とりあえず、昨日、取付け完了したので、【写真編】 を紹介します。
なお、【インプレ編】 は、別途、お待ちください...。
昨日は今年最後のドレスアップということで、いつもお世話になっている安城市にあるMINIガーデンさんにおじゃましました。
<ドレスアップの主な内容>
① "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューション システム
② AMSECHS スポーツ ステアリング 【イタリアン最上級ナッパレザー】+JCWカーボントリム付き
③ mon×プロジェクトμ ブレーキパッド
④ BELLOF アイ・ビューティ・フラットワイパー
⑤ ドア・インナーハンドルカバー 【ブラックジャック】
以上、5か所で全6種類のパーツです。
それでは、順番にご紹介しますが、インプレは別途、『みんカラ』のブログ等で後日、順次紹介します。
① "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューション システム

まずは、MINI純正のマフラーを外すことから開始

これが、外した純正のマフラーです。
なんと、分割できないパーツで全長3m近くありました...(汗)
一方、購入した"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のマフラーは、分割されていました。

"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のシンボル 『赤いサソリ』のマークが目立っています。

赤いサソリのマークも格好いいのですが、普段目に見えない下側には、ご覧のように白文字の刻印も素敵です...

そして、この日のために事前購入しておいた"AKRAPOVIC" の耐熱ステッカーをちゃっかり張っちゃいました(笑)
それでは、ビフォーアフターです。
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
② AMSECHS スポーツ ステアリング 【イタリアン最上級ナッパレザー】+JCWカーボントリム付き
【ビフォー】

このお気に入りだったMINI 50 Mayfair のステアリングも、JCWカーボントリム付きのAMSECHS スポーツ ステアリング に交換するのでお別れしました...
【アフター】

中央下のトリムは、JCWカーボン仕様です。
【ビフォー】
【アフター】
③ mon×プロジェクトμ ブレーキパッド
ミニに限らず、BMWなど欧州車はブレーキダストが出やすい設計になっています。

取り付けた、ブレーキパッド、ワイパー
欧州車を所有しているオーナーなら新車で納車されて間もない車両でもホイールが次のように黒く汚れてしまうほどの汚れ。
こんな悩みを一発解消してくれる 『低ダストブレーキパッド』 が、BMWMINI専用で開発されたので購入しました。

これが、購入したブレーキパッドです。

取付け後の外観からは、ほとんど隠れて見えません... 当たり前なのですが...(汗)

これで、今後はブレーキダストに悩まされることはないでしょう!
④ BELLOF アイ・ビューティ・フラットワイパー
MINIオーナーなら、だれもが悩んでいる純正ワイパーの "ビビリ" 現象。
パーツのゴムを純正品に替えてもすぐにビビッてしまうので、評判の良い撥水シリコンゴムを採用している本製品に交換しました。
【交換後】
⑤ ドア・インナーハンドルカバー 【ブラックジャック】
【交換後】
以上、5か所 計6パーツの今年最後のドレスアップでした。
それぞれのインプレは別途、『みんカラ』のブログ等で後日、順次紹介します。
Posted at 2015/12/13 19:02:27 | |
トラックバック(0) | 日記