、明日にでも車をチェックさせて下さい』ということで、翌日の朝、ディーラーへ入庫し調べていただいた結果、思わぬ返事が...

『R58 のMINIクーペとR59 のMINIロードスターには、当初から着座センサーが搭載されていないようです...』という予想外の回答でした...

それでも念の為、私のMINIロードスターの助手席をエアバックを含めて配線等すべてチェックしていただき、正常だということを確認していただきました。

ちなみに、2012年1月に新車で購入したR56 3ドア・ハッチバックについては、確かに着座センサーが付いていましたが、その時購入したR56より後に生産しているR59には着座センサーが装備されていないという事実に正直、驚きました...。

それでも、助手席側のシートベルト警告サインはないにしろ、万が一の時には助手席側のエアバックが正常に作動するということを確認していただいたので、危険な状態ではないことに一安心。
ただ、助手席に人が乗っていない時でも、エアバックが作動してしまうことも忘れずに...ということでした。

本件については、ディーラーのメカニックの方には細かく聞きませんでしたが、この非搭載というのは私のMINIロードスターだけなのか、全てに該当するのかは分かりませんが、MINIロードスター納車から半年過ぎた頃に初めて知った以外な出来事でした...。


そういえば、来春早々にRECAROシートを装着するのですが、工賃内訳の中で一番高かった 『着座センサー取替え 37,000円』 という項目は該当しないということも判明したので良かったのかも...


以上、つまらない独り言でした...






Posted at 2015/12/09 15:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ)の耐熱ステッカー

"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ)の耐熱ステッカー

今週末には、既に発注済の "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のマフラーを装着するため、早速、AKRAPOVICのステッカーを入手しました。


全部で大きさなどが違うステッカー 4枚

しかも、AKRAPOVICのシンボル 『サソリ』 マークがなんとも言えぬ目立つワンポイントとなっています。

さらに、この4枚すべて耐熱ステッカー仕様なので、仮に熱いマフラー本体に張っても良いけど、元々マフラー先端のカーボンテールには赤いAKRAPOVICのシンボル 『サソリ』 マークがあるので、リアバンパーかどこかに張ることになるでしょう。


今から、どこに張ろうか...悩みます...


Posted at 2015/12/07 22:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

AKRAPOVIC アクラポビッチ

AKRAPOVIC アクラポビッチ
AKRAPOVIC アクラポビッチ... 



それは、スロベニア共和国が誇る世界最高峰マフラーを生産しているメーカーです。
http://www.fame-web.com/shopping/mi/mu/MUAKRMI56JCW.html

いくつものメーカーのマフラーの実物と、それぞれの音を聞いて...悩んだ挙句...

つい注文してしまいました...(汗)
AKRAPOVIC Evolution Line / エボリューション システム一式



マフラーの先端は、MINIロードスターのミッドナイトブラックに合せて、ブラックカーボンテールを選択しました。

取付けは、次の土曜日、12/12(土)です。

取付後は、もちろん! インプレッションします。

愛車MINIロードスターに費やす今年最後の買い物でした(汗)












Posted at 2015/12/05 19:00:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は、レコード観賞とピアノとギター弾き...   そして、週末は... 人生初となるオープンカーで、季節を問わず、オープンドライブを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
<主な装備>  ・レカロ・スポーツシート 【RECARO Sportster LL1 ...
ミニ MINI MINI ハッチバック (ミニ MINI)
はじめて購入した輸入車。 サンルーフ付きのハッチバック。 色は、ミッドナイト・ブラック ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation