2016年12月09日
9日捜査関係者からの話で
運転席のフロアマットが2重だったそうです
原因はもしかすると これかもしれません
アメリカの事故で 同様の事故が数年前にあったと思います
タクシーは3か月に1回点検義務がるので ブレーキの故障と
いうのは考えにくいかもしれません
車が大破しているので、原因が解明できるかどうかは、、、不明ですが。
プリウスには
ブレーキオーバーライドシステム というのが付いているそうです
「アクセルペダルとブレーキペダルが同時に踏まれた時に、駆動力を抑制する場合があります」
だそうです
これは同時を想定しているので、踏み間違えて アクセルをブレーキと思って踏んでいる場合は、効かない事になるかと思います
なので システムとして付いていても、機能しない事あるかと、、、ただ 私の車についていないので、体験した事が無いので、詳しくは分かりませんが、、、。
Posted at 2016/12/11 12:07:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日
事故が多いですね
64才の方の運転の
タクシーが病院に突っ込んだでそうです
猛スピードで、、、
先日も病院で事故がありました
病院に来ていて、事故に合うのは悲しすぎます
亡くなられた方のご冥福を祈ります
Posted at 2016/12/11 11:58:18 | |
トラックバック(0) |
事故 | 日記
2016年12月03日
車検完了の日に 試乗しました
駆動力はモーターのみ
109PS
エンジン(1200CC)は発電のみ
79PS
加速が凄く良かったです
トルクがありますね
25.9kg・m
走りが楽しい車ですね
ただ、試乗は2km程でしたので 細かい所までは 分かりませんでしたが
エンジンが充電だけなら1000CCでもいいかもしれません
そうすると あと100kmぐらい軽量化出来そうな気も
車重 1170kg
あとは デザインが私好みだったらなあ(笑)
Posted at 2016/12/03 17:56:40 | |
トラックバック(0) |
ラフェスタ | 日記
2016年12月03日
ロズベルグ 引退
チャンピオン決定から5日後
31才 若いですね これからいろいろチャレンジして欲しいですね
来年は ハミルトンの1人舞台になりそうな、、、
相方が誰になるか、興味津々です
CSの契約終了です 再開は3月から
開幕戦は 3月26日 オーストラリアGP
Posted at 2016/12/03 11:57:16 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2016年11月28日
ロズベルグ2位
F1デビューから11年
自身 初の年間王者
ハミルトンがゆっくり走り、後ろからベッテルが迫ってくるという
厳しいレース
チームの指示を無視するハミルトン
チャンピオンになりたいのは分かりますが、やり方がダーティ
でしたね
エンジンが2000kmを走っている物と言ってましたが昔なら
1戦使い切りぐらいのセッティングだったので、随分変わった
なあと思います
当然エンジンブローする可能性が格段に上がりますので、
レースをしながらでも、エンジン労わる必要も出てきますので
バトンは、右フロントサスペンションのトラブルで早々にリタイヤ
残念な引退レースとなりました。
アロンソは10位で1ポイントをゲットしました。
マッサは最後9位 入賞 お疲れ様でした。
Posted at 2016/11/28 07:16:08 | |
トラックバック(0) | 日記