• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

GRBjr復活~♪o(^o^)o

GRBjr復活~♪o(^o^)o性懲りもなくまたラジコンネタです☆(^_^;)

日曜日に無事Amazonからモーターが着弾♪

早速チョイと手を入れて装着してあげました!(^o^)/

何故手を入れるかと言いますと

この圧着端子は車をDIYする方ならよくご存知かと思われますが
ラジコンと言う物は車より遥かに大容量の電流が流れるのです。
私のGRBjr君の様にAWDハイパワードリフト仕様だと尚更なので
下手すると接触不良とかでこの端子から火をふく事もあるのですよ☆(^_^;)
(金メッキ端子とかならまだ良いのかもしれませんね!)

早速改造開始です


半田付けにて圧着端子からラジコンでは定番だった4ピンコネクターに替えてあげました

此方は金メッキ端子で+2本-2本と接続するので
万が一1本接触不良でも燃える事が無い!
っと聞いた様な・・・・(笑)

この4ピンコネクター
ラジコンでは定番だったと言いましたが
今のご時世だと

の2ピンコネクターが主流の様で・・・・

2ピンでも幅広でメス端子がオスを端子を挟み込む様に接続されるので4ピンより大容量電流に耐えられそうな逸品なのですね♪(*^^*)

しかしながら今回は買い置きもお小遣いも無いので引退したモーターから4ピンコネクターの移植となりましたよぉ~☆(T_T)

後はモーター単体で軽く回して馴らしてあげてから取り付けました♪(^o^)/

そして此方が前回画像無しだったアルミベルトテンショナー


今回は自力撮影でアップしましたが
肝心なテンションかけてる方が写ってないと言うこのいい加減さが私らしいですよね☆(笑)

さてさてモーター変わって走りがどうなったのか?
何処かの広場へシェイクダウンしに行かなければ♪(*^^*)

Posted at 2016/05/23 23:35:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | 趣味
2016年05月21日 イイね!

最近GRBjr君が調子悪く・・・・

最近GRBjr君が調子悪く・・・・GRBjr君と言ってもタミヤの1/10ラジコン
TA-06Rなんですけどね☆(^_^;)

走行中にプスンプスンとエンスト状態が出てしまうんですよね☆(T_T)

TA-06Rと言うラジコンは
リアモーターリアギア駆動
そのギアからベルトを介してフロント駆動
そして前後ともしっかりデフまで搭載されているのです!


モーター駆動ですから普通はエンストなんて有り得ませんよね?(笑)
そこでベルトやデフに小石が噛んでないかバラして確認!
そこへ買い置きしてあったアルミパーツもついでに組み込んであげましたよ♪o(^o^)o
画像無断転用なので問題ある様でしたらお手数ですが一報願います。m(__)m

此方はステアリングラック!


此方は製品名通りモータープレート固定部品!

もう一つベルトテンショナーも替えてあげたのですが良い画像見当たらずでした☆(^_^;)

結果ベルトやデフには一切問題なし!
頭を抱えつつ元通りに戻してあげてる最中に
『そ~いやモーターのブラシや接点って何十年も見た覚えが無いぞ!』
(メカは15年以上前の放置ラジコンから移植したのです)
っと試しにピニオンギアを外して回してあげると・・・・

ビンゴ!!(死語!!(笑))

モーター自体が力を加えてあげないと回りません☆
早速モーターをバラシてあげたのですが・・・・
ブラシはまだヨシとしても接点がガリガリです★

こりゃモーターの寿命ってヤツですね☆(^_^;)
一応ブラシと接点を掃除して組み込んでみたのですが
モーター回すと接点からバチバチとショートしている音が!

危ないので電源オフでモーターさんには引退してもらいました!(T_T)

そのモーターは

ヨコモさんのプロスペックモーター 13ターン
でしたね!

このモーターはお安い割りに高トルク・高回転で
ベルトドライブAWD&デフセッティング強制ドリフト仕様でも
知っている方もいらっしゃると思いますが面白い程良く走ってくれたのです♪(*^^*)

早速先程Amazonにてモーター発注!

今度はヨコモの
プロスペック『2』モーター T13です!(^o^)/

2になってどう変わったか?
私も楽しみですが
オフ会参加者皆様も楽しみにしていて下さいね~♪o(^o^)o

Posted at 2016/05/21 21:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 趣味
2016年05月20日 イイね!

25レーシングで施工して貰いました♪(*^^*)

25レーシングで施工して貰いました♪(*^^*)タイトル画像は前回のをそのまま転用!(笑)

予約時間は9時半だったのですが
A型気質な私が到着したのが9時・・・・
嫌な顔一つせずに受付~施工開始してくれました♪(*^^*)

作業中は事務所兼待ち合い室でノンビリなのですが
GT300セカンドドライバーの松井さんがコーヒーを入れてくれて世間話等々♪
こんな私に物凄く気を使っていただきましたよ♪(笑)

そして事前におことわりして迷惑にならない程度で写真を撮らせてもらいました。

此方は昨年菅生の優勝盾

その右側にあるのが先日富士3位の優勝盾

VivaC86マザーシャーシのミニカーも置いてありました♪
此方は今後の参考の為に前後左右上から隈無く撮らせて貰いましたよ♪

奥にはVivaC86マザーシャーシ
手前はポルシェの耐久車両かな?

目の前にバンパーとリアカウルが転がってたり・・・・(笑)

肝心な作業の方は


細部まで丁寧に♪(*^^*)

そして施工後なのですが
黒は定着までちょっと時間が必要と言う事で


クリスタルkeeperコーティングでした!(^o^)/

納車から5年
先日まで自力で何とかしようと試みていたのですかど~も納得行く仕上がりから程遠く
結局はプロにお任せ!(^_^;)

今日は土屋武さんもお店にいらっしゃると言うお話しだったのですが私の3時間程の滞在中には現れず・・・・
ちょっと残念でした。

そろそろ交換時期なパーツもあるのでまた今度相談しにお邪魔しちゃおっと♪o(^o^)o

あっ!
因みに此方のサムライ25レーシングさんは持ち込みパーツの取り付けもOKですので
面倒な作業はお願いしちゃうのもアリかもしれませんね♪(*^^*)

れんくんとごろんさん!
何時も有り難うございます。m(__)m
今回もちゃんと蜂を飛ばしましたよ~♪(笑)
Posted at 2016/05/20 15:13:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2016年05月19日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【fcl】

Q1. ご希望のバルブ形状は?
D2S

Q2. fcl.のHIDは、どの車種に取付け予定ですか?
WRX-STI GRB

※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/05/19 22:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月14日 イイね!

春の第一回恒例行事!

春の第一回恒例行事!先程何してる?にアップしたタイトル画像!

その後この様になりました♪o(^o^)o

ジャジャ~ン♪

この時期になると鬱蒼と繁る植え込み☆
物置からヘッジトリマーを引っ張り出してバリバリ刈り込むのです!o(^o^)o

そして我が家の横を通る緑道の植え込みも本来は市の委託業者がやってくれるんですが
最近6月にならないと来ないんですよね☆(^_^;)

南側でこのジャングルの様な状態だと家庭菜園の育ちも悪いので

スッキリ~♪o(^o^)o

私はヘッジトリマーでバリバリするだけ!
片付けは同居の義母が黙々とコナしてくれました♪(*^^*)
妻はと言うと極度の虫嫌いなので一歩も外に出てきませんでしたよ☆(^_^;)

さて・・・・
折角バリバリしても一ヶ月もすれば伸び伸びになるのでもう一回~二回はヤらねばいけません☆(T_T)

一先ず今日は食材買い出しまで終了したので後はボケボケタイムです!(⌒‐⌒)
Posted at 2016/05/14 12:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation