
先週書けなかったんで今週は内容書きます~
まだイベまでに公開出来ない物もあるんでとりあえず一部を公開!
で、内容は~
まず、ヘッドレスモニターの新しく製作!
いままでのはPC用モニターの17インチ使用してたんですが、映像変換コンバーターの不調+モニターの重量にステーが耐えきれなく垂れ下がってきてしまったので製作し直しをしようかと
そのついでにモニターも新しく交換しちゃいました!
いつもモニター仕入れてるとことは別にこのサイズは格安で手に入れられる場所がありました!
土台のステーなんだけど前回は木で製作してたのでちょっと土台がでかく邪魔になったので今回はアングルをヘッドレスのパイプ自体に溶接してがっちり取り付ける形にしました~
このおかげでがっちり固定できそうです!
次に、フロントドアスピーカーを変更します!
前はのケンウッドのKFC-LS18i使ってましたが、今回奮発してロックフォードのT162S買っちゃいました!
なんでアウターバッフルもそれように加工!
噂には聞いてたけど・・・でかい!それに重量もけっこ~あるし(汗
あとネットワーク取り付けるために内張に穴開けて、枠を製作しました~
塗装まで終わったんであとは取り付けて、配線繋げるだけ!
そして、あとはラゲッジ製作の続き!
イベに間に合わせるために組めるだけ組んで7割程度しか終わってなかったのでドレミに向けて完成目指します!
それに足らなかった物も手に入ったので!
今回追加したのは、すでに絶版となったロックフォードX162Sに付属されていたネットワークを格安で手に入れられたのでこれを組み込みます!
ただ、ネオンとかLEDの追加は間に合わないかも・・・
あと、やっと良いアンプを手に入れられました!
前に候補として上がってたのは、コンパクトでもパワーのあるオーディソンだったんですが~
今のラゲッジの見た目にあわなそうだったのと、予算的な問題で保留
そこで目を付けたのがこれ!
HELIX HXA400MKⅡ
たまたまメッキ仕様の物が出てたので買っちゃいました~♪
それと、RCAケーブルもモンスターの物を使用
スピーカーケーブルも12ゲージのちょっと良い物を使用!
今回のモニター、オーディオのリメだけで安いHDDナビ買えるくらい使ってしまった・・・
あとはまだ公開できないいじくりがいくつかあるけど、イベに間に合えばその時にでも公開します~
なかなか良い感じになるかも♪
キューブの方は、ピラー、センターパネル類の塗装し直し!
色を変更しました~
あとはイベまでにいくつかやる予定~かな?
さて、イベまであと2週間切ってしまった・・・
いつものことだけど果たしてどこまで終わるのか・・・?
整備手帳
Posted at 2008/07/20 23:25:59 | |
トラックバック(0) |
いじくり | クルマ