
遂に出てまいりました。
結果の方ですが。
チャレンジクラス2位(一番下から2番目です)
無事完走です!
いやあ…実は前日夕方から雨で最初はかなりドキドキでしたがほんと走っててめちゃくちゃ楽しかった!
徐々にペースを上げてフルアタックで行けました。
ちなみに走った林道はこんなところです。
SS1・3・6・9で使用した奥寄(おくより)線
SS2・4・7・10で使用した大内(おおうち)線
※動画は去年の全日本の物で距離やスタート・ゴール位置は違いますが
走ったところはほぼまったく同じです。
またSS6~10ショートステージでした。
今回のラリー反省点を挙げるとするならば…
・ペースノートの精度を上げる。
これに関してはまあ今後経験して行ってどんどん良くしていくことなのですが
今回のラリーで自分的に気になった距離感がグダグダでしたし補助語が無さ過ぎなので今後もっと鍛錬していかないとですね…
・事前準備の遅さ
いやもうほんとこれは大反省事項です…orz
インカム使える状態になったのがお盆。
消火器+他装備(ジャッキホルダーやら三角板)ついたのラリー2日前
しかもレッキ日にワイパー交換と左スモール交換してる(しかもワイパーと電球を買いに行っている有様)という
「は?ラリー舐めてんの?」と言われてもしょうがない状態…
結局カラーリングもできていないし完全グダグダだったという…
ラリー前に消火器付けてもらった後に某メカさんと雑談している時に
「ラリー会場で取り付けしてるようなことじゃ話にならないよ」とおっしゃっていました。
いやあこれはほんとそうだと思いますよ…
反省点はいろいろ見つかったのでこれからどんどん良くしていきます!
次のラリーは11月開催の滋賀でのモアラリーになるかと思います。
またすぐ準備してがんばっていきますよ~!!
(シロキヤラリーは10/3-4か。ゴクリ…)
最後に写真を…
これは土曜朝の様子。
そうそうこの時は晴れて暑かったです。
こちらは同じTOFから出場のC選手の「アクティブクラッチスイフト」
現行のスイフトスポーツZC32Sです。
リアフェンダーにはオサムさんのエボ10のような感じに「諏訪姫」のステッカーが。
この諏訪姫と言うのは長野県の諏訪市公認キャラクターだそうで
確か一昨年あたりから全日本ラリーに初めて出てきました。
ここ数年めろんちゃんやくす子ちゃんを始めラリー界に痛キャラブームが来てるみたいで…
(くす子ちゃん派やったけど諏訪姫出てきてから諏訪姫派に…ぇ)
一般車?応援に来た車?
いいえ、違います。
立派なエントラントです(爆)
僕の2台前のゼッケンの方で、両クルーアメリカの方でした!
ラリー終了後のパルクフェルメ(車両保管庫。正式結果が出るまで車両に触れられません)にて…
こうやって見るといつもの5割増しにかっこよく見える…
洗車していったけどまたドロドロになってしまったな…
ミラージュよ本当にがんばってくれてありがとう!御苦労さま!
またすぐにピカピカにしてあげるからね~
実はマラソンで有名なエリック・ワイナイナ選手が今回併催されたTRDラリーに参戦されていました。
これはラリー終了後ぱしゃりと撮って頂いたもの。
スラッとされていてさすがアスリートだなと思いました。あと日本語ペラッペラでめっちゃ上手w
実ははこの写真のさかのぼること数時間前…
1回目のサービス終わってサービスパーク内のリグループ(時間調整)ポイントで待機してたらワイナイナ氏がトイレの為かこちらにやってくる。
すると目があってにこやかにほほ笑みながらこちらに近づいてきてくれるではありませんか!!
お互いラリー頑張りましょうやワイナイナさんの方が1戦多く出てるから先輩じゃないですかwなどお話ししました。
最後に握手もしていただいて本当にうれしい出来事でした。
また同じラリーに出たいですね!
最後にサービスに来ていただいたMARSさん、さかもとさん、Mさん、Kさん、がもさん奥様!
今回コドライバーを務めていただいたがもさん!
そして応援していただいたお友達の皆様!
皆様のおかげで今回のラリーに出ることができてそして走りきることが言っても過言ではありません!
そして大会主催者やオフィシャルの皆さんや他チームのエントラントやサービス員の皆様。
本当にお疲れ様でした!そして
本当にありがとうございました!!
Posted at 2015/09/01 19:41:12 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記