(2013/08/13)
8/4に観戦に行った近畿ジムカーナで応募されてたジムカーナの練習会に参加した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1538927/blog/30773445/
真夏の名阪スポーツランド。Cコース
案の定、何もせずに(オイル交換すらしてない)。
初心者もOKってことだったが、何や、参加者は、殆どジムカーナに参戦されている人ばっかり!
まぁ、ばっかりは言い過ぎか。
スピンターンできない人がそこそこいたな。
いや、殆ど車が停まってない駐車場でそこそこ練習して行ったんだけども、スピンターンするまでの箇所のストレートが短すぎる&サーキット用高μ路なので、スピンしてくれない。
(後で不得意な右回りでなく、左回りすれば良かったんだと気付いた。)
フルサーキットもいいけど、名阪みたいなジムカーナ向けショートサーキットもいいねぇ。
全開を楽しめるのは、こっちの方がやった感がある。
タイヤがエコタイヤってのもあってタイヤがプア。
よって、BK MSアクセラ特有のちょっとヤバいところが出ない。
FFだけど、アクセルオンでケツが流れる(オーバーステア)が楽しめる。
いい感じいい感じ。
ただ…、腕がないこともあって、DSCが効いてるのか効いてないのかよく分からん。
ON/OFFしても違いがあんまり分からないんだよねぇ。
で、ジムカーナ戦でお知り合いになったデミオの方や、昼前に着た友人の真ん中デミオさんにも同乗させてもらった。
ほぼノーマルのクラスの車なんだが、うちの車よりも圧倒的に速い。
(彼らの方が100馬力以上低いはずだけど)
僕がブレーキ踏んでるところで、彼らはまだアクセル踏んでるものね。
タイヤの違い、重量の違いもあって、旋回速度も全然違う。
同乗してると、3点シートベルトごときじゃ吹っ飛んでしまう。
体支えるの必死。
夕方にはカミさんの実家に行かなきゃいけないこともあり(カミさんの実家世帯と盆休み中って事もあって翌日に海水浴)、午前の部だけの参加だったのだが、フルサーキットに比べてかなりお安いので(しかも近いし)、また参加したい。
Posted at 2013/10/17 00:46:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記