(2013/08/04)
友人の真ん中デミオさんが参戦している、近畿ジムカーナを見に行ってきた。
もちろん、妻子が実家に帰っているから、こんなことできるんだけども。
ジムカーナもそうだけども、名阪スポーツランドも20年振りくらい?
実は第1ヒートを見に行けず、第2ヒートからの観戦となった。
昼過ぎに着いたので、彼ともちょっと話す時間があった。
第1ヒートで結果が良くなくて、セッティングをどうしようか悩んでいた。
大体夏のジムカーナって、第2ヒートのタイムは伸びないのだのだそうだ。
これは、暑くなってくる影響で、後半ブレーキやタイヤのタレによって、どんどんズルズルになってくるためで、クラスが上の人のを見てても、明かにそうだった。
そんな中、彼は、タイヤの空気圧を上げて、デフに任せてアクセルを踏んでいく作戦に出た。
その気持ちが走りにも出てて、あるコーナーでは縁石踏んで片輪走行。
でも、凄いきれいにコーナーを回れていて、クラス トップタイム!
え゛…、しかし、パイロンタッチで失格?。orz
ビデオ撮ってたら、走行をビデオのフレームに入れることに集中しているので、
そんなことに気付かなかった。
同じコーナーは2度走るのだが、1回目は問題なかったのに。
本人によると、思ったよりもタイヤがたれず、インに入っていったのだとか。
最終的にもクラスでだんとつトップタイムだっただけにもったいない。
結果1位だった人が「何でそんなに速いねん」と悔しがってた。
でも、彼の走りを見たのは初めてで、しかもアグレッシブな中、きれいな走りだったので、よかった。
しかし、ジムカーナって、1分半くらいですべて終わってしまって、しかもミスの挽回ってできないんだね。
しかも、夏だと1周なのにタイヤが最後までもたない。
むっちゃシビヤ。
盆休み中に、練習会があるから行ってみたい。
エコタイヤやけど。
Posted at 2013/08/04 20:56:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | スポーツ