• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ・ファンフレディのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

まりおパーティー2 2日目

昨日日曜日、まりおパーティーの2日目への参加です。

集合場所はスマーク、ご近所です。
なにしろハイドラのプライバシーエリアを最大にするとスマークが範囲内に入るくらいの距離ですから。
集合してもプライバシーエリア内なんで誰がどこらへんにいるかまったくわからず、待機の状態です。

全員集合してまず道の駅くろほねへ向かい出発。
霧降やしのいへ向かうときにいつも使うルートでGO!まあ122号なんですがね・・・。

くろほねでkobadaiさんと合流、出発。
次によったファミリーマートでRSさんと合流してからもみじラインへ向けて先導してもらい出発。
竜王峡で一旦休憩、もみじラインをかっ飛ばしたい人が先に行くということでバラバラに出ましたが、肉体的にも精神的にも疲れました・・・。
タイヤは啼くはすべるは大変でした。

その後は、またチェックポイントとって解散。
千本松牧場で食事&ソフトなうしてから帰宅。
那須塩原から東北道にのりまっすぐに帰宅。


まりおパーティー参加の皆さん、2日間お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/19 10:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

まりおパーティー2参加

昨日今日とはっしーまりおさん主催のまりおパーティー2へと参加してきました。

まず土曜、朝8時に道の駅みょうぎに集合だったので間に合うように出発。到着したときにはすでにえたるくんとリンさんがすでにいました。他にも魔女リーナさんとtaka^さんもいたようで駐車場の端のほうに止めていたようでした。

全員集合したら出発、妙義のチェックポイントをとってから移動。
そして八ッ場へと移動中に「ん?」と思う事が発生。
先導がここでいいの?と思える細い道へと入る。案の定・・・これ以上は言うまい。

道の駅八ッ場でまた一人合流して榛名へ向かう。
榛名の登りにさしかかったところでスズオタさんとリンさんのバトルスタート!
あっという間に見えなくなりました。

榛名湖畔で全員集合したところでお昼になりました。

食後は自分は一時離脱。当初はオールで参加の予定でしたがチョイと中抜けしてナイトオフにまた参加という行程になりました。
FSWのワンメイクドライビングレッスンの受付開始が17日の15時頃からスタートするとミノルさんのブログにあったので是が非でも参加したかったのでエントリーするための中抜けですね。

夜20時からナイトオフが道の駅おおたで開始、こちらは塩ご飯さんとはっしーまりおさんの共催です。
こちらは20台くらいは集まったかな?人数は主催者発表があるかと。
内容はいつものごとくの駄弁りです。
自分は小腹が減ってきたのでラーメンの屋台がきていたので注文。味は可も不可も無くといったところですね。

写真はいつものごとく撮っていないので他の方の丸投げします。


そして2日目へと続く・・・・・・
Posted at 2014/05/18 18:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

仙台遠征記3日目

仙台遠征記と銘うちながら仙台にはあまり居ませんでしたが、目的が”仙台ハイランド”だからまあいいよね。

今回の遠征も最終日の3日目になりました。
朝っぱらから地震に起こされてテレビをつけてみるも関東方面のニュースばかり、震源が関東だから仕方ないか。
因みに泊まったホテルは宮城県の大崎市にあります。中尊寺に行くのになぜ一関市に泊まらなかったのかって?
予約が取れなかったからに決まっているでしょう。

まあ朝から色々ありましたがホテルをチェックアウトして中尊寺へと向かう。しかし、集合場所の第1駐車場が到着したらすでに満車(時刻は午前8時頃)、仕方ないので第2駐車場へと移動。そして他の方達の到着を待つ。
しかしハイドラがあると誰がどこらへんに居るかがわかるんで便利ですね~(起動していればですが)。
全員集合したら中尊寺を参拝。御守り買って金色堂参拝して程々の時間になったのでお昼にすることに、せっかく岩手まで来たのでわんこそばを注文しました。


どうも自分の思っていたわんこそば(次々とおかわりがくる)は盛岡の方まで行かなければ無いらしいです。一関辺りでう器の数はだいたい決まっているようです。(それでも18杯でしかが…)

因みに4人分


食後に盛岡のアプガとイエローのある所へと移動してから乗り合わせて小岩井農場へ。
色々と見てお土産買って離脱。そして”松ぼっくり”でジェラート。ミルクを注文しましたがかなり濃厚でうまかったです。写真は撮っていませんでした。皆が食べてからその事に気づくというオチに…。


そして戻ってから駄弁って6時も過ぎたので帰宅する事に。
まずスタンドに寄って満タンにしてから高速へ。
ナビで自宅まで設定したら約500キロ、7時間位と出ました。因みに盛岡インターから伊勢崎インターまで高速使用、ルートは99%が高速使用です。流石盛岡からは遠いな……。
高速ではほぼクルコン使用、多少詰まる所はありましたが大渋滞にハマることなく帰宅出来ました。

今回、GWということでハイランド遠征を企画しましたが、閉鎖される前にまた遠征したいですね。
また企画してみようかな?土日を使用して……。

この3日間での走行距離です。

Posted at 2014/05/06 10:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

仙台遠征記2日目

本日は予定通りに仙台ハイランドのマイペースラップを走行して来ました。

朝、ホテルをチェックアウトしてハイランドへ向かうも渋滞にはまり予定より遅れて到着しましたが着いてみてビックリ!ものすごい台数の車達が…。
大騎くんとはっしーまりおさんの両名を発見し駐車。受付を済ませてからスタート準備。2人共すでに準備に入っていました。
ちなみにゼッケンNOは119番でした。
準備完了して時間を待ち、10時にマイペースラップスタート!
ですがスタート早々に赤旗中断。コースアウトしたのが居たようです。再スタートしてから少ししてこちらもコースイン、ですがあまりにも台数が多い為にコースのあちこちで団子状態になりほとんどクリア取れずでした。
えんやとっとさんも今日は撮影係として来場していましたがこの台数は見たこと無いと言っていた程多かったですからね~。

ちなみにベストタイムは2周目に出て、セカンドベストが1周目にでてました。
今日はトータルで8周、もっと走ったように感じていましたが、1周の距離が長いのでそんなに周回数は伸びていませんでした。
午前中で3人共に切り上げてお昼を食べに行こうとしたのですが、お目当ての牛タン屋が30人位待ちが居たのでつまめる物ということで何シテで上げた牛タンフランクと牛タンつくねと焼きとり5本パックを食しました。(ちなみにこれは自分の食べた物です。2人は別のを食べてました)
食べ終わったら解散してホテルへ直行。
現在は風呂入って飯は食ったのでまったりタイム中です。

また閉鎖される前にハイランド来たいですね~!
来るなら土日にかけてでないと無理がありますがね……。

とりあえず疲れた……。
Posted at 2014/05/04 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

仙台遠征記1日目

本日は企画していた通り現在宮城に来ております。

もとからオール下道で行くつもりだったので1時前には出発。
途中休憩を挟みながらでの行程。8時頃に到着しました。

講習を受けた後にお昼からのファミリー走行を申し込み。
ペースカーの先導での走行でしたが広いですね~。

明日のマイペースラップはとにかくタイムよりも人も車も無事に帰ることを最優先に行きましょう。


現在はホテルにチェックインしてまったりタイムです。
コース図も貰って来たんでイメージトレーニングでもしますかね~。
Posted at 2014/05/03 18:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おとぅさん
やっぱりおとぅさんでしたか。昨日12時ちょい前、前橋市内の17号で赤のNCロドとすれ違ったんですよ。雷亭へ行く途中だったようですね。」
何シテル?   04/10 19:28
よろしくお願いします。なにぶんパソコンや携帯などの機器を使いこなせないアナログ人間ですが、出来る限りやっていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

暑さ対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:38:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤用で購入。 運命の出会いをしました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スポーツカー・チューニングカーが大好きなカーマニアです。 サーキットにたまに出没して ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許取得後初の愛車です。 MTを探したのですが中々見つからずATにしました。 もう四半世 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去所有で唯一のFRです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation