• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@CJみらーじゅのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

シーズンオフメンテ計画

シーズンオフメンテ計画ガクッと寒くなりました。

こんなときは袢纏きて毛布にくるまってぬくぬくしているのに限りますね。

どうもまーとです。


さてまだ練習会とかがいろいろあるのですがシーズンオフやしってことで…
いろいろリフレッシュさせなければな季節ですね。

いろいろやりたいので忘れんように箇条書き

<エンジン>

・タペット調整
→今年初めにしたからいいかもやが…

・プラグ交換
→もう2年やし

・冷却関係
→ラジエータ(泥詰まりすぎワロタ)、ラジエータブッシュ、アッパーロアホース交換、エキマニ横水ホース交換、LLC交換(前回
からもう2年経つし…)

・クスコエキマニ補修・交換
→ラリー車規定RF車両によると交換可だったので念願の取り付け(wktk)
1番気筒出口にクラックありなので要補修(ただし軽傷)+バンテージ巻き巻き

・ついでに部品取りの触媒に交換とセンターパイプ排気漏れ修理

・パワステ・ファンベルト交換
→張りはええ感じなんやが音鳴りが…

・エアクリ交換
→周りのパッキン割れてきたので…
幸いクラブ員の方よりAPEXの未使用新品をいただけることに…
ありがとうございます!

<足回り>



・左右フロントハブベアリング交換
→もう1セットナックルあるので(懐かしのツナージュさんナックルです!)
それに新品ハブベアリング入れ換えて使用

・ボールジョイント・左タイロットエンドブーツ交換
→↑のついでに。右のタイロッドブーツは去年換えた

・左右リアロアアーム交換
→ついでに補強とブッシュ・ボルトナット全部交換

つかこれマジで探してます…
ミラージュ(CA/CJ)、ランサー(CD5A、エボ1~3)用で裏に補強板ついてる奴を…



(画像の赤丸です)

・レイル製ロアアームガード取り付け

・左右リアトーコンアーム交換
→ガッタガタやったので…

・リアスタビリンク交換
→予備ージュの方が綺麗だったので入れ換えw

・舗装ショック取り付け
→まず12/6-12/13用。来年はターマックラリー等舗装走る用に
しかしリアロアアームが見つからんことにはなにもできねえ!

<外装・その他>
・CJ4A用フロアガード取り付け
→Crossrider Lancer様よりご提供。本当にありがとうございます!
時間見つけて愛知まで取りに行きます~

・車高低い用フロントマッドフラップ、リアマッドフラップ作成、リアセンターフラップ新調

・運転席ヒールプレート、ナビフットレスト取り付け

・下回り&フロア塗装
→下回りはサビキラー+白ペンキ&シャシブラック攻め
フロアはサビキラー+白ペンキ攻めの予定(`・ω・´)キリッ

・サイドステップ塗装

・クラック補修

・外装交換
→雪シーズンは冬外装、雪が終われば綺麗外装
バンパーとかナッター留めしないと

・外装バフ掛け
→塗装を手伝ってくれた先輩曰くバフ掛けしたら綺麗になるで~とのことなのでお願いしたいなと…

・ステッカー貼り貼り
→↑終わってから。カッティングにも挑戦してみよう。



(´-`).。oO(ラリーアートカラーしたかったンゴ…)

・ダッシュボード照り返し対策
→太陽がダッシュボードに反射してフロントガラスに映り込みうざい通りこして危ない…

・フルバケ腰マット交換
→クッションへたりすぎて長時間乗ると腰痛い…

・運転席ベルト交換
→今年で期限切れ。
クスコ製4点入れたろかと思いきやかなりのお値段に目ん玉ぶっ飛ぶ。
次も安定の「FOMULA USA」かなぁ…


<妄想(またの名をできればやりたい)>
・クロスミッション(核爆)
→3速入れたときの絶望感とかもうね…
ヤフオクに1基売りに出されてるけどそれを¥45,000+送料で買ってきて
か~ら~の~OHやしいくらかかるのかと…
まずCAのクロスミッションってまだあるの…?

・ダート用オーリンズバネ換えてみる
→ファクトリーの小川さんから「動画見たけどバネ硬すぎで跳ねてない?」
とご意見いただいたので柔らかいバネ入れたらどうなるのかなと。
(実は今のバネ、バネレートがわからん…)

・補助ランプ取り付け
→妄想じゃなくはよ付けろですねはい…
幸いクルマ側に配線スイッチがあるみたいなのでポン付けでいける?
(ただし生きてるか不明)
あーそういやカプラー潰れてたから新調しないと…


こうして書いてみるとやること多いな…
少ない休みをフル活用して仕上げていくか…
Posted at 2015/11/25 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | みら~じゅ | 日記
2015年11月02日 イイね!

ショック交換!…ならずorz

ショック交換!…ならずorzさて皆さんこんにちは。


一昨日は初めて病欠以外での有給ゲットできてのお休みでした。


…まずRESTIVEの皆さんどうもすみませんでした。

どうも僕の勘違いで完全にボケてしまっていたようで。



一昨日の予定では
・予備ージュについてる舗装ショックに交換。(12月に使うのでテスト)
・洗車


等を主にやろうと思いました。


とまあなんやかんややっていたわけですが。

結果的に舗装ショックに交換できなかったですorz


理由はというとリアのロアアームが石や砂利にやられ変形しており外れないというね…

なんかもうまたgdgdかって感じですが…


とりあえず家にリアの足周りアーム一式と予備ージュがあるから見比べてどっちかましな方を使おう…( ´Д`)=3 ハァーッ


まあでもとりあえず





洗車して会社で使ってるコーティング剤+CCウォーターそしてガラスにはガラコとピカピカザラザラつやつやの艶ージュになったし作業用+走行会用のツナギも新調できたからよしとするか。

お手伝いして頂きましたSTiVer5.5RAくん本当にありがとうございましたm(__)m



さてさて最後に今日は愛知で全日本新城ラリー、広島タカタでダートラJAFカップだったそうで。


まず新城は
オサムさん4位、Mさん86と初全日本だったCさん32スイスポそしてTRDのとも@NCP13海苔さんと関係者の皆様全員完走ということだったようですね!

おめでとうございます!

都合付かなかったのは残念ですが見に行きたかったな~


JAFカップの方は我がTOFダートラ部のゴールデンルーキーNくんが優勝だったようですね!

おめでとう!初出場優勝はすげーわ。


俺も来年は頑張らなくっちゃ!

Posted at 2015/11/02 02:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | みら~じゅ | 日記
2015年09月26日 イイね!

シルバーウィーク

シルバーウィーク毎度です。


さて皆さんはシルバーウィークどういう風に過ごされていましたか?



僕はというと…



ミラージュの塗装作業をしていました(爆)

実は以前より洗車する度にクリアがパリパリ剥がれているところがありまして…

それで腹が立ったので板金屋とか塗装屋さんに出して全塗装!!



…なーんてバブリーなことはできませんw
(ポーンとそういうことができる身分になりたいもんだぜ (*´Д`)=3ハァ…)

とりあえずスペアに交換予定のリアバンパー、まだ塗装が綺麗な左のフェンダー、ボンネット、リアウィングは塗らずそれ以外は綺麗にします。



9/21
前日はダートラだったので先ずはホースで水洗い。

表面の泥や汚れを落としていきます。

大体綺麗になったら120番の空研ぎペーパーでどんどん擦ります。




…途中新たなクラックを発見orz



割れまくりやったパテも容赦なく落とします。
作業を手伝いに来てくれたSTiVer5.5RAくんがなんと電動サンダーを持ってきてくれたお陰でパテ落としがかなりの速さで終了!

しかし尋常ではないパテの盛り盛り具合。いったい昔何があったの…?

お陰で地面はご覧の有り様。



…なんかリアタイヤから出火して消火器で消した後みたいになってるw

9/22
全体的に120番で研げたら次は番手を落として240番で。

終わったら研ぎ粉を洗い流すためにクルマを洗います。


その後塗りたくないところを新聞紙などでマスキングして下地のプラサフを吹いていきます。

この日はSTiVer5.5RAくんに加え酉助くんがお手伝いに来てくれました。
(ありがとうございます!)

9/23
さーサフも塗ったしパテです。


白いパテと硬化材を混ぜていきますが…

実はパテって初めてやったんですけど…
いやーやらかしたw

まずここにパテ付けようとしたらパテが足りない!
から慌てて補充して上塗って
形はボコボコなるし…

それがこんな感じ↓






うわぁ…
プロの板金屋さんややり慣れてる人からすると思わず助走つけて飛び蹴りかましたくなるレベル。


なんとかこれを120→320の水研ぎパテで磨いて整形。
(あまりに盛ってるところはタガネとハンマーで破壊)


その後ボディ全体を800→1000で水研ぎ。

おお!この段階でボディはかなりつるっつる!
テンションアップしてこの日は最終のサフ吹きまくって日没で終了。





え~正直言うと3日で終わると思っていましたが目算がかなり甘かったようで…
10/3-4に○○○○に出場するので相当焦りを感じています…


とりあえず今日休み取れたので(ただし10月の休みが1日減った…)
作業できることになったのでなんとか今日中に終わらせたいと思います!
Posted at 2015/09/26 09:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | みら~じゅ | 日記
2015年08月09日 イイね!

さよならFRP よろしく純正

みなさんこんにちは。

暑いですね。
盆らへんから涼しくなるとは言ってるみたいなのですがどうなることやら…



さて2週間位前のことですがボンネットを交換してました。





FRPから






純正へ


重たくなってしまったのは残念ですがこれも規則なので仕方ないですね。


そういえばこのボンネットは懐かしの四国のサイボーグです。
良く見ると塗装もまだまだ綺麗ですし曲がりもないので改めていい買い物でしたね♪

…まあ取り付けには苦労させられましたが…w
(キャッチがはまらず閉まらないから、調整幅拡大という方法で対応。純正の調整幅無さすぎやろ…)



さてラリーの方ですが申し込みももう終わりです。
火曜朝には郵便に投函できるかな?

ダートラと違って申し込み書類多いわ決めなきゃいかんこと多いわでほんと大変ですw


まあみなさん最初にも言いましたが暑い中ですので熱中症に気をつけてがんばりましょ~!(^o^)/



★おまけ☆



今日仕事終わってからプレイドライブお買い上げ。


ちょ、今月の特集「SSラリーのいろは」て…

なんと俺得な特集なんやろ…w
ありがとうプレイドライブw
Posted at 2015/08/10 00:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | みら~じゅ | 日記
2015年06月05日 イイね!

Oh!!リンズ

Oh!!リンズ皆さんこんにちは。

一昨日近畿地方の梅雨入りが発表されたみたいですね。

(僕も含め)エアコンレスな皆様頑張って乗り切りましょう(`;ω;´)

快適エアコン部に転部しようかな…ボソッ



さて先週日曜日。
遂にショックを交換しました。






念願のオーリンズ(ダート用)です!

(黒いのはシャシブラックで塗装したからです。)


いや~乗り味がなかなか楽しくなりましたよ~

段差越える時に音なりがあるので明日再度手直しの予定です。

RESTIVEの皆さんありがとうございました!
また明日もすみませんがよろしくお願いします。



さてもう1つ
明後日日曜日、今庄でダートラ第4戦です。

昨晩エントリーリストが発表されました。

参加は全部で67台
(少ない…)

J1クラスは12台出走です。
今年はJ1がアツいですなぁ。


セッティング出せずぶっつけになりますがオーリンズが入ります。
もう言い訳はできません。
(言い訳する気はないですが)


目標は最低でも表彰台、最高は優勝。


厳しい闘いになるかと思いますが頑張ってきます!

↓振り返る意味を込めて前戦外撮り





★おまけ☆



5月は最終的に「1969km」
月間走行距離記録更新ですw


走り過ぎたw
Posted at 2015/06/05 21:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | みら~じゅ | 日記

プロフィール

初めての方は初めまして! 大阪でモータースポーツを楽しんでいます♪ 基本ラリーやダートラ系が好きですが 元がクルマ好きなので他のジャンルでも大歓迎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーと@CJみらーじゅさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 06:29:53

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
いい歳にもなってきたので いいクルマに乗るか~ってことで めちゃくちゃ思い切って少し気に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
CA4Aミラージュから乗り換えるため いろいろクルマを物色している最中 三重県にお住いの ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L700ミラ吉突然の事故急逝に伴い 新たに摂津で出会いました あだ名は「エッちゃん」 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分史上2台目(書類上では3台目) 通勤用にトヨタかダイハツのクルマが必要に。 そこで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation