
 昔話その2です。 
インテグラ TYPE-Rですが、何故これを買ったのかというのが、今でも不思議です。AT車ばかり乗っていたので、何となくMT車も乗ってみたいという妄想が頭の隅っこに宿るようになったんですね。 
当時ベクトラで散々トラブルに悩まされて、AT車にうんざりしかかっていたんだと思います。 
対立候補はインプレッサのWRX、何とも過激な車ばかり候補に上がり 
ましたが、当時4人乗れて、箱根をうんざりしないで走れそうだったのは、この2車種しか調べられませんでした。その当時にネットに接続するには、かなりのお金が必要で、かつスピードが遅いので自由にググる事が不可能な時代でしたから。私は当時ネットに繋いでなかったんです。 
最初WRXを見に行ったんですが、家内から「この車狭すぎる」とダメ出しを喰らい、消去方でTYPE-Rになったんですが、問題は立派なリアスポイラー。最初に見せて貰ったのは、納車直前のシルバーでしたが「この羽嫌だ」と家内からまたダメ出しを喰らってしまいました。 
うーむどうしようかと思い、ディラーの担当に相談したら、「白がいいかも知れませんよ。TYPE-Rの白は見た目が優しいですから」とアドバイスを受け、担当が白の展示車をどこからか借りてきてくれました。それで再度家内とディラーに行ったら、白の車体とホイールが気に入ったらしく「これならいい」とのお言葉を賜りました。 
納車になった直後は大変でしたね。低回転のトルクがスカスカな為 
発進が凄く難しかったです。教習所の車のように1500rpm位でクラッチを合わせると、たちまちエンストしてしまうんです。発進してもギヤ比がかなりクロスしていたので、1-3-5なんてシフトで走ってましたw 
慣れると面白かったですね。ステアリングは非常にシビアですが、レスポンスはとても鋭くて、楽しかったです。箱根新道の七曲りをとても楽しめめる車でした。エンジンのレスポンスも良かったです。V-TECのおかげで6000rpmからまたグイとトルクが上がるのが好きで、無意味に低速ギアで走らせてたこともありました。 
B4とは性格が全く違いますが、乗ってて楽しい車でした。 
過去所有の車にレガシィB4とインテグラ TYPE-Rの事を載せたら沢山の方が来られましたので、ちょっと昔話をしたいと思います。
今日はレガシィB4です。
水平対向エンジンにターボ付き、しかも4WDと機械好きな自分には、とても興味のある車でした。しかしリアについてるスポイラーを家内が嫌がったので、中々購入に踏み切れませんでした。(家内は空力パーツを暴走族のようだと言って非常に嫌がるのです。インテの時は大変でした)
しかし、2002年にスポイラーのないRSKリミテッドが発売され、これならどうだと家内に言ったら、普通の車ぽいから良いよと言われ購入に踏み切りました。
クィックシフトとかストラットタワーバーとかSTIペダルをオプションで付けていたのは今でもナイショですw
納車された時は、トルクの大きさにビックリしましたね。箱根初走行の時は5速
で箱根新道を加速しながら走っていけるので、これぞターボ車と思いました
ステアリングはAWD車らしく落ち着いて頼りがいがありました。十国峠への県道は急カーブの連続ですが、ハンドルを切った分曲がってくれるので安心して走れました。
愛着があってずっと乗っていたい車でしたが、残念な事に自分が左足首を痛めてしまい、もうMTには乗れない体になってしまったため8年余りで手放す事になってしまいました。
今でもBE5が元気で走りまわっているのを見ると、羨ましくかつ自分の怪我の事でどうしょうもない怒りを自分自身に向けてしまいます。現役BE5乗りの方々どうぞ大事に乗ってあげて下さい。
| 
【ハイドラ!】 チェックポイント追加  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/09 18:38:08  | 
 ![]()  | 
| 
soundproさんの日産 ノートeパワー  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/02/24 02:41:04  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
日産 フェアレディZ 三年寝太郎でやっと手に(笑)  | 
![]()  | 
グスタフ (メルセデス・ベンツ その他) ダイムラーベンツ605エンジン搭載 ハーロック大尉、最後の愛機。  | 
![]()  | 
アントン (BMW その他) バイエルン発動機製造801Cエンジン搭載  | 
![]()  | 
電気ニスモ2 (日産 ノート e-POWER) e-power ニスモS  | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |