• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

江ノ島に行ってきました!o(^-^)o

江ノ島に行ってきました!o(^-^)oせっかくの3連休なのでチョイと身体を動かしに
境川沿いの自転車&歩行者専用道路にて
毎度キコキコと行ってきましたよ!(b^ー°)

江ノ島まで30キロちょいの道のりを
朝8時出発で行きは平均速度26.5キロで走行!

江ノ島で少し休憩した後
海開きして間もない西海岸にてしばし

『海を』

眺めていました♪



ん~♪
目の保養になりました♪(⌒~⌒)


その後もほぼ同じ道のりで帰ってきたのですが
駅にすれば善行か六会辺りでしょうかね?

急にアスファルトが熱を発し始めて
まるで焼けた鉄板の上を走っている様な感じでしょうか?

しかも向かい風にその熱が乗って暑いのなんの☆(^_^;)

オマケに川上に進んでいる訳ですから緩~い登り……

ゆっくり漕がなければたちまち汗はダラダラ…
喉はカラカラ……
心臓はバクバク………

結局平均速度は22.8キロと言うゆっくりペースの休憩多めで帰って来る羽目に★(>_<)


確かに西海岸で目の保養はしましたが
もう少しその時間を短縮していれば!

っと後悔しながらシッカリと目に焼き付いた光景を思い浮かべてたり…(笑)


その代わり家に着いて速攻水風呂に浸かり
体中の血液を冷却する羽目になりました☆(^。^;)

トップ画像は何時も江ノ島に行った時に載せるシチュエーションですが
目を凝らせばエ○い人にはタマラない物(子)達が写ってるんですよ~!(^O^)


本日の走行距離68.7キロ
最高速度42.8キロ

でした。
Posted at 2013/07/14 23:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTB | スポーツ
2013年07月13日 イイね!

初・体・験♪

前回お小遣いから4千円もの大枚をハタいてから
まだ2ヶ月たってないくらいでしょうか?


せっかくスッキリしたのに
既に悶々としてたんですよね☆

でもまたお小遣いから4千円払ってスッキリしに行くのも勿体なくて…



何とか独りで気軽に出来ないかと………



買ってみましたよ( ̄∀ ̄)






パナソニックの充電式バリカン

『カットモードER5209P』

Amazonさんで4.760円也!







3mm~70mmまで12段階のアタッチメント付属!

防水タイプで水洗い可能!!

早速先ほどサッパリする為に15mmのアタッチメントで全体を

そして側頭部は6mmのアタッチメントでバリバリしてみました!(b^ー°)

仕上がりはソフトモヒカン?(笑)
まぁ…

プロが見れば笑うでしょうが
セルフバリカンカット初体験にしては何とか形になってくれました♪o(^-^)o


これで悶々としたら何時でもサッパリ&スッキリデキますよ~♪(⌒~⌒)
Posted at 2013/07/13 14:54:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショッピング
2013年07月06日 イイね!

今日は少しだけSAB十日市場店に行ってました!(b^ー°)

っと言うのも私の愛車GRB君に装着しているマフラーメーカーの

『ガナドール』

さんがイベントをしていたのです!


実はGRB君納車してからずっと気になっているのが


『洗車後ミラーからいつまでも水滴がポタポタぁ~★』

って事ありません?

そこでガナドールさんで出しているエアロミラーとはどんな物かね?

って……

ありましたよ店頭に!(b^ー°)

本体カーボンでシッカリLEDウィンカーも付いていて
電動可倒式ではありませんが
もしもの時の安全と車検には通る様に可倒式にはなってるんです!

デキればLEDが点灯している所も見たかったんですが
残念ながら配線は繋がってませんでした。


一生懸命物欲しげにドアミラーを手にとって見ていたんですが

我が妻の冷たい一言

『これだけカーボンじゃ変!』

っと言うお言葉により泣く泣くその場を離れる事となりました。(;∇;)/~~


まぁ…
偶然その場に居合わせた拘りの詰まった86乗りさんが

『ガナドールマフラーってどんな音なんでしょう?』

って質問をされていたので
車種も違いあまり参考にはならないですが私のGRB君の排気音をお聞かせする事がデキました♪(^O^)

86乗りさん!
NAですから低音は出ないかもしれませんが

あのマフラーはチタンです!

きっと甲高い絶妙な音を出してくれると思いますよ!(b^ー°)


結局その後はいつものつき○野イオンで食材の買い出しをし
今日が終わろうとしていますよ☆(^。^;)


ガナドールさん!

もうしばらく我が妻を説得するまで購入をお待ち下さい!!m(_ _)m
Posted at 2013/07/06 19:49:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月03日 イイね!

キャノンよりEOS70Dが発売決定!

モータースポーツ観戦が好きな私ら夫婦ですが

その写真を撮るのもまた楽しいんですよね♪(^O^)

しかし貧乏な家庭の為

本体はEOSkiss X2っと
既に過去の遺物的なカメラを使用しているんです。

標準のズームレンズ装着だと秒間3コマの撮影。
SIGMAの50ー500なんて着けちゃうと秒間2コマ行くかどうか……(^。^;)

連写すると時折SDカードにデータを保存する為のやり取りでシャッターがキレなくなってみたり…(笑)

果たして0.5秒と言う時間でレース車両がどれだけ進む事か……(^。^;)

それでも頑張ってフォトギャラにアップしている様な写真がまぐれ当たり的に撮れてたりするんですが……( ̄∀ ̄)


今回登場のEOS70Dですが
以前から発売されている7Dと同じく秒間7コマの撮影が可能!

バリアングルタッチパネル液晶搭載!

新開発のAPS-Cサイズ・約2020万画素のCMOSセンサーと、高性能な映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載。

っとなかなか良さそうなスペックなんですよね♪
来年には7DⅡ(仮)の発売も噂されていますが
気になる1台です♪


後はオートフォーカスの追従性や
SIGMAレンズと合わせた時の重量・バランス







アベノミクスが全く期待デキない会社の給料が問題ですね☆(^。^;)

Posted at 2013/07/03 02:10:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation