• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

エーモンさん助けて~!

エーモンさん助けて~!今日は先日スーパーGT富士のエーモンさんのブースでいただいたLEDと
手持ちのLEDを活かしてあげる為に配線と格闘してました!p(^-^)q

先ずはアイテムNo.1825のフラットLED!
此方は手持ちの物と合わせたら3個になったので奮発して全てラゲッジへ!!


GR・GH系に乗ってる方は知っての通りラゲッジの左側にしか光源無いので暗闇ではかなり暗いんですよね☆(^o^;)

それがこの通り!


明るくなりました~♪(^o^)/

そして妻が貰ったエーモンさんのアイテムNo.2904
RGBカラーLEDライトは後部座席の足元にっ!

フロントは足元光るのにリアが光らないのは如何なものかと・・
此方のLEDは赤・緑・青の入力で光る色を変えられる優れもの!

通常光らせたい色に合わせて4本の配線から選んでプラスに結線するのですが
どうせなら色が変わった方が面白いのでコントロールユニットの
エーモン アイテムNo.1854
RGBカラーLEDコントローラーをAmazonで購入!

しかしながらこれが
赤・常時電源
黒・アース
青・連動させたい物のプラス

とLEDからの4本
合わせて7本の配線を結線しなければいけない・・

赤はどうせならとバッテリー直結
黒はアース
青は以前DIYしたドアカーテシのプラスへ

そして外していたバッテリーのマイナスを繋いで!


点きました~♪(^o^)/
(青なのはレインボーモードで色が勝手に切り替わっている最中なのです!)

しかしここで問題がっ!

ドアを閉めてルームランプが消えてもRGBLEDが消えません?( ̄▽ ̄;)
ちゃんと結線したつもりだったんですがカーテシと思っていたのと違う所に結線した??

でもあんな所に這わせた配線はカーテシ位しか無いはずなんですが・・・・(((・・;)

っとここでタイムアップ!
一先ずコントローラースイッチで消せるので今はこのままで問題な~し♪(⌒0⌒)/~~

まぁ近い内にちゃんとのれん分けハーネスの所から結線し直しかな?
でもそれでもダメだったらどーしましょ?( ̄▽ ̄;)

何かしらスイッチで調整とかならうれしいのですが・・

エーモンさんが見ていたらアドバイスなどいただけたら幸いです。m(__)m

Posted at 2014/05/10 21:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 趣味
2014年05月05日 イイね!

スーパーGT2014第2戦 富士スピードウェイに行ってきました♪(^o^)/

あれ程寒くなかった富士スピードウェイは初めてだったかもしれません!( ̄▽ ̄;)

何時も陣取る2階指定席は屋根があって日が当たらないので
富士山からの吹き下ろしが吹くと夏でも極寒になるんです!
なので毎回防寒対策品をゴッソリ持っていくのですが
今回重装備品は使わずに済む陽気でしたよ♪(⌒‐⌒)

何故にそんな寒い席を取るのか?


それは『雨の富士!』っと名高いサーキットだからなんですよね☆(^o^;)

F1観戦の時の様なダンロップコーナーで屋根無しの寒くて死にそうな思いをするのであれば
屋根の下で雨の心配がない状態で観たいですからね♪(⌒‐⌒)

今回はスバルのピットの目の前
私のホイールのウェッズスポーツも近い席でしたよ♪(^o^)/

何時ものあの方も私ら夫婦の隣の席を取ってくれて
3人仲良く並んでの観戦でした♪(^o^)/

1日目は我々夫婦だけだったので妻をメインスタンドに置いたまま
最終コーナー~ダンロップコーナー~アドバンコーナー~コカ・コーラコーナーと歩いて撮影しまくりました!o(^o^)o

その使える一部をフォトギャラリーにアップしましたので宜しければご覧下さいね♪(^o^)/

2日目私はメインスタンドからほぼ動かず!
あのお方は各コーナーやピットウォークへと飛び回っていた様です!!(笑)

あっ!
下手な事言うとあの写真載せちゃいますよぉ~♪(⌒‐⌒)

ポルシェカップでは予選も決勝も大きなクラッシュがありましたが
ドライバーさんが無事だった様で安心しました♪
しかし2日連続とはドライバーさんも思わなかったでしょうね☆(^o^;)

一方GTの方は500クラスはほぼサバイバル!
マシントラブルやマシン火災で次々台数が減っていきましたね☆

GT300クラスも大きなクラッシュがありはしましたが
それ程サバイバル感なくレース終了となりました♪

今のところ500も300もシフトに問題を抱えているようですが・・( ̄▽ ̄;)

取り合えず楽しい2日間はあっという間に終了してしまいました☆(T-T)
しかも今回予選日で約30000人
決勝日に至っては約50000人の観客が訪れていたそうです・・

なので決勝日は駐車場も一杯!
6時頃車に戻るも出るに出れないので落ち着くまで仮眠を取って8時半に出発し
(それでもサーキット出口まで30分以上)
三国峠~道志~宮ヶ瀬~昭和橋を渡り11時頃帰宅となりました♪(*^^*)

今回残念ながら『日本一速いのか しげ』さんとはお会いできませんでしたが
しっかり上の方から応援していましたので安心して下さいね~♪(^o^)/
(所でどのチームに入り込んでいたんですか?(笑))

そしてご一緒していただいた○○ECR○○さん!(笑)
今回も楽しい時間を過ごさせていただき有り難うございました♪(^o^)/(^o^)/
Posted at 2014/05/05 23:46:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56789 10
111213 14151617
18192021222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation