ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [れぐこる・GTI]
ドイツのカローラ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
れぐこる・GTIのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年11月15日
外したブレーキローター
リアのブレーキローターを交換しました。プーラーを使ってもプーラーが壊れそうなくらい伸びたので、テンション掛けた状態でショックレスハンマーで叩いたらローターが手前に飛んで来ました!
限界値は8mmですが何処を測定しても9.82mm±0.02でしたね。
リアローターを変えても特にブレーキの効きが変わる訳でもなく、ブレーキのスカスカは直りませんが。
一つ気になったのが、リアキャリパーがフリーの状態で手で揺するとカタカタ少し動く事を発見しました。
自動調整は効いているのに仕様でしょうかね!?
Posted at 2014/11/15 08:15:47 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年10月23日
ブレーキ直らず
ブレーキのタッチが直らない日記の続きです。
あれからやったことを書きます。
夏→ブレーキローター交換。
最近→FキャリパーOH、Fブレーキホース交換。
コルトは銅ワッシャの単体設定が無く、ブレーキホースと一緒に付いてくるそうです。
結果→初期の効きが多少良くなりましたが、相変わらずフルストローク可能です。
雨の日にも関わらずフルストロークでやっとABSが効くレベルで、キックバックはペダルに殆ど返ってきません。
多分リアOHして直る問題では無さそうです。
既に10万円以上のお金をかけてますが、直る気配はありません。
ネットで調べても、マスターシリンダーやエア混入等の事例しかなく、それらの事は全てしたつもりです。
もう諦めます、修理ばっかりで疲れてしまいましたし、金銭的にも厳しいです。
車いじり自体が面倒くさくなってきてしまい、近々ヤフオクに部品出すかもしれません。
ではでは(^^)/
Posted at 2014/10/23 12:33:59 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年06月16日
ブレーキ異常:3章
ブレーキ異常と題しまして、もう3章に突入しました。
前回はマスターシリンダーを目視点検していたらフルードが漏れた"跡"があった訳です。マスターバックの塗装が一部パリパリになっていいたのですね。これに賭けてみようと、そんな気持ちでいました。
そんなわけでディーラーに修理しに行きましたが、事情により期間内でも保証は効かない方向に。マスターシリンダーはOHキットが存在しないみたいでアッシー交換と工賃で4万円以上かかりました。
作業自体は朝一番預けて夕方には終わりました!
さて緊張の瞬間です、恐る恐るブレーキペダルを踏んでみます。
「スカッ、グニュ~」…
直ってないやないかーーーーい
今までの出来事をおさらいすると
去年の12月にtc1000の走行会に参加後、ペダルがスカスカになる。
1人エア抜きを4回→Fパッド交換→ショップエア抜きを1回→最後にディーラーでマスターシリンダー交換。
タッチの微妙な差はあるものの、ペダルスカスカ底付きは解消せず。
相変わらず底まで踏んでもロックするかしないかの境目。
残り考えられるのは
・ABSエア混入
・ダストシール変質
・マスターバック不良
・エアが抜けない所に入り込んだ
カックンブレーキのコルトでしたが、今は踏んでもマイルドなのである意味乗りやすいかもしれません。
しばらくは直りそうもないのでサーキットもしばらくはいけませんねこりゃ(×_×)
Posted at 2014/06/16 21:33:25 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年05月29日
ブレーキ異常:2章
前回の日記の続きです。
ディーラーに行く数日前にマスターシリンダーあたりを点検していたら、なんとフルードが漏れた跡を見つけてしまいました。漏れたフルードがブレーキブースターの塗装を浮かせてパリパリになっています。
今月で特別保証が終わるので、これは保証で直せると思いましたがっ
「サーキット走行は保証外ですよ」というニュアンスの営業さん。
うはぁ>_<
OHキットがないのでアッシー交換、約4万円。
今月は税金もあるので痛いですよー
おそらく交換でブレーキスカスカ現象は解決すると思いますが、直らなかったらキャリパーフルOHコースです。
直ったら今回の現象をまとめようと思います。
Posted at 2014/05/29 18:58:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年05月25日
ブレーキ異常
去年の12月にTC1000の走行会を走ったときからブレーキがおかしくなりました。
初めてのハイグリップタイヤだったのですが、最初は良い感じだったのに段々と効きが悪くなってきて、ABSも作動しにくくなりました。
走行会が終了して帰ろうとしたときに、ブレーキペダルがフロアまで底付きすることに気づきました。一応止まれないことは無いので普通に走行して帰りました。
後日ワンウェイバルブを使用して一人エア抜きをしてみたのですが、終了してエンジンをかけて踏み込むと スカッ!?
エア抜きをしたのにもかかわらずタッチはそのままでした。
その後にもう一回エア抜きをしたのですが全然改善せず。パッドが変質しているのではと思い、5月にFパッド交換するも直らず。
昨日もう一度エア抜きを1L配管の遠い順から実行するも、床までスカッ。
もう自分では解決できないので、ショップにお金を払ってエア抜きをお願いしました。
「これでスカスカから解放される」と作業が終了して車に乗るとスカッ・・・
もう3Lは使用しているのに泣きたくなりました。
コルト乗りの皆さんなら分かると思いますが、ペダルを少し踏んだらそれ以上はあまりストロークせずに、あとは踏力でコントロールする感じだと思います。
ですが私のコルトは床まで踏んだら急減速は出来ますが、ロックはしないのです。これではサーキット走れないですし、安心して街を走れないです。
なにか心当たりある方はコメントして頂ければと思います。
Posted at 2014/05/25 21:20:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ACCエラー
http://cvw.jp/b/1538335/41728146/
」
何シテル?
07/16 10:56
れぐこる・GTI
[
千葉県
]
れぐこる・GTIです 約2年のブランクからのみんカラ復活です。 ニックネームは過去と現在の愛車から決めました。 GOLF 7 GTIに乗っております、...
1
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
サーキット ( 1 )
日常 ( 2 )
イベント ( 1 )
修理 ( 1 )
リンク・クリップ
異音の結論!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 17:58:31
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の欧州車です。 通勤にレジャーに、運転するのが楽しくてしょうがない車です。
三菱 コルトラリーアートバージョンR
新車で購入しようとするも、直前で在庫切れ・生産終了(泣)。中古車だけど大切・痛快な愛車に ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation