• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっち@静岡のブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

最初で最期の...

最初で最期の...先のブログでも述べてますが、憧れて手に入れたZRX。

美しい車体に重厚感のある排気音。

手を入れて自分好みの仕様になるにつれて強まる愛着感の一方で、余りの重さに全く乗る気になれない...(汗


これって意味あるのか??


そんな思いが日に日に強くなってました。


年末のある日、WEBで見つけた車体が以前より気になっていたS1000RRでした。


コレ、見た瞬間判るヤツw


現物見たら即決しちゃうヤツww




運の悪い事にお店は県内で1時間程度の距離です。




ダメだな...。オレ(笑



案の定、一発KOでした。

年明け早々に契約し、納車予定日は見事に降雨。
翌日も雨予報でしたが午後から止む見込みとなり、一日繰り下げていただきました。
当日はエキシージの車検と重なったものの、これまた嫁様にお付き合いいただいて車検入庫からバイクの引取りまで同行していただきました。


再び対面したS1000RR

アシンメトリなお顔


コレも


コレも


コレも


コレも


めっちゃカッコイイ!!


1時間程度の帰宅路、慣れない乗車姿勢ながらも不思議と窮屈感、疲労感が少なく、また路面の凸凹も優しく「いなす」電子サスペンションに感心させられました。


さらにコレ。



ボルトにまでBMWの刻印。

流石としか言いようがありません。

大満足ですね。


んでもって重要な車重ですが、流石にSSですね。軽いです。


でもオイラにとってはとんでもなく高級車。


絶対にコカセマセン。



乗れる機会が増えるかどうか心配。
Posted at 2024/01/30 19:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | S1000RR | 日記
2024年01月19日 イイね!

新年と共に新たなスタート

新年と共に新たなスタート2024年もスタートして3週間が経とうとしてます。
元旦早々にとんでもない出来事に驚き、不安しか感じない正月を過ごす事となりました。

とは言え被災された方々の状況を考えると、今まで通り暮らすことが出来ている状況に現状以上を望む必要はないと感じています。

被災地の一日でも早い復興をお祈りいたします。




本題になります。

年末からちょっと気になる事がありまして、チョロチョロと動き回ってまして...。

チェーンメンテしてからの...


革パンのメンテ...。


革ジャンのメンテ...。


革ブーツのメンテ...。


そして...。


そしてそして...。


そしてそして、そして...。


めちゃくちゃ熱いらしいんですよ...。


まさかね。この色がマッチするとは...(謎
Posted at 2024/01/19 16:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX | 日記
2023年04月22日 イイね!

シーズン到来!タイヤ交換完了(^^

シーズン到来!タイヤ交換完了(^^いよいよシーズン到来という事で、エキ&ZRXをタイヤ交換しました。










先ずはZRX。

こちらは経験者の元でDIY挑戦。
アドバイスをもらいながらの交換で、無事に完了できましたが試走までには至れませんでした。

後日、午後休暇を強奪して伊豆スカに。


慎重に慎重に何時ものコースを上りました。


まだまだ寝かせられますが、腕も度胸もありません。
まあ、皮むきとしては良いのではないでしょうか。

そしてフロント

全くタイヤを遣えてないですね(^^;
ブレーキ残しながらのコーナーリングって、未だに怖くて出来ません。




季節的にも空気が心地よくって暫くまったりと過ごさせてもらいました。

そしてエキちゃん。
こちらは信頼のお店で交換してもらいます。


ワンシーズンで坊主になってしまったA052。
圧倒的な安心感はあるものの、私の腕では使いこなせない代物でした。
タイヤがもっと使えるってずうっと言われ続けられていたような気がしてます。


今度の相棒はNeovaAD09です。

こちらはトレッドウェア200とA052のそれと同じ値ですが、山が高いのでもう少し寿命が長いのかと期待してます。

まだ、皮むきさえ出来てはいないのですが、今シーズンはこちらで楽しませてもらいます。

もちろん、安全運転でね(笑
Posted at 2023/04/22 18:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX | 日記
2022年11月11日 イイね!

記念日(2022.11.11)...悪夢再び!?

記念日(2022.11.11)...悪夢再び!?思い返せば転倒により、心と車体に大きな深手を負った「立ちゴケ記念日」が昨年の10月4日でした。




あの日から早くも1年が経過し、負った深手も癒されたところです。


バイクシーズンに入った頃は週末&休みに天候に恵まれずにいましたが、ここ最近は好天に恵まれてバイク&カーライフを満喫。


すっかり転倒の事など忘れ去り、調子に乗っていたんでしょうね・・・。

遂にまたやってきましたよ!

あの瞬間が!!


圧倒的な重力が押し寄せて来る!!!


力負けを喫する屈辱と哀し過ぎる現実が!!!


とまあ、本日職場で所用を済ませそそくさと裾野経由で白糸に向けてショートツーリングに出かけました。


天気も快晴、十里木近辺の気温も考えて防寒装備で赴いたのですが、まだ少し暑いくらいでした。




白糸へ到着してコンビニ休憩していると携帯への着信。
急遽、職場へ戻らなければならずショートツーリング強制終了。

そのまま富士宮を下る事に。
しかし、平日にも拘らず交通量が多い事。
道も詳しくないし、暫く渋滞ではないものの低速走行を強いられる事に。
更には防寒装備が災いして暑くて暑くて二重苦です。

何とか休憩を挟みながら我が街まで辿り着き、ホッとして気が緩んだのでしょうね・・・。

一旦停止からの発進で

グラリッ

やバッッ・・・。思い出せ、丸山さんの絶対に転ばないライテクを!!

そうだ、クラッチ操作だよ!
この左手のクラッチを操作して、起き上がるキッカケを掴むん・・・



ってガッツリ握り締めたハンドルからクラッチ放せませんし・・・(滝汗


これ、まぢでコケモードじゃん・・・(泣


あきめたらそこで試合終了ですよ・・・?


安西先生、俺も逆転シュート決めた三井のようにこの逆境を跳ね返せ・・・


って、まぢムリッスw



もう諦めに入った刹那・・・

後続車両から助っ人登場!!!!

サッとグラブバーを持ってコケモードに入った車両を支え、回復させてくれました!!!!

もう、超超超!!!!!嬉しいいいいいいいいっっっっっっ!!!!!!
ほんっっとうに、ありがとうございます。

人のやさしさに触れられた瞬間です。
他の後続車両の方々も窓越しに片手を上げながら優しい声を掛けて下さりました。
きっと九死に一生を得た、奇跡の瞬間に立ち会った興奮にも似たものがあったのでしょう(笑


私も困っている方を見つけたら速攻で助けに行く覚悟が出来ました。

みなさん、コケモードになっても諦めずもがけば、あの方の助けが得られるかもしれません。


あの方はきっと「立ちゴケ払いの神」です(笑


本日を「立ちゴケ払いの神」降臨記念日(2022.11.11)に制定しますw
Posted at 2022/11/11 19:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZRX | 日記
2022年06月02日 イイね!

引き続いて平日休みにコソ練(^^

引き続いて平日休みにコソ練(^^本日仕事が休みにも関わらず、早朝から職場のトラブルに見舞われてしまい、予定変更してコソ練に繰り出すことにしました。

もう来週あたりには梅雨もやってくるのか、お山の上にも怪しい黒い雲がチラホラ。

でもでも!平日日中のお山は最高にキモチイイですね。
ミシュランタイヤも安心感バツグン。


しばし駐車場で知り合いの方と談笑して、ミシュランタイヤも過信は禁物とのアドバイス。

肝に銘じつつも気持ちよく下山。


やっぱりキモチイイ・・・。



そして、何時もの昼食場所を訪れたものの定休日。残念・・・。




それで、ふとお友達に聞いたことのあるお店を思い出しました。


こちらはうん。自分は好きでした。また来たいお店決定です。

時々、こういう巡り合わせって幸せを感じちゃいます。

で、幸せついでに

もうご機嫌ですね♪♪

ちょっと足を延ばして、親父さんにご挨拶を済ませます。


帰宅したらルーチンの車両水拭き清掃に加えて、今回はジャケット&パンツの日陰干し。


今週末にはエキシージのフィルム施工が完成する予定です。

その後はエアコン修理。



暑い夏への備え・・・。







後は自分...だな(笑
Posted at 2022/06/02 18:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX | 日記

プロフィール

あっち@静岡です。 早朝のお山を気持ちよくドライブする事が好きで、地元のお山に出没してます。 素人ながら出来る範囲で弄ることも好きですが、足元をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW X1] X1(F48) リアブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 13:01:07
ブレーキパッド交換作業。 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 21:11:54
ミニ 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 13:00:17

愛車一覧

BMW R nineT ジョー (BMW R nineT)
前車と同じBMWですが、代名詞的存在感を有した水平対向エンジンのRnineT。 特別ペ ...
ロータス エキシージ 寿太郎 (ロータス エキシージ)
男子だったら一度は興味を持つ(はず!?)ロータス車にとうとう手を付けてしまいました。 ...
BMW X1 M(エム) (BMW X1)
憧れのBMW、Msportsとくればカラーは当然エストリルブルーでしょっ^^) BMWで ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
人生で唯一の新車ワンオーナー(w 思い出たくさんのお猿です。 しばらく眠っていましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation