• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

またラジコンのお話し・・・・

またラジコンのお話し・・・・ど~も!
私が免許取得で遥か昔に乗っていた教習車
『カペラ』
がいすゞ車だと30年近く勘違いしていた神奈川のりゅーです!(^_^;)
マツダ関係者皆様申し訳ございません。m(__)m

さてさて!
いいオッサンが今日もラジコンのお話し~♪(^o^)/

先日kazukiさんとのラジコンオフで
『スピードコントローラーの接触不良!』
っと書きまして、早速シャーシからスピードコントローラーをひっぺがしてみましたよ!o(^o^)o

あっ!
因みにスピードコントローラーと聴いて

こんなのや

こんなのを想像している貴方!

それこそ30年くらい前のメカですよ!!

今時と言うか私がどっぷりハマっていた20年以上前より電子化されて

こんな基盤の詰まった箱になっちゃってるんですよね!(*^^*)

そしてこの箱・・・・
いやいやスピードコントローラーもアンプとかESCとかと呼ばれる様になっています。

そしてこのESCですがお値段によって回せるモーターが違ってきまして
安いESCで高回転・高トルクなモーターを回しちゃうと即ゴミ箱行きとなってしまうのです。
(各メーカー商品説明で最大アンペア数や回せるモーターの限界が記載されています。)

そして私の所有している
TEKINの420SPはESC出始め当初では最強の何でも回せる物!
お値段も定価だか購入価格が7万と言う高値!!

今更ながらそんな物よく買ったと思います。(笑)

そして問題の部分がコチラ

皮膜が擦れて銅線が見えちゃってます☆(^_^;)
それ以外にもケーブル内で半断線か基盤ハンダ付け部分の剥がれもありそうなんですよね☆(T_T)

当時そんな大枚ハタいて購入しているので修理に出したいところなのですが
このTEKINと当時争っていたノバックと言う会社は既に存在していない模様・・・・

頼みの代理店EAGLEracingさんには一応修理が可能かメールにて問い合わせ中ですが今のところ返信無し・・・・

スケベ根性は捨てて潔く新しいの買った方が良いのかな?( ̄▽ ̄;)

今ならモーター規格無制限でも一万円切ってますし小型化してますしね・・・・(^_^;)

現在最新型だとブラシレスモーターにブラシレスモーター用のESCも出てますが
サーキット走る訳でもないですし単なる広場でフリースタイル走行ですからそれは今のところ考えてません。

はぁ~っ・・・・
お金の掛かる趣味ばかりやってる私って一体・・・・・・・・。
Posted at 2016/07/21 21:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大人のオモチャ! | 趣味

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation