• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びび太のブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

松本人志の兄、松本隆博氏の船内ミニライラブるんるん

松本人志の兄、松本隆博氏の船内ミニライラブ突然フェリー内に響き渡る歌声。

「私の弟にね~、松本人志というのがおるんですぅ。
でね~、これがしがないお笑い芸人やっとるんですわ、ホンマ(苦笑)
でね、ダウンタウンちゅうこれまたしがないコンビでやっますんで、よかったら名前だけでも覚えたって下さいねぇ」

門司発泉大津行きフェリー船内にて。

ほっこりした優しい詩と歌声です。
家族、友達、人と人との絆をテーマに歌ってはります。

いい歌ですよムード
Posted at 2011/05/26 20:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勤務時間 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月26日 イイね!

JR仙石線野蒜駅

JR仙石線野蒜駅










曲がった線路


陸前小野駅方向を望む
線路上には流されてきた家や瓦礫が散乱している


ホームより東名(とうな)駅方向


駅前時計
100V電源の為、地震発生時の停電で止まっている


駅事務室内の時計は電池式の為、
津波到達時に止まった






構内には津波を被った保線作業車両が放置されている
〈5/26朝8時のみのもんたのTV番組で、この車両の撤去の様子が放映されていた〉


駅前の信号



Posted at 2011/05/26 09:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Show the flag | 旅行/地域
2011年05月23日 イイね!

【協力お願い!】被災地へメッセージを届けよう♪

【協力お願い!】被災地へメッセージを届けよう♪


被災地へのメッセージにご協力下さい。

みんカラの皆さまこんにちは。
びび太です。
報道等でご承知の通り、東北地方は未曾有の津波災害に襲われ、あまりの規模の大きさに加え、行政の動きの鈍さが加わり復旧がなかなか進まない状況です。

その中で被災者の方々は明るく強く、しかし厳しい生活のなかで過ごされています。
その被災者のみなさんを少しでも元気づけようと、現地でボランティア活動を行っている「児童養護施設支援の会」主催で

東松島西地区「復興祭」

が5月29日・日曜に開催されます。
そのお祭りに「被災者の方々へメッセージを届けよう!」と言うことになり、私びび太も協力させていただくことになりました。

そこで、是非皆様から被災者を励ますメッセージを頂きたいのです。
一言で構いません。
祭り当日に展示されます。
皆様のお気持ちを被災地東松島に届けませんか。

復興祭の情報はこちら

児童養護施設支援の会の活動



以下現場リーダー宮崎氏からのメール転載です。
メッセージ募集要項になっています。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
東松島災害ボランティア 参加者各位
CC高橋代表
 
 お世話になっております。
 
 さて、すでにお知らせしている5/29のお祭りの企画の、追加でのお願いです。
 
 東松島の住民の方々を励ます寄せ書きを、祭りの会場に掲示したいと考えております。

 ふつうの角形色紙か、A4サイズの紙(紙質問わず)に、皆様各自のお仲間うちで寄せ書きを書いてもらえればと思います。

 作成いただいたならば、直接に持参いただくか、鹿妻気付(HPで住所確認ください)で送付してください。

 日々暑くなりました。お祭りや作業で再度ご来場される方は、熱中症や感染症対策に留意しつつお越しください。
 
 よろしくお願いします。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ここまで。

ぜひ、ご家族、お友達、仲間内、職場などでメッセージを集めて被災地東松島の人たちを励ましましょう!

応募要項をまとめます。

①色紙・A4サイズ紙に被災者のみなさんを励ますメッセージを書く
②送り先
 宮城県東松島市矢本字鹿石前116-1 鹿妻地区児童学習供用センター気付
 児童養護施設支援の会 災害ボランティアセンター
 高橋代表 宛
 090-9202-5550
③締め切り:5/28土曜必着

復興祭の会場をみんなのメッセージで埋め尽くしましょう♪

みなさんのご協力感謝いたしますm(__)m

びび太



















Posted at 2011/05/23 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Show the flag | 旅行/地域
2011年05月16日 イイね!

有給オジサン東松島でボランティアする

有給オジサン東松島でボランティアする震災以来、何かしなければ、と思っていた。
そしてやっと自分にも手伝えることがある。

本日は民家のドロ・ガレキ掻きだしへ。

部屋のなかはドロ、枝、木材、何か分からないゴミが家財道具と混ざり合ってぐちゃぐちゃだ。

何もかも。

しかし家主さんは
「全て流されたものと思ってたから、家や物が残っているだけで有り難い」
といたって明るい。

実家がごっそり流された兄さんがボランティアに来ていて、一緒に作業しながら
「遠くからわざわざ東松島の為に来てくれてありがとう」
と言ってくれる。

木曜までの4日間、出来る限りのことをしていきたい。
Posted at 2011/05/16 16:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Show the flag | 旅行/地域

プロフィール

「朝も早よから http://cvw.jp/b/153759/47308686/
何シテル?   10/29 09:53
会社勤めでのし上がるもよし。 独立して好き放題やるもよし。 人生オモロなって来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

max。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 20:15:06
児童養護施設支援の会・スタッフのブログ 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/08/01 23:39:23
 
震災支援ボランティア 
カテゴリ:ボランティアで復興支援!
2011/05/21 23:03:06
 

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
田舎暮らしを始め、家族も増えてS2ではどうにもならず、1BOX車(もちろん中古!)の必要 ...
ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
自分でヨット持つなんて思いもしなかった! 船名は「テクテクⅡ」と命名。 その由来は、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDAの次の愛車。3桁ドライブ行が更に加速。この6MTの操作感はS2000より好きです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
季節・天候・路面状況問わず走る楽しみを教えてくれたクルマ。盗難に遭わなかったらずっと乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation