• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びび太のブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

M/Tのインターロックについて

M/Tのインターロックについてマニュアルミッションのインターロック機構について書いてみます。

シフト操作は左に倒して1・2速、真ん中で3・4速、右に倒して5・6速の3列ですよね。

この3列に対応するシフトフォークが当然3本あります。

シフトノブを左右に動かすと言う事は、この3本のシフトフォークのどれを使うか選択すると言うことなんですね。で、左に倒すと1・2速用のフォークを選択したことになり、前に倒すと1速、後ろで2速のギアに噛み合うということなんですね。

ここで考えられるのが、二つのギアに同時に入る可能性がある、と言うことなんです。つまり、なんらかの理由で1速と3速、あるいは4速と6速など同時に入って(操作して)しまう。(3-5、2-4も同様)

そんな事になると当然ミッションは破壊します(笑)。

この誤動作を防ぐ為に、ひとつのシフトフォークが動くときには他の2本は動かないようにする仕組みがインターロック機構なんですね。

仕組みは単純で、フォークのスライドシャフトに溝加工し、そこにスプリングで押されたボール又は楕円状のピンを押し当てている。これはギア抜け防止を兼ねていたりします。

シフトノブを操作して、しっかりギアに噛み合った状態でホールドされ、チェンジしたい時だけ抜けてくれるのはこの部品のお陰です。

このボール又は溝に、磨耗・バリ・錆び等発生していると、操作時にひっかかりが出る可能性があると思った次第です。

実際にS2のミッションをバラしてみた訳ではないので、間違い等ありましたら詳しい方ご指摘・フォロー下さい((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

あっ、シフトフォークはリバースギアの分も合わせて4本ですね。

[⑰がボール、①は5-6速用フォーク&シャフト、②は3-4速用、④⑤は1-2速用、⑥⑦でリバース用]


Posted at 2007/11/05 02:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカ | クルマ
2007年11月02日 イイね!

紅葉してましたが・・・

紅葉してましたが・・・発色が良くないのは雨のせいにしよっと・・・。

[広島県道23号線にて]




追記:リンク先「クルマ収集と~」の
   管理人(ご)さんより、‘萌看’は
   「通行困難系標識」とのことですm(__)m
   ではおいらが
   ‘通行困難ふぇち’か
   ‘標識ふぇち’かは・・・(以下自粛)



Posted at 2007/11/02 01:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3ケタ県道の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「朝も早よから http://cvw.jp/b/153759/47308686/
何シテル?   10/29 09:53
会社勤めでのし上がるもよし。 独立して好き放題やるもよし。 人生オモロなって来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 5 678910
11121314 15 1617
1819 20 21222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

max。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 20:15:06
児童養護施設支援の会・スタッフのブログ 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/08/01 23:39:23
 
震災支援ボランティア 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/05/21 23:03:06
 

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
田舎暮らしを始め、家族も増えてS2ではどうにもならず、1BOX車(もちろん中古!)の必要 ...
ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
自分でヨット持つなんて思いもしなかった! 船名は「テクテクⅡ」と命名。 その由来は、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDAの次の愛車。3桁ドライブ行が更に加速。この6MTの操作感はS2000より好きです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
季節・天候・路面状況問わず走る楽しみを教えてくれたクルマ。盗難に遭わなかったらずっと乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation