• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

車検前点検&見積もりに行ってきました!

先ずは見積もり結果から。


初回車検からこのお値段は如何なものか?( ̄▽ ̄)

内訳を見てみると・・・・・




はいっ!

色々出てきましたっ!!

下回り云々やブレーキ関係
バッテリターミナル等は毎度お馴染みですよね?


しかし2枚目のバッテリー交換ですが

31.290円?(-_-;)

通販使えばP社のカオスが2個半買える価格・・・・・
当然この見積もりからは削除決定です!

そしてチッソガスですが
私はあまり好きではないんですよね☆(-_-;)

通常指定圧にしても乗り心地が硬くなる?
それに伴いグリップ性能も落ちている??

そんな『気』がするんですよ!(笑)

圧管理も大変ですよね?
通常エアならその気になれば自転車の空気入れでも入れられますからね♪
(ロードやMTBのタイヤは7キロとか以上の指定圧なんですよ!)


カーボンクリーナーは試しにやってみようかと・・・・・
走行距離は2万キロ弱ですが最近気持ち良く回してないですからね☆(^-^;


因みにブレーキフルードはビリオンのBB4を持ち込みます!
純正ブレーキパットでもペダルタッチがカッチリしてなかなか宜しいんですよ♪



備考欄に関しては・・・・(^-^;

ナンバー灯 
先程レビューの評価で安くて良さそうなのをポチりました!(笑)

リアバンパーリフレクター 
マイナスアース線を引っこ抜いて対応!!

ロービーム黄色 
チョイと純正に戻せばOK!!!

右フォグ漏水 
未だ金魚鉢・・・・バルブ外してフキフキ!!!!

排気音 
購入当初からギリギリと言われてるのでひとまず今回車検は大丈夫か?(^-^;


っと・・・・・・
取り敢えずマフラー交換がいらないのは良かったです♪(*^-^*)
ステン4本出しですから結構な重量があるので片手で持ち上げてゴムリングに引っ掛けるのが結構キツイんですよね☆(^-^;

次回マフラーがダメならチタンかっ?
数年前のオートサロンで展示品を持ち上げる事が出来たんですが
1本出しならフロア下から太鼓含めて両手指1本ずつで持ち上げられる程の軽さでしたからね!

しかしお値段は・・・・・・・・・・




流石に奥様認可は下りないだろうなぁ~★( ̄▽ ̄)

何時の間にやら洗車もされていて
明日の朝からまだ少し違和感のある膝でのお仕事が一つ減りました♪(*^-^*)

しかし・・・・
9時半入庫で終わったのが11時半ってのは夜勤明けご飯お預けの私にはキツかった~☆
ブログ一覧 | 季節 | クルマ
Posted at 2014/01/24 23:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

6マソ。
.ξさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年1月24日 23:44
うちのインプレッサは10以上払った事ないですね。
先月通した車検は税金込みで6.3です。
しかもカード払い。
あとは自分でチェック&車検のときに検査官に聞いてDIY!
コメントへの返答
2014年1月24日 23:53
おおっ!
ほぼ諸経費のみでの車検通過なんですね?(^O^)

それはそれで魅力的なんですが
屋根なし駐車場で時には自転車のみで放置ですから
こう言う時にシッカリやって貰おうかと思ってますよ♪(⌒‐⌒)

まぁ・・
やれば自分でできる物ばかりなんですがね・・・・(^o^;)
最近は意欲が湧かないと言うか何と言うか・・
2014年1月24日 23:51
これは盛りだくさんの見積もりですね(^^;
その分頑張ればかなり削れそうですね(^^;

シャーシ塗装のスリーラスターは初めてですか?
これも雪国等を走らない限り、毎回やる必要は無いと思いますよ(^^;
コメントへの返答
2014年1月24日 23:58
スリーラスターは前車のGDB君でもやってもらいましたね♪(⌒‐⌒)
確かに過酷な走りもしてない初回車検ですから必要ないかも!

いいアドバイスありがとうございます♪
危うくイタイ出費を増やしてしまうところでしたよ☆(((^_^;)
2014年1月24日 23:57
いろいろありますね~

オイラも要らないのははぶきまくりで10より大分安くなりました(^-^)
コメントへの返答
2014年1月25日 0:04
蒼い車さん家は駐車場に屋根があるからぁ~っ!

まぁチョッとお高くてもシッカリ維持していけると思えば!!
以前より洗車の頻度も少なくなっていますからね・・

歳はとりたくないものです。(+_+)
2014年1月25日 7:14
おはようございます!

自分も5月に車検なんで大変参考になりましたm(_ _)m
話には聞いてましたがバッテリー始め、全く同じくらいになるようです^^;
自分も削りますよぉ(笑)

窒素ガス!そこも実は考えてまして・・
窒素にして、エボはその方が良いと言う事で、空気圧純正比+0.2にしたらそりぁあなた素晴らしいホッピング(爆)減衰調整お悩み中^^;

とりあえず空気圧は戻す予定でーす!
コメントへの返答
2014年1月25日 7:39
参考になって貰えると光栄です!(笑)

バッテリーが弱くなってきている傾向はあったので先日

『電撃丸!』

を投入したんですが
あまり効果は得られなかったみたいです☆(((^_^;)

妻のスヌーピー号のバッテリーあがりで買った充電器に
弱ったバッテリーの活性化をさせるモードがあるみたいなので
それでこの場を凌ぎたいと思ってますよ!p(^-^)q
(ホントに甦るのであれば充電器お貸ししますよ♪(^o^)/)

ボトムバンプさんもチッソ充填でお悩みの様で・・(笑)
走行中のタイヤ温度で内圧の変化が少ないってのもイタダケナイ!

街乗りではソフトに
気合いを入れるとハードになるってのが空気のイイトコロ!!(⌒‐⌒)

走り次第で乗り心地が変わるってのは車高調の電子システムより画期的ですよ!(笑)

まぁ持論ですけどね~!(-。-)y-~
2014年1月25日 7:48
あれ?りゅーさん、やっと車検ですか
私とほぼ1年違いなんですね

やっぱりSTIはGHより高くなるのですかね
見積もりが5万ぐらいちがうみたい
ま、あれこれ積んでくるのは定番のようですが...
保証延長はどうするのですか?
コメントへの返答
2014年1月25日 8:07
もう3年ですよ!( ̄▽ ̄;)
ほんと歳とると日々が早く感じます☆(((^_^;)

5万も違うんですか?
まぁ省けばブレーキなんかもバラさなくていいんでしょうけど
やるとしたらパット交換くらいですからね☆
そこはシッカリやっといてもらおうかと・・
そうすると必然的にフルード交換でしょうからね!(^o^;)

延長保証は勿論つけますよ♪
保証品で何かあったら実費だとイタイ物が多いですからね☆(((^_^;)

点検パックがどうした物か・・
エンジンオイルも含まれてますが
実際1度も交換してもらってませんからね★(^o^;)

車検自体は2月の後半なので
それまで見積書とニラメッこです!(笑)

あっ!
参考までに距離走ってる方は燃料フィルターも交換してもらった方がいいですよ!
っと遥か昔のインプマに書いてありました!!

今回は2万キロ行ってないので交換しませんけどね♪(⌒‐⌒)
2014年1月25日 8:44
おはようございます。
私の4万キロ走ったアウト君より
車検の整備費用が高額なのでビックリしました。
当たり前ですが、ブレンボブレーキの整備料金とか
高い部品が奢られていれば、それなりの維持費が掛かるの
当たり前なんですよね、自転車も高額なヤツになれば
下手なバイクより部品高いですね(笑)。


コメントへの返答
2014年1月25日 9:01
全てをコミコミにしちゃうと高額ですよね☆(((^_^;)
実際ここから何を省くかが勝負の分かれ目でしょう!(笑)

しかし安全考えるとブレーキは利いてくれるに越したことはことはないですし
カーボン除去は興味深々ですし・・(笑)

そ~なると対向車のミラーとパコっ!っとやってしまった右ミラーのレンズひび割れがイタイっ!(^o^;)
このままでも問題ないなら交換しないんですけどね☆( ̄▽ ̄)

自転車のパーツはアルミとかカーボンとかになると高いですよね?
私のMTB君のBBも長距離を考えて高級な物に交換したいんですが
高い上にメンテナンスに気を使う様になるので手を出さず終いですよ。(+_+)

2014年1月25日 18:08
脚廻り真っ黒ピカピカになるみたいですね
私も・・・やります
アレやらないと車検受けた気がしませんね。
(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 19:20
あの輝きはイイですよね♪(⌒‐⌒)
いわゆる黒光りって言うんですか?

いやいや変な意味では無く・・(笑)

しかし今日1つ大きな買い物をしてしまったのと車検と任意保険の支払いもあるので
今回はスチーム洗浄のみにしようかと・・(^o^;)

色々削ったら14万チョイとかになりそうですからね!(⌒‐⌒)
2014年1月25日 20:06
バッテリーは高すぎですよね
却下して正解だと思います^^。

私もタイヤ屋さんのオススメで
窒素ガスを充填。
(しかも3回ぐらい入れ替えたとか、
純度が高くなるようですが)

ですが、サーキットにいって
走行終了後測定すると
3キロにまで上がっていました。

当然そこで圧抜きましたが
冷えてからまた窒素を入れるわけにもいかず
普通に空気入れました。

おっしゃるとおり
自分で入れることができないので
その後は普通の空気を愛用しています。
コメントへの返答
2014年1月25日 20:16
チッソでもそんなに圧が上がってしまうんですね☆(((^_^;)
確かに純度は大切ですよね?
2~3回入れ換えないといけないのは納得です!

バッテリーは多分量販店で購入してももっと安いですよね?
しかも工賃1,260円って・・・・(^o^;)
2014年1月25日 21:47
ここ10年スバル車(B4ばっか)乗ってますが・・・
最近のⅮラーはどこのメーカーもそうなんですか?

高い!高すぎる!
ラジエター(クーラント)もバックスで交換できないようにドレンボルトを特殊工具仕様にしたり。
保証期間延長を不安がらせてあおり。
感謝デー価格にしました!って、そもそも高いデフオイル交換/ATF交換・・・

私も来月ですが、どんな金額になるやら・・・
コメントへの返答
2014年1月25日 22:01
それでも一時期よりはタイヤなんかも良心的な値段で出す様にはなりましたが・・
まだまだ高いですよね?(^o^;)

クーラントのドレンって特殊な形状なんですか?
前のGDBまではDIYで冷える物に交換してましたが
GRB君のはアッパー側のホースを交換したくらいで気にも止めていませんでしたよ☆(((^_^;)

今度フォグ内をフキフキする時に覗いてみますね!(^_^)v

私も明日にでも担当営業さんに電話して

『感謝デー価格だよね?』

って迫ってみます!p(^-^)q

お互いイタい出費ですが
消費税導入前で良かったと思いましょう!(^O^)
2014年1月26日 19:07
こんばんは

20万も車検代にかかるのですね
うちは、10万位だったような

ビックリ!

昨日は、休日出勤で、今日は夜目が出掛けたので子守りと休んだ気がしません(>_<)

昨日トミカで、イニャシルdの86があったので購入しました~
コメントへの返答
2014年1月28日 12:20
まさか初回の車検に20万はかけませんよ!(笑)

見積り途中で担当営業さんが川崎の車検場まで出てしまい
一先ず出された通りの見積りを持って帰ってきただけです!

代わりの営業さんに

『これとこれはイらないよ!』

っとか伝えたんですが
見積り書書き加える訳でも修正する訳でもなく話を聞いているだけだったので
チョッとイラっとしたのはここだけのお話し。(^o^;)

今夜勤の為、会社に到着してスバルに電話入れたんですが

『本日の営業は・・』

っと機械的な可愛い女性の声で言われてしまいました☆(((^_^;)
(留守電とも言う!)

明日改めて担当営業さんに電話してみますよ!p(^-^)q


イニD86ですか?

何度か目にしてますが買うまで意欲が湧かなかったんですが
東海道線さん買ったなら私も買わない訳にはイカナイですよね?(⌒‐⌒)

まぁ実際はトミカ値上げ前に買っとこうか?ってのが本音ですが・・(笑)
2014年1月26日 23:28
夜勤明け、お疲れ様でした。。
ちょうど眠たくなる時間ですね、お昼過ぎると逆に寝れなくなりますよね?

スバルの車検は高いって良く見ますが19万円ですか、、高いですね。。
私も春に車検ですが安くなるようにこれから毎晩お祈りしておこうかな・・・

フォグランプの金魚鉢、面白いですw
昔スカイラインの丸テールも水槽になってたりしました。入ってくるけど抜けないっていう困ったさんですね。
コメントへの返答
2014年1月26日 23:50
さすがににコミコミ価格だと高いですよね★(^o^;)
出てきた見積りから何を省くかが全てですよ!

前の担当営業さんは良心的で

『なるべく安く!』

を目指して動いてくれたんですが
今の担当営業さんはこちらから言わないと省いてくれませんからね★(^o^;)

しかも今回はその代理でしたし・・

金魚鉢の原因は安物のHID55Wなんですが
パッキンが悪いんだろうとコーキングしてみても
左側は漏水しなくなりましたが右側が直らないんですよね☆(((^_^;)
(熱で変形したかな?(^o^;))
車検前にジックリ対策をしないといけません。(+_+)

2014年1月27日 4:49
なんか、細かくお金のかかる不具合があると高くなりますね〜。
うちのアコード君は結構頑丈なのか、10万KM超えてても車検のたびに殆ど費用がかからないんですよ。
バッテリーはパルス充電で延命を試みるのもありかもしれませんね〜
コメントへの返答
2014年1月27日 5:01
それそれっ!
パルス充電でしたよね?(^O^)

妻のスヌーピー号は放電し過ぎで充電器繋げても無反応だったので
1度私のGRB君からジャンパーして少し蓄えてから充電したら1ヶ月経った今でも元気よくセルが回ってくれますよ♪

今度車検前DIYの時にパルス充電してみますね♪(⌒‐⌒)

ホンと何もしなければお安くすむんでしょうが
1人で確実に出来ない作業もありますからね☆(((^_^;)

妻に頼んでもイイ顔されないし・・(+_+)

まぁ営業さんと色々相談してみますよ♪p(^-^)q

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation