• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神奈川のりゅーのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

スヌーピー号とお別れ・・(/_;)/~~

スヌーピー号とお別れ・・(/_;)/~~ちゃんとした写真は後程フォトギャラにアップしますが

夕べはパジェロミニ・スヌーピーエディション2とのお別れでした!

購入してから13年
その間走行距離は18,000キロチョット
ノンターボ
FF
小キズあり

と言う状態でしたが

①妻の年間走行距離は10キロ程度
②元々スヌーピーグッズとしての購入なので車としての認識は無し
③その中で車検代の捻出をどうするか?
④車検を通さずオブジェとして置いておく?

等々今年11月に車検を控えていたので家族会議の結果です。m(__)m



幸いな事に会社の同僚のお兄様が軽自動車の買い取り業をしており
そこに見積りを御願いした結果微々たる値段ですが買い取り価格がついたので
妻も納得して手放す事になりました。


そして夕べ買い取り屋さんが引き取って行ったのですが
今朝の出掛けの駐車場には私のGRB君しか止まってなくて
何か閑散とした光景が寂しかったですね★(T-T)

13年お疲れ様でした!
購入契約当時から洗車もロングドライブも私の役目でしたが幸せだったでしょうか?
次のオーナーになる方にも大切にしてもらって下さいね!!
Posted at 2014/09/24 08:10:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月11日 イイね!

今日はカメラのお話し。

現在私が使っているのデジイチカメラが

EOS Kiss X2 ダブルズームセット
『EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS』

っと言う2008年に発売したモデルに

シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

Tokina
魚眼ズームレンズ AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 (IF) キヤノン用 APS-C対応

のレンズ4本を使い



の様な写真を撮影しているんですが

最近肝心な標準ズームのEF-S18-55mmでオートフォーカス(以後AF)しないトラブルに見舞われているんですよね★(T-T)
カメラとレンズの接点が汚れているのか?
っとナノカーボン接点復活剤も試してみましたが効果無く
ここで色んな悩みが出てきてしまいました・・

先ずは標準ズームを修理する価値があるのか?
あくまでも標準ですからスペックは低く値段も3万程
もう少ししっかりしたレンズにすれば背景ボカシも御手の物!
ってなるんじゃないかと浅はかに思ってみたり・・(笑)

そこで候補に上がるのがお財布にも優しい
Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
いわゆるパンケーキレンズ!

ズーム機能がなくなるので今までより前後の移動が必要になりますが
背景ボカシの技は比較的簡単に皆様繰り出されているらしい代物!!

しかし待てよ?
そろそろCanonさんはX2からのステップアップには丁度良い『あれ!』のマーク2を出すとか?出さないとか??

因みに今使用中のX2は1秒間にシャッターが3回
しかもレンズの絞り値(F値)が暗くなると必然的に3回切れなくなるんですよね☆(^o^;)
SDへの書き込みもAFのピントが合うまでも時間がかかるのです・・・・

なのでサーキットを走る車を撮影するのも一苦労

『あっ!』

って思ったら姿が見えなくなる事はよくある話。(笑)


そこで気になっているのが先程何してる?に書き込んだ!
Canon イオス7DマークII
なんですよね!!
因みに現在明かされているスペックは

EOS 7D Mark II
- 丈夫なマグネシウム合金のボディ
- 防塵防滴
- 20.2MP CMOS センサー
- デュアルピクセルCMOS AF
- 新しい65点AF。全点クロスタイプ
- EOS iTR AF
- 連写は10コマ/秒
- デュアルDIGIC6
- 常用ISO感度の上限は16000
- 新しい150000ピクセルのRGB+IR測光センサー
- 動画はフルHD 60p
- GPS内蔵
- インターバルタイマー
- バルブタイマー

難しい言葉が欄列しましたが要は

『1秒間に10枚撮れる!』
『AFも早い!』
『暗い場所でもレンズが暗くても結構やりますよ!』
等々・・・・

但しメーカー発表前のリスペクトなので確実な物では無いのと

何と言ってもお値段が未知のまま・・(笑)

買うとしたら標準ズームセットになるでしょうから諭吉さん20人で足りるのか?( ̄▽ ̄;)
我が家の家計は火の車らしいので
それを妻が許すのか?( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

WEC観戦まで約1ヶ月!
妻の大好きなマーク・ウェバーをベストなポジション、アングルでカメラに納めるには決断の時が迫られております。

Posted at 2014/09/12 00:11:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年09月06日 イイね!

浮気しちゃいました!

浮気しちゃいました!

先日私のブログにもアップした藤井みのりさん!

今日はイエローハット新山下店でのイベントだったんですね?
『偶然その店舗に立ち寄った私ら夫婦!(笑)』

シッカリと

ツーショットチェキを入手です♪(*^^*)

って事は・・
GC8時代から長年使い続けてきた愛用のオイルがトラストのF2だったんですが

当然

こ~なる訳ですよね?(笑)

初めて使うスノコのオイルですが
藤井みのりさんを筆頭にスノコ男性オイル担当の方と綿密な話し合いの中
『Svelt Euro 5w-40』
と言うグレード・粘度に決定しました!(^o^)/

このオイル
100%化学合成は勿論
エステル配合によりエンジンへのダメージ低減やヘタリを抑えているそうで・・

はてさてオイル交換まではもう少し間があるので
実力を知るのはもう少し先になりますがオイル交換後にシッカリインプレッションしてみたいと思います!o(^o^)o

肝心な藤井みのりさんですが
要約お話しする事が出来ました♪(*^^*)

先日のもてぎのお話しやこれから行われるモータースポーツイベント
私がオイル選びで抜けている時は我が妻とサーキットの必需品について語り合っていたそうです。

こんな夫婦の相手をしていただきまして有り難うございました♪(^o^)/

因みに空クジなしの景品は

こちらでした☆(^o^;)
(スノコステッカーもサービスでいただきました♪)


そこからは折角横浜まで来たのだからと妻の大好きな空間
クイーンズスクエア内にあるスヌーピーショップへ!
3~4年ぶりだったので15、000円弱のお買い物をし

帰り道でMYディーラーへちょっと寄り道してNEWSTIの試乗をして帰って来ましたよ♪(^o^)/

何とも浮気な1日を過ごしてしまいました♪(*^^*)



ん~♪
やっぱりみのりさんは可愛い!(*^^*)




この記事は、明日より店頭イベント♪について書いています。
Posted at 2014/09/06 16:38:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車イジリ | 趣味
2014年08月25日 イイね!

スーパーフォーミュラー初観戦してきました♪(^o^)/

スーパーフォーミュラー初観戦してきました♪(^o^)/先週木曜日の夜勤中にいつもスーパーGTを一緒に観戦しているみん友さん
白のECR33さんより

『スノコさんのチケットプレゼント当たっちゃって持ってるチケットが必要なくなっちゃったんですが行きますか?』

っとのお誘いをいただき

お言葉に甘えちゃいました~♪(^o^)/


そして朝5時に家を出発し朝も早いので普段走らない首都高内回りを使い一路ツインリンクもてぎまでまっしぐらです!o(^o^)o

7時には現地入りしてECR33さんと待ち合わせてチケットをゴニョゴニョしてもらっちゃいました!( ̄▽ ̄)

そこからダウンヒルストレート観戦席へ移動してしばし休憩!

同時開催の2輪予選を観戦です!

そこからS字コーナー内側に移動

スーパーフォーミュラーのフリー走行を観戦!!

しかし・・
日差しが物凄く強くて暑いの何の・・・・(^o^;)
ECR33さん


汗だくになりながらの観戦、撮影でした☆(^o^;)

フリー走行が終わりメインスタンドに移動しようとしたんですが
待てど暮らせど場内バスが来ないんですよ★
歩けばいいのは重々承知なんですけど
人間楽をしたいのですよ・・(笑)

しばらくして2台バスが来ましたが満車・・・・

仕方なく歩こうか?
っとその前に一服してからと近くの喫煙所でタバコを吸い終わり歩き始めたらガラガラのバスが来ました!o(^o^)o
(たまには喫煙者も役にたつんですよ!(笑))

メインスタンドに移動してからはコチラ!



ピットウォークで初みのりさんと対面です♪(^o^)/

みん友さんとして登録していただいているので自己紹介でも!
っとECR33さん相手に練習していたんですが
残念ながらかなりの人混みでそれも叶わずでした★(ToT)

スノコのS姿はECR33さんが左側
ECR33さんのみん友さんのしんちゃんさんが真ん中
私が右側と陣取りしんちゃんさんがお願いした?ところです♪(*^^*)

しんちゃんさんも初最接近から挨拶出来ずにスミマセンでした。m(__)m


ピットウォーク終了後はダウンヒルストレートに戻って最終ゴールまで途中大雨に合いながらのレース観戦でした♪

今までスーパーフォーミュラーは全く観戦しに行かなかったですが
結構見応えのある面白いレースでした♪(*^^*)
(みのりさんにも会えますし♪(笑))

誘っていただいたECR33さんに感謝!
チケットのお礼
そして10円借りたまま誤魔化してバックレてしまったお礼(笑)
それはWECの時に御返ししますね~♪(^o^)/
Posted at 2014/08/25 08:15:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2014年08月23日 イイね!

お墓参りツアー行ってきました!(^o^)/

お盆休みの恒例行事であるお墓参りツアー

今年はお盆中に4日間も富士スピードウェイに行っていた為
回れなかったんですよね☆(^o^;)
恒例行事を怠ると気分的にも宜しくないですし
ご先祖様から見放されても困るので
ちょっと時期はズレましたが本日行ってきました!o(^o^)o

自宅を出て
16号~16号バイパス~横横を走り横須賀のお墓。
横須賀~逗子~海岸線~鎌倉のお墓。。
鎌倉~江ノ島横目に~用田~伊勢原のお墓。。。
伊勢原~山を越え~谷を越え~厚木のお墓。。。。
厚木~北里大学病院付近で回転寿司お昼タイム~町田のお墓。。。。。
町田~小渕のヨーカドーでお買い物~何時ものガソリンスタンド~自宅。。。。。。

っとハイドラで132.54キロ
8時間5分のツアーでしたよ!

今は
『今年もやり遂げたぜっ!』
感に浸っている処でございます♪o(^o^)o

そんな自宅に到着する寸前の出来事がコチラ!


じょ・・
助手席の妻が撮ったんですよ!(^o^;)

漸く22.000キロ達成です♪o(^o^)o

さぁ!
後は明日のゴニョゴニョの為に体力回復時間です♪(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2014/08/23 16:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族

プロフィール

「@あちゅ. さん
あらま〜😅
お早いお帰りなんですね❓
明日日本海側にドライブ行こうかと思ってたので何処かで合流できれば❕
って思ってたんですが😅😅
お目々ショボショボでしょうから気を付けて帰って下さいね❕」
何シテル?   05/31 20:38
車暦は DJ1 MBX VTⅢ型 ミラターボL50 ミラターボL200 レガシイグランドワゴン CBR-250RR インプレッサGC8-Vr4S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イレクターパイプフレームと後部座席用モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:42:45
REIZ TRADING VELENO LED フォグランプ 8400lm イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:16:42
リアのリフレクターをブライトXのLEDに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:50:01

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリミニ (三菱 デリカミニ)
GRB君 いよいよ維持費がバカにならなくなってきたので 意を決して乗り換えました❕️ G ...
その他 自転車 MTB君 (その他 自転車)
体型維持マシーン! 慣れてくると40キロのスピードでロードの方を追いかける事も・・・・・ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
妻の『車』ではなく あくまでもSNOOPYグッズです。
スバル インプレッサ WRX STI GRB君 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル車4台目ともなれば立派なスバリストかなっ? 2011年4月2日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation