• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえきち〆のブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

11日(日)の出来事

午前中に試験があるにもかかわらず、前日は遅くまで遊んでいたわけですが、遅刻するわけにもいかないので7時に起床
大雨の中、試験会場の都内某所へ・・・

朝ご飯には前日に某チームのボスからいただいたコレを・・・



いや~、旨かったです♪

その効果?もあったのか、試験は思ったよりできた気がします♪
(受かったかどうかはわかりません(爆))


試験終了後、このと合流して、つけ麺辰盛へ・・・



全部乗せの辰盛つけ面(中盛り)



(*´Д`)ウマー!
ちょっと量が多かったです・・・


その後、カレッツァ板橋に移動して、



コレのバージョンアップ作業をしていただきました♪


タ坊さん、寒い中作業していただき、ありがとうございました!!


夜になって、ユウガさんが合流し、○元へ・・・


魚元らーめん♪



魚と豚骨がうまく絡み合っていて、(*´Д`)ウマー!

その後、皆さんとお別れして家路に着きました。








・・・と、ここまでは何事もなく、順調だったのですが、
東名高速で事件が・・・


眠くてボーッとしながら100キロ区間を120キロで巡航していたのですが、ふとバックミラーに目をやると、フロントグリルのあたりを丸く赤い光を点滅させながら走行している車両が・・・


ハデなクルマだなぁ・・・(´∇`)ケラケラ
あの人と張り合えるよ(笑)


な~んて思っていたのですが・・・


(`Д´≡`Д´) ン?・・・






Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚) アレ?







ぱ、パトカーだ・・・ ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ



どうやらロックオンされた模様・・・(滝汗)


や、やっちまった・・・orz
20キロオーバーだといくらだ~(汗)
とか考えつつ、100キロまでスピードを落とす・・・




(`Д´≡`Д´) ン?・・・




Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚) アラ?




回転灯は光らないし、止まれとか言ってこない・・・

この時、僕は追い越し車線を走っていて、パトカーは走行車線を走っていました。不安を覚えつつも走行車線へ車線変更・・・



すると、パトカーは追い越し車線に移動して抜きにかかってきました。



あ~~~~。この後、前に出て、停める気だ~~~~(滝汗)

と思ったら、そのまま行っちゃいました・・・( ゚Д゚)ポカーン


どうやら助かった?模様・・・危なかった
(後日、切符だけ郵送されてこないですよね・・・?)

その後は100~120キロ巡航で安全運転で帰宅しました。



そんなこともありましたが、無事帰宅できました!

次回はGWに帰還予定です!
Posted at 2007/03/12 23:15:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会/コソミ | 日記
2007年03月12日 イイね!

10日(土)の出来事

10日(土)は、日曜日に東京に用事があった為、関東に戻ることに・・・
同じ日に関東に行く予定があった、マッタコさんたま@B4さんと箱根経由で関東に向かうことに。

深夜3時に自宅を出て、一路待ち合わせ先の富士川SAへ向かいました。
途中、何度かメールのやり取りをしたところ、どうやら僕が先行している模様・・・

クルマも汚れてるし、待ち合わせ時間まで余裕もあったので、途中のPAで休息をとりつつクルマをフキフキ・・・
で、終わってからメールをチェックすると・・・


(・ω・) ・・・






(・ω・) ・・・






(・ω・lll) ・・・




お二方とも既に富士川SAに到着されてました(汗)


あわてて富士川SAに向かい、無事合流。
挨拶をすませ、まずは箱根峠へ・・・


で、箱根峠に着くと・・・


雪が・・・(汗)


交通量の少ないターンパイクは危険と言う事で、箱根新道にルート変更!




寒さでガタガタ震えながら(笑) 記念撮影して、箱根新道へ。
しかし、ルート変更は正解でしたね~。
というのも、箱根新道では反対車線で刺さってるクルマがいましたから・・・(汗)
(おそらく路面が凍結していたのでしょう)
交通量の少ないターンパイクではどうなっていたことやら・・・


箱根を通過後、たまさんの目的地であるRSTへ。
ちょっと道に迷いましたが、無事到着。そして、たまさんとはここでお別れしました。
その後、マッタコさんと一路愛川へ。


愛川到着後、だんだかさんと合流。
少しお話した後、マッタコさんはご友人の結婚式に参加されるとのことで、ここでお別れしました。

その後、千葉のtomoさんと合流してヒゲデモカーサイバーRのデモカーに試乗。
目的はヒゲ足サイバーの車高調。
社長にいろいろと説明していただきましたが、愛川周辺の道路では問題ない乗り心地でした。
ただ、自宅周辺はカナリ道が悪いので、そこでどうか?というのが問題・・・
車高調は種類も多いし、高い買い物なのでもう少し悩んでみたいと思います。
(やっぱりオーリンズが無難かなぁ・・・)


その後、厚木にあるZUND-BARへ・・・
店内はおよそらーめん屋らしくない雰囲気をでした(汗)
(ホントにバーって感じ・・・)

いただいたのはコレ

醤油のこってり!



お味は・・・


(*´Д`)ウマー!でした♪



で、食後にコレを・・・




その後、東名、渋滞の首都高を抜けて千葉へ。
いつもの方々とコソって来ました♪
翌日、資格の試験だったのに0時過ぎまで喋ってしまいました(汗)


みなさま、お疲れ様でした♪
Posted at 2007/03/12 22:14:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年03月10日 イイね!

今日のスイーツ♪

今日のスイーツ♪というか、朝飯(爆)









さて、これから関東に向けて出発します。
途中、この方この方と合流して、箱根経由で愛川へ・・・

お二人とは初めて会うので、ちょっとドキドキ(〃▽〃)キャー



愛川ではメンテナンス系の作業をしようかな・・・


では、本日もよろしくお願いいたします!!
Posted at 2007/03/10 02:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2007年03月04日 イイね!

来週末の予定

ホントはゴールデンウィークまで関東には戻らない予定でしたが、
会社命令で11日(日)にある資格の試験を受験するハメに・・・(泣)


せっかくなので、10日(土)に愛川のイベントに行こうと思います。
あと、普通に東名を爆走して帰っても面白くないので、箱根経由で戻ろうかと計画中・・・


今のところ考えている計画では、3時ごろに家を出て、東名-岡崎ICへ。(ETCの深夜割を使う為)
2時間半ぐらいかけて沼津ICまで行き、そこで高速を降りて、国道1号に入り、TOYO TIRES(箱根)ターンパイクを経由して西湘バイパスへ入り、そこから一路愛川へ。
(箱根新道のほうが料金が安いですが、走って楽しいのはどっちなんでしょう?)


一応、10時頃の到着を目指してますが、途中で時間調整が必要かも・・・


他にお勧めのルートがあれば教えてください♪

Posted at 2007/03/04 22:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2007年03月04日 イイね!

らーめん屋開拓 その①

近所の旨いラーメン屋を探す企画の第1弾(笑)

最初は高浜にある「玉響」です。


今回は竹燻製麺をいただきました~♪




あっさりしていて(*´Д`)ウマー! でした!



次はつけ麺でも食べてみますか♪


おすすめスポット
 ・玉響
Posted at 2007/03/04 14:16:59 | コメント(3) | トラックバック(1) | らーめん | グルメ/料理

プロフィール

「|д゚)チラッ」
何シテル?   08/29 19:53
2013年、レガシィに別れを告げフォレスターに乗り換えました。 その後、地下に潜っていましたが、2019年12月27日、レヴォーグに乗り換えました。 2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZERO/SPORTS 
カテゴリ:LEGACY
2007/05/28 16:34:42
 
Pleasure Racing 
カテゴリ:LEGACY
2007/05/28 16:33:48
 
CyberR 
カテゴリ:LEGACY
2006/10/14 10:50:20
 

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
レヴォーグ(VMG)からの乗り換えになります。 これまで約20年、スバル車一筋でしたので ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
たまたま点検に訪れたディーラーにオプションのRECAROシートが付いた車両が展示してあり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2012年(だったかな?)に福島で大雪に見舞われ、その時SUV、特にフォレスターのX-M ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月、約11万キロでお別れしました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation