• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@CJみらーじゅのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

GW初日

GW初日みなさまどうもです。


さて今年も早いものでもうGWです。

えっ?うらやましいな~お前今日から連休やな~って?

やだな~カレンダー通りに決まってるじゃないですか(#^ω^)ビキビキ
(5/1は休み取ったけどね!)


とりあえず今のとこ決まってるのは

5/1 MLS ハッピーフライデー
5/4 オサムファクトリー舞洲ジムカーナ練習会
5/5 福井・タカスサーキットにてカートの耐久レース参加

ぐらいですかね~


(今庄フリー行きたいな…ボソッ)



とりあえず今日は今日とて洗車することに

車体は先日辛抱ならず綺麗にしたけど下回りはドロッドロだったのでいつものバーティカルエクストリーム洗車ですw

まずガードのボルト外そうとしたら…





なんだねこれは?


めっちゃひん曲がってて最初見たとき焦りましたね。

幸い無事取れてくれて良かったです。
(ボルト越しではなくステーをぐりぐり回して外しました。)

おそらくこないだの軽耐久後のフリー走行の時のどえらいギャップ原因でしょうか?
幸い換えのボルトはまだ30本近くあるので次にガード付けるときは全部新品で行きましょう~


結局なんやかんやで無事終了。



ピッカピカやで!


今回は渡すものがあったついでにノリックさんがお手伝いに来てくれました!
感謝ですm(___)m

明日はお仕事。

一日頑張ったらサーキットなのでそれを糧に頑張りますか!


★おまけ その①☆
さて自分は今期ラリーに参戦する予定です。

今のところ計画しているのは

・丹後半島ラリー2015 (8/29-30)
・モアラリー (11/21-22)

の2戦(いずれも地区戦チャレンジカップの予定)
現在目下備品等の準備中です。

それでですねまあ今ステッカーとかなんにもないすっぴん状態です。
まず丹後半島にはお客さんもなかなか来るでしょうし派手な感じで行きたいよねと思っているわけです。


まあどんな感じにと言われるとやっぱこいつですかね?



安定のラリーアートカラー?

(画像小さくてすいませんorz資料が無さすぎる…)

そしておまけに



以前言っていたこのミラージュカップのハチマキもという感じですね。

もちろんファクトリーのステッカーなど他にもいろいろ付ける予定です…


まあ問題はハチマキ。

以前にも言っていましたがこれがいろいろグレーゾーン。
(透過率など。詳細は割愛します)

レプリカカーやステッカーで有名なデカルコさんが販売されてるコンペティションサンシェードなるものがあるようですが同じチーム員の方曰く大阪では検査官によって結構怪しいらしいのですよね…

それにラリー車検に合格するのかという話もありますし。
とりあえずハチマキに関してはまだ構想のレベルの話なので
まずは大阪運輸支局やJMRCのラリー事務局等にメールで聞いてみた方がいいですね。

(もしなにか情報お持ちの方、教えていただけるようでしたら幸いです)

そういやカラーリング云々の前に外装のクリアとかバイザー付けたりしなアカンな。
あとマッドフラップも前後で付けねば…


とりあえず時間はない(=忙しい)けどがんばろう!



Posted at 2015/04/30 01:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | みら~じゅ | モブログ
2015年04月08日 イイね!

オサムファクトリー初心者サーキット走行会2015春 モーターランド鈴鹿

オサムファクトリー初心者サーキット走行会2015春 モーターランド鈴鹿 今日は寒の戻りで寒かったですね。


ん?寒の戻り?

「管」の戻り?

???「日本の皆様、戻ってまいりました。」

ギャー戻ってくんな!


はい、冗談はさておき走ってきました~

朝8時ぐらいに出ようと思ったら起きたのまさかの8時半!!


…という夢を見るという最悪の目覚めw
(ちゃんと朝7時に起きて8時過ぎには出発してましたよ!w)


国道163号→名阪国道のブルジョワルートで移動。

天気予報じゃ雨予報とか言ってましたが朝行くときは素晴らしい快晴!

いい感じでしたね~
(でも結局走る時には軽く雨降りましたけどね(-_-;))


現地に着くと、すでに何名か到着されていました。

すると…



「まーとくん、エントリーリスト見てみ?」



えーっと確かBクラスに…




!?




         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『Bクラスで申し込んでいたはずが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        なぜかAクラスに振り分けられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    実は書き間違えてただとか実はいじめられてるとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



マジかよーwww

決まってしまったものは仕方がないので頑張るのみ!


今回は正周り→逆回り→正周り→逆回りの設定。



最終的にはタイムは
正回り:53.941

逆回り:53.695


というタイムでした。

正周りは前回のベストが54.469とコンマ5秒ベスト更新となりましたが

逆回りがなぜかタイムダウンという憂き目に…(ベストは53.294)


走りの反省点としては

・ブレーキ
突っ込みがまだ頑張れたかなーと

今入れてるパットはどちらかというとリアに強いのを入れるので一度見直してみます。

・ライン
これもまだまだですね。

特に島周りのラインがまだまだでした。

友達に横に乗ってもらった際に教えてもらったらかなり楽に走れたので
まだまだ研究して行かないとダメですね~


そしてあと…

どうも油温が厳しいですね。

一応110℃超えたくらいでアタックをやめるようにしたのですが、
この気温(20℃行かないくらい?)で3~4周でその温度に…


今は純正の水冷式オイルクーラーがありますがやはりダメですね。



うーんまた空冷オイルクーラー入れるかなあ(´・ω・`)

今年は真夏のラリーに出る予定なので必要ですしょうな…

ただこいつを入れてから丁度1カ月後にエンジンブローしたから心配ってのはある。
(クランクのメタルぺらぺらに…!)
なので一度ファクトリーで相談してみるつもりです。


うーん次は目標としては正、逆共に52秒台!
まだまだなのでこれからも要修行です!


おまけその①
先日の動画を…

※撮影・編集はがもさんご夫婦
いつもありがとうございます!



これは…
最初の1枠目ですね。

島周りのラインを聞く前で走り方がかなり苦しいですね。

…実はサイドひいたりしてましたw



クラブ員バトル勃発!?
という冗談はさておきw
(こんだけ離れてたらバトルでもなんでもねーだろという話もありますがw)

この時マジで追いかけてたとは言えない…w


おまけその②


アタック中に155000kmを超えてました。
確か去年の12月入った頃に15万フラットだったのでなかなかのペースですかね?

このペースなら8月の丹後半島ラリー出る頃には16万いくかなー









さて最後に話は変わりますがこの日朝、モーターランド鈴鹿へ向かう際かなりがっかりすることがありました。

国道163号線を走っていた時に僕の前をゆっくり走るクルマが居ました。

(先に登坂車線があるのは知っていたので後で抜くつもりでした。)

後ろからFRの34スカイラインが来て
「お、スカイラインか。かっこいいな」

…と思ったその瞬間、自分とその前のクルマを2台まとめて追い抜いて行くではありませんか。

しかも追い越し禁止のオレンジ線のところで


がっかりです。幻滅です。

そいつは後で確認できるだけで3回そのような危ない追い越しをし、交差点曲がる時には前にいる2台抜いて反対車線を逆走して曲がって伊賀の街に消えていきました。

いやぁ、急いでたのかう●こ漏れそうやったんか知らんけどさ
それはあかんやろと…

しかも追い抜いたあと信号で毎回きっちり追い付いててこいつはアホかと。


あのさぁ…
スポーツカー乗るんやったらお手本になるような運転しようや。
(もちろんスポーツカー以外でもですが。)

そういう運転してるから回りから「ああスポーツカー乗ってるやつはやっぱりそういう運転してるんや」と、白い目で見られて
他でちゃんと安全運転してる人が肩身狭くなるやないかい。
せっかくかっこいいのに乗ってるのに台無し。

みなさんはこいつみたいなバカみたいな運転はしてはいけませんよ~!


Posted at 2015/04/08 04:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月01日 イイね!

春だもの

皆さんこんにちは。
さてもう4月です。

早いものですね~


さて3月最後の一昨日。
ドライブに行ってきました。

行ってきたのは京都~小浜を結ぶ国道162号線。
通称「周山街道」

実は3年ほど前のシンフォニーラリー(名田庄周辺でやってた頃です)のオフィシャルに行く際に走ったのですがこれがなんとまあ楽しい道かと。

(そういえばこの時思い出すのはさかもとさんのマグナムトルネード巡航w)


この時は夜中に行ったので次は昼に走ってやろうと思っていました。
まああれから時間が取れなかったりミラージュまさかのエンジンブローとか…

そして一昨日。ついに行ってまいりました!

天気予報は晴れ。最高気温22℃。絶好のドライブ日和!
前日にミラージュはばっちりピカピカに洗車済み!

朝9時に家を出たものの渋滞に巻き込まれ周山街道の入口あたりにあるコンビニについたのが11時。
(まあわざと遠回りしてたのもありますがw)

しかしここから快適に流せました♪



道はこんな感じの開けたところを走っていきます。
外はぽかぽか陽気ですし窓を開けて気持ちいい風を感じながら走れます♪
うーん最高!!

ただし残念ながら桜はまだつぼみでした(^^ゞ
(もう1週間後なら見頃ですね)


途中の何箇所か道の駅があるのでよってみるのもいいですね♪

僕が寄ったのは



美山ふれあい広場。
ソフトクリームなどが有名ですね♪

ちなみにこの近所にかやぶきの里があるようです。




続いて福井県に入ってからすぐのところにある道の駅名田庄。

平日でしたがツーリング中のライダーさんがちらほらいました♪


この後もまったり走って周山街道を無事走破!

いや~いい道やった。周山街道ドライブコースにめっちゃお勧めします♪

そしてこれで帰らずお昼に(って言うてもこの時14時前くらいでしたけどw)敦賀のヨーロッパ軒というお店で福井名物ソースかつ丼を食べることに。
まあこの時小浜だったので普通は国道27号で行っちゃいますが「わざと」遠回りして海沿いを走りますw





うーん海沿いもいいですね~

そういえば最近海行ってないな~今年は泳ぎに行きたいもんです。


その後無事敦賀ヨーロッパ軒に到着です!!





…ってあれーなんか駐車場ガラガラなんですけどー


しかもこれ良く見たらシャッター閉まってるくね?



(゚д゚ )…


( ゚д゚ )



この日は3/31。

見事に定休日です本当にありがとうございました。

はい、やってしまいましたwww

なんだこれwww
なにこのコントwww

そういえば店の場所は調べて頭に叩き込んでたけど営業日はまったく調べてなかったわー(すっとぼけ)

結局飯抜きはきついので滋賀・高島の道の駅でざるそばを食べました。


ほ、ほら滋賀の北部ってそばが有名だから…(震え声)



最後に1ヶ所寄りたかったところへ

それは滋賀・マキノのメタセコイア並木



ネットで何度か見たことがあって一度行ってみたいなぁ…と思っていた場所でした。



ミラージュとぱしゃり。絵になりますね~



これにてドライブは終了!
帰りまさかの湖西道路大渋滞などあって大変でした(^-^;)

途中ファクトリーに寄って土曜の走行会の申し込みやプレイドライブ購入、作業の相談をしてから帰宅







約半日、380kmの旅でした!

いやー楽しかった♪

さーて次はどこいこっかな?

Posted at 2015/04/02 05:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

初めての方は初めまして! 大阪でモータースポーツを楽しんでいます♪ 基本ラリーやダートラ系が好きですが 元がクルマ好きなので他のジャンルでも大歓迎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

まーと@CJみらーじゅさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 06:29:53

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
いい歳にもなってきたので いいクルマに乗るか~ってことで めちゃくちゃ思い切って少し気に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
CA4Aミラージュから乗り換えるため いろいろクルマを物色している最中 三重県にお住いの ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L700ミラ吉突然の事故急逝に伴い 新たに摂津で出会いました あだ名は「エッちゃん」 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分史上2台目(書類上では3台目) 通勤用にトヨタかダイハツのクルマが必要に。 そこで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation