• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ将軍のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

延岡の洋食屋

(2014/02/07)

4年ぶりに「欧風ラテン旬彩 rico tacna」(延岡)
地元の食材を使ってる、イタリアンでもフレンチでも中米でもない、でもどれかが入ってる料理。
シェフご自身、ペルーに住まれてたことがある。
(この写真は昔撮ってたやつね)



今年度は延岡に来ることが多く(でも3年半ぶり)。でも、徹夜作業だったり、空き時間が月曜日にしかなかったり(月曜日は飲食関係が休日)、クリスマス周辺は予約で一杯だったり、なかなか行けなかった。

「今回こそは!」と思ったら、飛行機が遅れてるだぁ!?
伊丹発宮崎行、その後に乗る、JRの特急に乗れなかったら、間に合わない。
空は荒れてたけど、結局それほど遅れず到着。
ようやく、リベンジ。(でもオーダーストップ間際)

名前まで覚えて頂いていた。

ちなみに、2009年には7ヶ月位住んでいて、行きつけにしていたのだ。
そこそこのお値段はするんだけども、20回は行ったか。
その間、一度として同じメニューが出てきたことはない。
  同じ調理法でも、食材が違う。
  食材が同じでも調理法が違う。
  「こんなん試してみたけどどうです?」と試作品を頂いたり、
  風邪引いてくたばっていた時には、魚ベースでおかゆみたいなものを作ってもらった。
  食ったら元気が出た。

今回も、魚とお肉、一皿ずつ、お任せで、作ってもらった。



  パスタ、あれ?ちょっと味変えました?
  お肉のお皿は、お肉は、塊ごとに食材が異なる。
  「この牛、脂少ないのに柔らかいですね。」
  「宮崎牛を使ってたんですけど、高千穂牛に変えたんです。」
  「え?そんなんあるんですか?」
  「宮崎牛って色んな所がやってて、品質もまちまちなんです。
   けど、高千穂牛は、もっと地域が狭いので、いい加減なことしてないんです。
   脂が少ないので、お年寄りでもガッツリ食えます。」
  「へぇ。」

  「その右のは、豚なんですけど、生でも食べてるもんなんですよ。」
  「へぇ。あれ?豚っぽくないですよね。」
  「豚の臭みがダメな人でも食べれるんですよ。」
  「確かに。けど、どうやってそんなことできるんです?」
  「餌によるもんらしいです。」
  確かに、鹿児島の影に隠れているが、宮崎は、豚の生産、日本で第2位。
  養豚場ごとくらいに、特徴を出すために、餌を変えているらしい。

  デザートは、ケーキがまたこれが。
  「あら、また、手の込んだことしてますよね。『もうしんどいしやめる』っていうてはりませんでした?」
  「いやでもね、くやしいんですよね。」
  洋・和・洋と味が切り替わるので、口に入れてから、お!お!と二回言ってしまう。
  「やられたわ(はあと)。」

とかまぁ、しばらく住んでた時と同様、カウンターでシェフと談笑しながら。
やっぱり、一人飯はカウンターに限る!

そして、やっぱり美味い!
食べログとかの評価なんかくそくらえ!
Posted at 2014/02/08 03:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2014年01月20日 イイね!

長岡京の洋食屋

(2013/11/02)

長岡京に住んでた時に、噂には聞いたことがあったのだが、行ったことがなかった洋食屋さん「街の洋食屋AKIRA」。
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26004481/

長岡京にテニス行ったついでに、お邪魔してみた。

しかも、ほぼ初対面の海外拠点から来た人と一緒に。

けど、美味かったなぁ。

普通にテニスした後、彼とハードなテニスをした後だったので、ヘロヘロで、体が受け付けるとは思わんかったんだが(店に入った時にはおええっ!って感じやったのに)。

ちょっとお高かったが。



駐車場は裏に3台分しかないので、他の有料の駐車場に止めたので、更にお金がかかったのだが。
Posted at 2014/01/20 01:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2012年10月21日 イイね!

初めてのBrezzaでテラス

行きつけのイタリアン、Brezza
http://cafe-brezza.com/

夕べ、満車、満室で、ケーキだけ買って帰って、欲求不満だったので、本日のランチに。

これもまた、満車っぽかったのだが、強引にバックからこの店のオーナーパティシエのプジョーの前に駐車して入店。

多分、初めてのテラスだったと思う。
外だと、シャドーイングでぼそぼそぶつぶつ言うてても聞こえへんしね、丁度良かった。

たっぷり野菜のペペロンチーノと、カボチャのタルト。

かみさんが子供連れて実家に帰って行っているときのこっそりランチ。
  しかし、おっさん一人なんて場違いなんだけどね。
  向こう側はカップルだし。

幸せ。








Posted at 2012/10/21 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2012年06月17日 イイね!

本日のランチとアルファロメオ

本日のランチとアルファロメオ(2012/06/16)

行きつけのイタリアン「Brezza」
http://cafe-brezza.com/

ちょっと本格的なメニューもあって、癖があるイタリアンに慣れてないと「これは食べれない」のも出てくる。
なので、食べログとかの評価もそのつもりで。
ただ、ここで食べ慣れると、イタリアンに対して凄い辛口になります。
この周辺にイタリアン色々ありますが、すべて行かなくなりました。
更に、田舎なのもあって、お安い。
大阪で同じレベルなら、倍するかも。

ケーキも素敵です。クリームが非常に上手。
これは、オーナーパティシエ(シェフのお父様)の腕。
流石、京都でシフォンの第一人者、と言われただけはある。
ケーキに関しても、かなり辛口になりました。

さて、ここのシェフ、アルファが大好き。
エントランスもこんな感じ。

一度155を手放すも、やはり忘れられず、7年奥さんに粘って、再購入されたんだとか。
しかし、左ハンドルのMT車を操る奥さんも男前です。

さてこの日は大阪でアルファ好きの大きなミーティングが開催されるとかで、何名かの方が、県外から事前にここに集まってはりました。
いじりまくってはりますわ。

まぁ、うちの車の迫力のないこと。
やっぱり色はもうちょっと濃い赤の方がいいよねぇ。


Posted at 2012/06/17 02:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「@よぉちゃん@G&ROBO アプリから作ったことないですねぇ。やっぱりPCでネタをバックアップ取りながら作らないと不安で仕方ないです。」
何シテル?   10/19 15:34
わだ将軍です。 あんまり洗車もしません。掃除もしません。 けど、走るのは好きです。 自分の腕以上の車を買うと楽しみ半減だなと思いつつ、トルクが一杯あると普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ファミリアSワゴンが初めてのマツダ車でした。そしてほぼ初めてのFF車で、こんなにキビキビ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation