• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@CJみらーじゅのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

近畿ダートトライアル選手権 第5戦

近畿ダートトライアル選手権 第5戦さて日曜日にオートパーク今庄で開催されました、ダートラ第4戦サファリダートトライアルに参加してきました。


時間が1時間遅れていたのもあって余裕がありましたね(^^)

(家出て走りだして15分くらいでメット忘れに気づいて取りに帰ったのは内緒だ!核爆)


さて肝心の結果ですが…








J1クラス 3位 でした!


表彰台は約1年振りで3度目です(^^)


しかし1本目にミスコース(これは論外)したりしてる段階でねえ…

前戦で「2本目の男」というありがたくないあだ名返上したつもりでしたがまだまだですわ。



しかし今回逆に良かったのは2本目はかなり落ち着いて走れたかな?と思いました。

現地では「あ~ミスコースが~」とかなりウジウジ言ってましたが
(チーム員の皆様結構ウザかったでしょう、すみません(--;))

走りだす前には切り替えて緊張もあまりせず臨めたのが良かったかもしれません。
(もちろんその2本目もまだまだですけどねw)


最後に外撮り動画置いておきます。
(がもさんいつもありがとうございます!)




☆おまけ☆


今回J1クラスはオサムファクトリーで1-2-3達成!
完 全 制 覇です!
Posted at 2015/06/10 00:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2015年05月24日 イイね!

オサムファクトリー初心者ダートラ練習会2015夏

オサムファクトリー初心者ダートラ練習会2015夏 コスモスパークで練習会やります!

僕も走ります!
ダート車お持ちの方良かったらどうですか?

またダート車ないけどグラベル走ってみたいなんていう方にはレンタカーあります!

グラベルに挑戦してみたい方よかったら如何でしょうか?


以下コピペ↓

オサムファクトリー初心者ダートラ練習会2015夏


ダートトライアルの面白さを伝える練習会&走行会です!

全日本ラリードライバー福永修のドライビングレクチャーの一環として
初心者ダートラ練習会を開催します。
一度は、ダートを自分の運転で走ってみたいなー・・・けど自分の車で
走行するのは難しいなぁ・・・・
そんな貴方に朗報な未経験者に是非、体験して欲しい企画です。
オサム熟ダートラ体験講習会と表し、運転のスキルアップの為に
あえて滑りやすい道での運転を体験すると、とっさの時に危機回避能力が養い
事故防止に繋がります!
教習所で教えてくれ無いイロハから運転の楽しさ!難しさ!怖さ!を知って頂く
初心者大歓迎の走行会です。
レンタル車両もご用意しておりますので是非ともご参加下さい!

≪開催日時≫ 

平成27年6月28日 (日曜日)
開催地  コスモスパーク 京都府南丹市 日吉ダム横

≪エントリー費 ≫ 

一人9000円(6月22日まで早期割引き)
Wエントリー 一人7000円×2人

学割 全て2割引きで走れます!

部車 大学自動車部車で走行する場合は参加人数は何人でも走行OK 一台1万円

ただし部車はタイムアタックコースを体験出来るのは2名(2本)のみ

≪レンタルモータースポーツ≫

レンタル車でダート(未舗装路)の体験全開走行が出来ます。
レンタル車両はトゥディ・アルト(ミッションの軽自動車)
レンタル代+走行料で一日一人9000円です。(燃料費込み、数名とシェアします)
        

どんどん観に来て下さい!ギャラリーは無料です。
        

*同乗走行もヘルメットは必須です。(事前に申請頂ければヘルメットレンタルも出来ます)

≪レッスン≫  

全日本ラリードライバー福永修のドライビングレッスン。

参加者のお車で同乗走行で横に乗り運転を見させて頂きます。

もしくは福永修が運転して参加者のお車での同乗体験。

御希望の方は当日に受け付けまで来て下さい。

申込書  申込書2015年6月28日

申し込み先  株式会社OSAMU-FACTORY
〒610-0313 京都府京田辺市三山木西荒木29-1
TEL 0774-34-1800 FAX 0774-34-1801
メールアドレス shop@osamu-factory.jp

≪タイムスケジュール≫

オサムファクトリー初心者ダートラ練習会・走行会2015夏

場所 コスモスパーク
**タイムスケジュール**
日時  平成27年6月28日(日曜日)
**昼食時間が余り無く、来場前にお昼ご飯を買って来て下さい**
7時00分 ゲートオープン 完熟歩行 歩いてコース下見をしておいて下さい。
7時30分 受付開始
8時10分 ドライバーズミーティング
8時30分 午前練習走行開始
12時00分 昼食 
12時30分 午後練習走行開始
13時30分 タイムアタックコース1本目
15時00分 タイムアタックコース2本目
16時30分 終了
ギャラリーの方は入り口付近の駐車場に止めて歩いて入場して下さい

≪コース図≫

オサムファクトリー初心者ダートラ練習会・走行会2015夏

ギャラリーの方は入り口付近の駐車場に止めて歩いて入場して下さい



午前 Aコース 低速練習コース


午前 Bコース 高速練習コース


午後、タイムアタックコース



以上終了↑

どしどしお待ちしてます♪
Posted at 2015/05/24 08:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2015年03月18日 イイね!

近畿ダートトライアル選手権 開幕戦

今日は大阪では暑いくらいでしたね。
すっかり季節は春ですね♪

さて先週日曜日に開催されましたダートラ開幕戦に参加してきました。

いよいよ2015シーズンが開幕です。



ええまずは朝、いつかやるとは思っていましたけどついにやってしまいましたよ


今回はジュニア戦先やから準備とか早くしなあかんしゲートオープン前には現地ついとかなアカンなー…と思っていたら


朝6:07起床


ゲートオープンは6:00


完全に寝坊です。本当にありがとうございました。

その後急いで出発。
第二京阪→京都縦貫道のブルジョワバブリールートで現地に7時半頃到着できました。


主催者、同じチームの皆様ご迷惑をおかけしました。


さて肝心の試合の結果ですが



J1クラス12台中5位入賞でした。


確かに入賞はできましたが内容はとても満足できないですね…

最終的に優勝したのは同じチームの今回2戦目の新人の子でしたし。



反省点としては

・寝坊しない

まあ当たり前ですわな(核爆)

今回は朝一の慣熟歩けてないですからね。


・コーナーの処理無駄多すぎ
これは見ていただいた方からのご意見ですが
(ありがとうございます。)

どうもコーナーで立ち上がりを考えた走りができずに無駄が多いというご意見をいただきました。

確かに最近はおもっくそ曲げる!しか考えておらず立ち上がりが苦しい時もよくありますね…



あと話題に上がったのが練習のやり方ですね。

もっと効率のいい練習をやらないといけないですね。

どうも意識はしてますがただ走るだけになってることが多いので…

て、もう今年で競技生活4年目やのに何やってんだかねぇ…


とにもかくにもまずはデジスパイスで反省しときます!

次は4/12
AGSC戦@コスモス!
しっかり対策してがんばります!

もし良ければコスモスパークまで観戦にいかがでしょうか?

参加された皆さんお疲れ様でした!
次も頑張っていきましょう~


さてもうひとつ。
コスモスパークではダートラのシーズン開幕でしたが

奈良名阪でもジムカーナの開幕戦でした。

同じチーム員の方、オサムさんが参戦され1、3位を獲得されたようです!
おめでとうございます!


★おまけ①☆



今回入賞したので再び写真をいただきました!
(去年8月の今庄戦と同じ主催者さんです)

かっこよく撮っていただいてありがとうございます!

3rd→5thとなってしまいましたが次回貰えるときは「1st」で貰いたいですね!

★おまけ②☆



受理書まだかなと待ってたけど結局来ず

そしたら月曜に届いて草不可避。


郵便屋さんぇ…もうそれいらんのや…w
Posted at 2015/03/18 00:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2015年01月02日 イイね!

さて明日は…

さて明日は…昨日の雪大変だったようですね(^^;)


どうも名阪国道ではスタックする車多数だったとか…


画像は今朝のミラージュの様子。

いい感じの雪化粧ですね♪


そしてその後RESTIVEのオフ会へ~

みんなあけおめっす(^^)ノ

メンバーがほぼ全員集合で楽しいオフ会でした!


僕は先に失礼して…


明日は早速今年の初走りに三重・山室山でのお年玉ダートラに参加してきます(^^)




なお今回から試合ではレーシングスーツを着て臨みたいと思います(`・ω・´)キリッ


今年のスタートダッシュを決められるよう頑張ってきます!

現地で会う予定のみなさんよろしくお願いします!


とりあえず明日は3時出発なので早く寝よう…zzz

Posted at 2015/01/02 22:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2014年10月02日 イイね!

近畿ダートトライアル選手権第8戦(最終戦)

近畿ダートトライアル選手権第8戦(最終戦)暑すぎじゃね…?ほんとに10月?

さー早いもので今年の最終戦。

振り返ってまいりましょう。



朝は寒すぎw

息白かったぞ…



←で張ってますがこれが今回のコースです。

スタート後いきなり左に曲がっています。
コスモスはもう何回も走ってますがここを曲がるのは初めてです。


<1本目>


相変わらず旗坊さんのスタートはかっこいいっす!
慣熟の感じでは砂利がけっこう入っていたので1本目は74(雨用)でいきました。

動画見た感じでは…

0:17&1:05 突っ込みすぎ。完全に立ち上がりgdgdに…orz





タイムは1:54.313 クラス5位でした。


<2本目>


慣熟で砂利はわずかに残っていた感じでしたがこの後さらに掃けることを考えて87(晴れ用)に変えました。

走りの方なんですけどねえ…

最初の左(0:10頃)で突っ込みすぎて右の吹きだまりに足を取られるという最悪のスタート…

その後も右の島周りの進入(0:20頃)、ギャラリーの左(0:33頃)と立て続けにミス。


ええもうギャラリー抜けた段階でもう

ナンテコッタイ ヤッチマッタ/(^o^)\


状態でしたわ'`,、('∀`) '`,、

しかしなぜか気持ちは折れることなく攻めれて後半は逆に良かったです。

動画には映っていませんが奥の左コーナーはパワクラブーンさんに教えてもらった走り方で行くと格段に速かったです。




最終結果はタイムは1:52.319 クラス8位でした。

残念ながら他の方が大きくタイムを更新したので抜かれてしまい8位という中途半端な結果に…

優勝という報告をするつもりでしたがダメダメで申し訳ないです…

しかしタイムを2秒も更新していたのは驚きでした。
(計測ミスじゃねーのか?)

なにが良かったのかデジスパイスでまた分析します。


そして今回の1戦をもちまして2014年の近畿ダートラシリーズは終了となりました。

思えば今年は5月にエンジンブローから復活し第4戦からの復帰というスロースタートでした。

しかし今年は去年と比べると上位への差は一気に縮まったと思います。


6/22の軽耐久後の練習。
あれが一番の転機だったと思います。

外撮りでも去年のと比べると旋回速度は目に見えて速くなりました。

周りの方からも「速くなった」「うまくなった」といわれることも増えてきました。


まーまだ1本目タイム残せない癖と突っ込み癖という症状が残ってますが…

ほんとエントリー名通り要修行です。

ダートラの神様から
「てめーのレベルはそんなもんだ。その程度で勝てるほどダートラは甘くねーよ」
と言われてしまっているような感じですねw

とにかく今年駄目だったところはこれからのシーズンオフでガッツリ走り込んで克服していきます。


今回うちから大型新人の子(3位の人です。今回デビューの19歳!!)もデビューしますし、クラブ員さんのEK9も波に乗った感もありますし。

来年のJ1クラスは大激戦になりそうです!


部会長いわく来年はコスモスパーク5戦、今庄2戦の計7戦のシリーズとなるそうです。

僕はもちろん全戦参戦予定です。


目標はズバリ初優勝あげてチャンピオン獲る!!



そのためにも冬場にがっつり走り込みます!


最後に

今シーズンご一緒に戦った皆様

同じクラブ員の方々

動画の撮影編集、デジスパイスの記録等をしていただいたがもさんご夫婦。

主催者・オフィシャルをしていただいた皆様。

ミラージュの整備を手伝っていただいたお友達の皆様

本当に本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
Posted at 2014/10/03 01:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

初めての方は初めまして! 大阪でモータースポーツを楽しんでいます♪ 基本ラリーやダートラ系が好きですが 元がクルマ好きなので他のジャンルでも大歓迎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーと@CJみらーじゅさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 06:29:53

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
いい歳にもなってきたので いいクルマに乗るか~ってことで めちゃくちゃ思い切って少し気に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
CA4Aミラージュから乗り換えるため いろいろクルマを物色している最中 三重県にお住いの ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L700ミラ吉突然の事故急逝に伴い 新たに摂津で出会いました あだ名は「エッちゃん」 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分史上2台目(書類上では3台目) 通勤用にトヨタかダイハツのクルマが必要に。 そこで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation