• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ将軍のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

初めてのBrezzaでテラス

行きつけのイタリアン、Brezza
http://cafe-brezza.com/

夕べ、満車、満室で、ケーキだけ買って帰って、欲求不満だったので、本日のランチに。

これもまた、満車っぽかったのだが、強引にバックからこの店のオーナーパティシエのプジョーの前に駐車して入店。

多分、初めてのテラスだったと思う。
外だと、シャドーイングでぼそぼそぶつぶつ言うてても聞こえへんしね、丁度良かった。

たっぷり野菜のペペロンチーノと、カボチャのタルト。

かみさんが子供連れて実家に帰って行っているときのこっそりランチ。
  しかし、おっさん一人なんて場違いなんだけどね。
  向こう側はカップルだし。

幸せ。








Posted at 2012/10/21 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2012年10月21日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ブリジストン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
(ミシュランタイヤのスタッドレスの実装経験なしなので)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式: マツダ/マツダスピードアクセラ/2006年式
タイヤサイズ(前): 205/55R16
タイヤサイズ(後): 205/55R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
用途は、帰省、レジャー、買い物
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/10/21 01:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月29日 イイね!

点かなくなったバイクのウインカーの復旧方法



入院から帰ってきたバイクだが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/1538927/blog/27766031/

何か、いつの間にか、左のウインカーが点いてない?

バイク屋に問い合わせると。

「あ、それね、レッツIIでしょ?多分、左側前後のどっちかが点きっぱなしになってると思うんです。
 点いてない方、叩いてください。」

はぁ?

ブラウン管のテレビやないんやし。

え〜、トントン! ピッカン・ピッカン
え?直った…。

ホンマかいな。
流石というか…。

接触不良なんだそうですわ。
よく見ると、ウインカーカバーにヒビが。
誰かが倒したかぶつけたかしたんやな。
Posted at 2012/09/29 17:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月17日 イイね!

原チャ、見つかりました

https://minkara.carview.co.jp/userid/1538927/blog/27681199/
で、ご連絡させていただいてました、盗られた原チャですが、見つかりました。

銀色にオールペンされ、ミラーがなくなってましたが、キーがつい​てたこともあり、壊されることもなく。
キーもすべてそのままで返ってきましたが、まぁ、全交換後でした​し。

琵琶湖対岸の警察まで行ってきたのですが、
20kmくらい走ったのかしら?
一度にこんなに走ったのは初めてでした。
  元々、カミさんが通勤用に使ってたので。

とりあえず、行きつけのバイク屋に入院中ですが、よかったよかっ​た。

  いきつけのバイク屋さんによると、「1週間以内に、7,8割見つかる」とのことでした。
  買いに行ったのに「もうちょっと待ってみたら」と言われてて、
  膝も辛いので、やっぱり買いに行こうと思ったところに、警察から電話が。

いつ、バイクが退院するのか、分からないのですが、ひとまず待ちます。

お騒がせしました。
Posted at 2012/09/17 14:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月10日 イイね!

CX-5を試乗

いろいろなところで評判が高いCX-5。
試乗ってきました。
(前の日記でhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1538927/blog/、ディーラーに車を預けたついでに)


MSアクセラよりトルクは上。
ある意味鬼トルク(2リッターのSTIとほぼ同じ)。
アクセルレスポンスも含めると、ん~、なるほど、MSほどではない。
しかし、1.7トンくらいあるんだっけ?をゴゴォーっと引っ張っていくのは、流石。
それで、低燃費、黒煙なし。
  たしか、黒煙は触媒とか後処理(尿素吹き付けるとか)でなんとかしてるんじゃなくって、
  エンジンの方(燃焼のさせ方)なんだよね?

ただ、ブレーキはちょっと効かんかぁ。
「色んな人、乗ってくれはりましたけど、ブレーキ効かんって言わはんたん、二人目ですわ。」
となじみのディーラーの営業マン。

「まぁ、こういう車としたら十分ですけどね。」
「けど、MPVの時は絶賛でしたよね。」
「ええ、安心して飛ばせて、峠でもそこそこ楽しかったですから。ブレーキを踏んでからも、踏み足し・抜きにもきちんと反応してくれましたし。こいつは、多少何かしても、全く変化なし。あ、あぁ、いいブレーキのオプションとかサスキットを用意しとくとか。」
「ないんです…。」
「また、商売ベタなんだから。でも、やっぱりトルクがデカい車は、クセになりますね。トルクがデカかったら、ATでも十分感がありますね。あ、マニュアル仕様は?」
「ないんですよねぇ、海外ならあるんですけど。」
「まぁ、もったいない。イギリスでは、ハイヤーだったプレマシーでも6速MTでしたよ。」

ガソリン車では意識することがなかった、アイドリングストップ復帰時のちょっとしたがたつき(ディーゼルはプラグでの点火がないので1回余分にエンジンを回さんといかんので)と、スタート直後のディーゼル特有の「ガラガラ」音が気になるくらい(回転が上がるとしなくなる)。
まぁ、気にならん人は、全く気にならんでしょう。

いやぁ、凄いわ。

今後のマツダ車の展開が楽しみになります。
ディーゼル車、増えるやろうなぁ。
アテンザにもMPVにも積むでしょうよ、そら。
十分、海外勢に対抗できます。
  提携したアルファに積んだら笑えますが…。

Posted at 2012/09/10 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@よぉちゃん@G&ROBO アプリから作ったことないですねぇ。やっぱりPCでネタをバックアップ取りながら作らないと不安で仕方ないです。」
何シテル?   10/19 15:34
わだ将軍です。 あんまり洗車もしません。掃除もしません。 けど、走るのは好きです。 自分の腕以上の車を買うと楽しみ半減だなと思いつつ、トルクが一杯あると普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ファミリアSワゴンが初めてのマツダ車でした。そしてほぼ初めてのFF車で、こんなにキビキビ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation