• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

洗車とお買い物♪

洗車とお買い物♪2日かけて梅雨明け洗車をしてあげました♪(^o^)/

まぁ・・・・
今日の午後には雨降っちゃったんですけどね☆(T_T)

洗車は普通にササッ!っと済ませ
露時期に育ってしまったテールランプのコケ除去がメイン作業ですかね?

分かりますでしょうか?
これってGR・GHの5ドア特有なんですかね?
レンズのフチのギザギザ部分にコケが生えてしまうんですよ☆(^_^;)
前にも書きましたが以前乗っていたGC8やGDBでは無かった現象・・・・
GV等のセダンは大丈夫なんでしょうか?( ̄▽ ̄;)


リアハッチの内張りを剥がして

バックランプレンズアッシーを外し
タイトル画像の歯間ブラシを使い
バケツに水を溜めて歯間ブラシに水分を補いながらひたすらゴシゴシゴシゴシ・・・・・・・・

左がゴシゴシ前・右がゴシゴシ後
写真では分かりヅラいですが物凄く綺麗に緑色が落ちてくれてるんですよね♪(*^^*)
前回までは歯ブラシでやってましたが
NTBFさんから『歯間ブラシが良いよ!(^o^)/』
っと聞いてやってみましたが歯ブラシより細かい所まで手が届く感じ♪
私はブラシを2本使ってその内1本は微妙に曲げを入れて使用箇所で使い分けてみました!(^o^)/

情報をくれたNTBFさんに感謝感謝です。m(__)m


後は元に戻して終了!
カプラー外しての作業ですからしっかり点灯確認はしましょう!!(^o^)/

そしてお昼前に例の物を買いに行きました♪

そう!
ラジコンの部品です!!(笑)

これがラジコンを前進・後退させるスピードコントローラー
前回のお話しのESCですね♪

では20年前の物と比較してみましょう!

左が今回購入品
KOプロポ(近藤科学株式会社)
VFS-FR2
瞬間最大電流1200A
税込購入価格
6782円也!

右は20年以上前の
TEKIN420SP
瞬間最大電流1350A
だったかな?
税込購入価格
トニカクタカカッタ☆(^_^;)

大きさもさることながら価格もコンパクトになって嬉しいかぎりですね♪(*^^*)
後は暇を見付けてコネクターをTコネクターに交換してシャーシに乗せればマトモに走ってくれる様になるでしょう!(^o^)/

そしてもう一品は妻の強い要望に答えて

トミカ
三菱トライトン JAFロードサービスカーと

JAFサービスオリジナル
三菱ふそう キャンターレッカー車

JAF通販2台セット
税込み送料無料
1500円也!(笑)

そして午後からは鈴鹿8耐自宅TV観戦
今はF1ドイツTV観戦中で土日のお休みは終了です!(^o^)/
Posted at 2016/07/31 21:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | 趣味
2016年07月23日 イイね!

GT予選と車イジり!

GT予選と車イジり!今日のGT予選
25レーシングのVivaC86がコースレコードを出して見事ポールポジションでしたね♪(*^^*)


それもこれも私とkazukiさん親子とで先週お邪魔して労ったのが良かったのでしょう!(笑)

いやいや・・・・
実際は放送でも土屋さんのコメントとして紹介されていた
『会長が勝手に作業を進める!』
っと言うこの姿

パパさんの努力の賜物なのでしょう!(*^^*)

スバルも3番手スタートですから明日のGT決勝はスタート前から色々準備して真剣に観なければいけませんね!(^o^)/


そして今日は久々に車もイジってあげました♪o(^o^)o
パーツレビューや整備手帳をご覧になった方はご存じかと思いますが

こんなの付けちゃいました♪(^o^)/

レイルさんのプーリーカバー!

取り付けは至って簡単なのですが
こんな感じで

エンジンルームに青が増えました♪o(^o^)o

こちらの商品
実はAmazonさんで買おうとした他の物が
『合わせ買い対称』
と言ってコミコミ2000円以上でお安く買える物の為に合わせ買いしたのですよね☆(^_^;)
(購入価格も3600円と最安値だったんですよ!(っと言い訳してみる・・・・))

でも実際手にしてみて軽さにビックリ!
計測はしていませんがパーツ全て合わせても純正の樹脂カバーより軽く感じました♪

Amazonさんではブルーアルマイトが在庫切れになってしまってますが
同じ値段でゴールドも出ていますので興味のある方はチェックしてみて下さいね~♪(^o^)/
Posted at 2016/07/23 22:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2016年07月21日 イイね!

またラジコンのお話し・・・・

またラジコンのお話し・・・・ど~も!
私が免許取得で遥か昔に乗っていた教習車
『カペラ』
がいすゞ車だと30年近く勘違いしていた神奈川のりゅーです!(^_^;)
マツダ関係者皆様申し訳ございません。m(__)m

さてさて!
いいオッサンが今日もラジコンのお話し~♪(^o^)/

先日kazukiさんとのラジコンオフで
『スピードコントローラーの接触不良!』
っと書きまして、早速シャーシからスピードコントローラーをひっぺがしてみましたよ!o(^o^)o

あっ!
因みにスピードコントローラーと聴いて

こんなのや

こんなのを想像している貴方!

それこそ30年くらい前のメカですよ!!

今時と言うか私がどっぷりハマっていた20年以上前より電子化されて

こんな基盤の詰まった箱になっちゃってるんですよね!(*^^*)

そしてこの箱・・・・
いやいやスピードコントローラーもアンプとかESCとかと呼ばれる様になっています。

そしてこのESCですがお値段によって回せるモーターが違ってきまして
安いESCで高回転・高トルクなモーターを回しちゃうと即ゴミ箱行きとなってしまうのです。
(各メーカー商品説明で最大アンペア数や回せるモーターの限界が記載されています。)

そして私の所有している
TEKINの420SPはESC出始め当初では最強の何でも回せる物!
お値段も定価だか購入価格が7万と言う高値!!

今更ながらそんな物よく買ったと思います。(笑)

そして問題の部分がコチラ

皮膜が擦れて銅線が見えちゃってます☆(^_^;)
それ以外にもケーブル内で半断線か基盤ハンダ付け部分の剥がれもありそうなんですよね☆(T_T)

当時そんな大枚ハタいて購入しているので修理に出したいところなのですが
このTEKINと当時争っていたノバックと言う会社は既に存在していない模様・・・・

頼みの代理店EAGLEracingさんには一応修理が可能かメールにて問い合わせ中ですが今のところ返信無し・・・・

スケベ根性は捨てて潔く新しいの買った方が良いのかな?( ̄▽ ̄;)

今ならモーター規格無制限でも一万円切ってますし小型化してますしね・・・・(^_^;)

現在最新型だとブラシレスモーターにブラシレスモーター用のESCも出てますが
サーキット走る訳でもないですし単なる広場でフリースタイル走行ですからそれは今のところ考えてません。

はぁ~っ・・・・
お金の掛かる趣味ばかりやってる私って一体・・・・・・・・。
Posted at 2016/07/21 21:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大人のオモチャ! | 趣味
2016年07月18日 イイね!

25レーシングへ再びお邪魔してきました♪(^o^)/

25レーシングへ再びお邪魔してきました♪(^o^)/25レーシングと言えば知る人ぞ知る
スーパーGT300ではVivaC86で参戦


他にもスーパー耐久等に参戦している
土屋たけしさん代表のファクトリー&ショップなのです!

先日土曜日にみん友さんのkazukiさん
何よりも『一度で良いからファクトリーを覗いてみたい!』
っと言うkazukiさんの息子さんを
一足先に前回keeperコーティングで25レーシングにお世話になった私が案内人として行ってきましたよ♪o(^o^)o

私のGRB君にkeeperしてくれた店員さんが出迎えてくれました♪(*^^*)

残念ながら前回色々とお話しさせていただいたドライバーの松井さんは富士でGT3だかのレースに参戦の為不在。
土屋たけしさんもどうやら富士の解説やら監督?やらで不在。。
その代わり私の妻が会いたい!会いたい!!っと切に願っていたこの方

土屋パパ(会長)さんが一人黙々と作業をされていました♪
(生憎妻は一緒に行かなかったんですよね☆(^_^;))

店内を見回したりVivaC86の整備風景を眺めたり
店員さんと他愛ないお話しをさせていただいたり♪
(冷たい麦茶もいただきました♪(*^^*))
一時間以上お店に居座ってしまいましたかね?(笑)

Kazukiさん息子さん共に満足していただいたでしょうか?(*^^*)
また懲りずにお邪魔しに行きましょうね♪(^o^)/

そこから今度は第二の目的を果たす為に15分程移動し
とある公園の駐車場へと!(*^^*)
じゃ~ん!

ジャジャ~ん!!

左がkazukiさん号のHPIのドリラジ!
右は私のタミヤのツーリングカー改ドリフトラジコン!!

自身20年ぶりくらいにラジコンオフとなりましたよ♪
しかしながら私のラジコンはスピードコントローラーと予備バッテリーに難有り
Kazuki号はドリフトタイヤの減りすぎと同じく予備バッテリーの不具合でチョッと満足とは行かないラジコンオフとなってしまいました☆(^_^;)

そのバッテリー1本勝負中は3人して夢中になってしまい
曇り予報のはずが見事に晴れ間が出てきて
持っていってた帽子もかぶらず日焼けしてしまうと言うお約束!(笑)
時間も2時近くになっていたのでラーメン屋に立ち寄りお昼を食べながら反省会で
『次回ラジコンオフまでにはマトモに走れる状態に!』
っと約束して解散となりました。

Kazukiさんお疲れ様でした♪(^o^)/
息子さんにも呉々も宜しくお伝え下さいね♪(*^^*)
Posted at 2016/07/19 00:14:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2016年06月05日 イイね!

分身は大切に!

分身は大切に!今年姉の所の姪が大学入学!

どうやら奨学金を受けるそうで、それには
『同居ではない年間収入のある家庭』
が連帯保証人として必要なんですね?

そうなるとやはり年金暮らしをしている親ではなく
弟である私に話が回って来るのは当たり前!

快く了解したのはよいのですが・・・・

色々記入して印鑑登録してある実印の登録証明を渡せばOKかと思ったら
『書類にその印鑑を捺印!』
っと木曜日に連絡がありまして・・・・


さてっ♪
実印が仕舞ってある秘密の場所から~♪

『無いっ!』
『えっ?何時もここに仕舞ってますよ?( ̄▽ ̄;)』

も~そこから家捜し開始ですよ!
木曜深夜までかけて見付からず
金曜日はお休みいただいて隅から隅まで・・・・

結局見付ける事が出来ませんでした☆(T_T)

幸いにも私の印鑑登録してある印鑑は車を買う時に使ったくらいで
重要書類等には一切使われていないのですよね!

仕方ないので近くのはんこ屋さんにて新しい実印を発注してきちゃいましたよ☆(^_^;)
も~胃が痛いの何の・・・・(T_T)

皆様はちゃんと実印ありますか?
私と違って重要書類等に使われているのでしたら胃が痛いじゃ済まされませんからね!( ̄▽ ̄;)
一度確認の上自己管理して下さい!m(__)m

後は印鑑登録しに行って印鑑証明貰えば人生初の連帯保証人となりますよ~!o(^o^)o

因みに連帯保証人は今回と姉の所の今年高校生になった甥が奨学金で大学行くとなった時だけ!
皆様の連帯保証人は私以外の方を探してくださいね!(^o^)/

Posted at 2016/06/05 12:33:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation