• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

night_cherryのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

モディ・・・(ヾノ・∀・`)

以下、3点モディしてきました。

・【車高調】
KW Version 3

・【ホイール】
MRR Design
GF7 Machined Silver
19インチ×8.5J +29 ×2
19インチ×9.5J +40 ×2

・【タイヤ】
PIRELLI  P-ZERO NERO GT 225/40R19  ×2
PIRELLI  P-ZERO NERO GT 255/35R19  ×2

Before(純正403M+H&Rダウンサス)


After(モディ後)


うわぁ・・・なんかホイールちっせぇぇぇ・・・(ヾノ・∀・`)
地上高9センチでセットするならやっぱり20インチにすればよかった・・・(ヾノ・∀・`)
どうしよう真っ黒に塗っちゃおうかな?(^Д^)



今回のモディ内容としては、まず車高は馴染んで数ミリ落ちることを考慮して、最低地上高9.5センチにセット。減衰力はとりあえず全て真ん中にセット。リアは目いっぱい下げて↑の画像らしいです。

乗り心地は、だいぶ良くなりました\(^o^)/
ホイールサイズ据え置きの脱ランフラ効果でしょうか、突き上げがマイルド~になりました。
バネ下の重量も軽くなって走りが軽快になった気がする♪



アライメントも同時に取りました。リヤのキャンバー角は2度。今回の車は車検仕様車検仕様…(>_<)はぁ

ダウンサス装着時に不満だったフロントとリアの車高の高低差がほぼ水平になってまずまずぼちぼち満足なモディファイでした(# ^ω^)

Posted at 2015/03/10 02:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

ついにホイールetc発注(・ω・)ノ

お久しぶりです(`・д・´)!

気がつけばもう3月ですね~・・・花粉が辛い時期がやってきます(´;д;`)

さてタイトルの件です、純正ホイール403Mでも十分カッコイイのですが、
車好きたるものホイール交換をしないわけにはいきません!w
今回20にインチアップしようか迷いましたが・・・19インチにしました。
乗り心地確保ですノ(。A。)ヽついでに脱ランフラしてさらに乗り心地向上を図ります。

ホイール迷いましたが、欧州車といえばユーロスポーティなコンケイブホイール!

↓これにしましたw







↑この剃り具合イイ。
このデモカーはフロント9.5Jリア10.5Jですが、3シリの推奨サイズはフロント8.5Jリア9.5Jなのでそこまで剃らなそうですが(´Д⊂
車検仕様にしたいので無理は禁物ですね・・・USAから取り寄せまして納期はおよそ1ヶ月(^o^)ノ

↓しかしなんというか・・・うーん・・・どうせ変えるならやはり別メーカーにして20インチにチャレンジするべきだったか・・・とちょっと考えてしまう。(若干後悔w)





で、次にタイヤ。ホイール交換と同じタイミングで脱ランフラします。この前のモニターキャンペーンで当たるわけないけど当たらなかったら、ピレリのP ZERO NERO GT買いますノ(。A。)ヽwww

ホイールとタイヤは決まったとして・・・
次に気がかりな点がこちら。



↑ダウンサスを入れてますが、やはり腰高感が否めない・・・特にリア。
んーなんかこのままホイールだけ変えても微妙ぽくね・・・!?ノ(。A。)ヽ

変えます。



発注したのはこちら。同価格帯でAH3用となると、ぱっと思いつくのが3Dデザインとビルシュタインがありますが、決め手はダウン量でしたw
それと純正の足回りはランフラットタイヤ専用?になってるとかで今回脱ランフラするにあたり車高調入れるタイミング的にはベストかなと。

これできっちり車検パスギリギリセンチ仕様にしようヽ(・∀・)ゞ



↑自分の車ではないですが、どこかのブログから拾わせていただきました。
同じAH3でKWのver3入れて地上高10センチ仕様でこの落ち具合らしいです。
リアもしっかり落ちていて非常にイイ感じいいですね~。



↑ん~∑(・Д・ノ)ノやっぱり車高は落とせば落とすほどかっこいいですね~(*´ェ`*)(VIP思考)

-----------------------------------------------------------------------------

とりあえずホイールの納期が1ヶ月弱ということで3月中にホイール+車高調+タイヤまとめてモディ出来ればいいなというところです。



↑最後に完成予想図~。
画像では黒ホイールですが造形が分かりづらいので自分のはとりあえずはシルバーで様子見しますw
Posted at 2015/02/23 04:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:BMW アクティブハイブリッド3 2013年

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリヂストン ポテンザ S001 RFT 225/40-19 
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリヂストン ポテンザ S001 RFT 255/35-19 

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
持っていない

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
いいえ

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
高性能スポーツタイヤ。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
2000km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
通勤、帰省、趣味

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
車で観光地めぐり

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
25歳

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/05 04:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月31日 イイね!

飛び石くらったあああああああ・・・。

まずはこちら。


傷自体は小さいです・・・が、そには確かにブルズアイ状の傷が。。。



1円玉以内サイズ。運転中常に視界に入ってくるためテンションダウン感が否めないwww
思い返すと、4年間マークXでサンデードライバーで8割高速走行でフロントガラスに一度も飛び石受けなかったは運がいい方なのだろうか。
さてこの飛び石、走行時の振動・風圧・温度差等によって突然割れたる危険性があると共に、精神衛生上もよろしくないので、早速今日の夕方ウィンドリペア出すことに・・・。

さらっと状況を説明すると、完全に自業自得ではあるのですが・・・ノ(。A。)ヽ
①刈冶ハイウェイオアシスで黒のムルシエラゴを発見する。
②タイミングよく湾岸で合流。
③せっかくブーストアップしたし「全開で踏んでみるか^^」とランボルギーニについていこうと試みるwww
④ランボ様の高い排気音に痺れる。
④あっというまに紳士協定速度となるも、ランボ様に置いていかれる。くっそはやすぎわろたwww
⑤ランボ様前が詰まって減速、自分も減速し車間がつまりかけたところで「ビシッッッ」と普段の生活では中々耳にしない音がする。
⑥サンバイザー上げたらガラスに異常あり。

飛び石の基本対策は、
車間距離空ける。
スピード出さない。
大型車の後ろにつかない
走行車線を走行。
だ、そうです。が守れそうもありません


一般的に飛び石は過失が認められない為、相手に請求することが不可能ノ(。A。)ヽ

今回はウィンドウリペアでなんとかなりそうですが、現在3シリでガラス交換となるとUSAから取り寄せで納期1ヶ月の価格が17万と見積もりいただきました。飛び石は保険処理可能ですが、いずれにせよ予期せぬ出費ですから、痛い出費になりますね(`;ω;´)
Posted at 2015/01/31 16:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

マフラー交換からの400馬力を目指します(・∀・)ヤッテヤル!!

2014年も残すところあと3日ですね(´д`)一年が本当にはやく感じます。
今年の正月休みは9連休って人も多いみたいですが、私は29・30は出勤確定・・・
それ以降はまだ休みがあやふやで確定してません(つД`)w

さてタイトルの件、DIYで400馬力を目指します。
先日REMUS製の社外マフラーへ交換した流れから勢いでネットでポチってしまった物3点が
ギリギリ年内に届きました( ´∀`)b

今回購入したのは以下3点です。

その1 RaceChip Ultimate \86,400



サブコンチップ国内正規品のメーカーを挙げてみると・・・【3D Design】【Studie】【Race Chip】【Kelleners】【TM WORKS】【Digitai Speed】などなど。
コスパで選べばRace Chipがよさげですが、検索してもアクティブ3で装着してる人が中々いない(´д`)これはある意味人柱w



取付けは、ただハーネス割り込ませるだけですね!

その2 aFe Cold Air Intake System Pro DRY S  \58,000



注文から2週間・・・届いていたものの受け取れず( ゚∀゚)・;'.、w

とりあえず予習↓



これならDIYでも出来そうですね\(^o^)/

その3 arc製 フロントタワーバー   \32,000





ブースターチップを3D DesignからRace Chipにした差額で逝ってしまいました(´゚д゚`)

明日はまず郵便局でaFeを受け取ってからホームセンター直行して工具揃えてDIY出来たらと思ってますが、時間あるかな(;Д;)


★最後に・・・BMに変えてからもらったステッカーを全てノートPCに貼ってってますwまだ3つですがw





Posted at 2014/12/28 03:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高のドライブ日和🥰」
何シテル?   06/04 12:53
night_cherryです。 車を通じてたくさんの方と交流を深めたいです! 情報交換しましょう。 いじってるセダンが大好物です( ̄▽ ̄)ニヤリッ 車以外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大陸 大陸 JCWマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 09:50:50
Seria 隙間埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:52:34
バッテリーチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 20:31:13

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
予期せぬトラブルにより、急遽車を買い替える事になり、 上品で秀逸なクーペスタイルデザイン ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
輸入車に乗ってみたい。 トロい車は嫌。 4枚ドアセダンは譲れない。 6発以上希望。 デカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
免許取得後、初めての車(^o^) あちこちいじって天板切って後付けサンルーフまでやりまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation