• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vipperのブログ一覧

2005年10月17日 イイね!

携帯水没 ついてなかった・・・

金曜日に かって一ヶ月もたたないFOMAをすいぼつさせてしまいました

原因は お茶のペットボトルをバックに入れたんですが
ふたが緩んでたみたいで一緒にバックに入っていた携帯にもお茶が買ったぽい・・・

結局コタツで乾かしても復活せず
FOMAカードだけ取り出し 古い携帯に差し込むも認識せず・・・

FOMAカードが汚れているのでいいけないみたい
まぁ クレンザーで洗ってみました(^^;)
運よく認識するようになったので、旧携帯に戻すことにしました

FOMAはカードさえあれば他人の携帯でも己の携帯のように使える乗り移りが可能です。まぁ 白ロムでとっておいて良かった

今年はよく水没するなぁ
Posted at 2005/10/17 16:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2005年10月14日 イイね!

マジョーラ特有 洗車の悩み

マジョーラで塗ったときから ひとつだけわからんことがある
それは カーシャンプーやワックスについてである

淡色車用と濃色車用 どっちを買ったらいいのかわからないといこと
これはマジョーラな車ならではの悩み

昼ぐらいは淡色っぽい イエローに近いゴールド
夜は濃い紫になるので どっちだぁ といつも悩みます

じゃぁ 缶に書いてある色で決めよう
イエローは淡色車用に載っていましたが 紫はと濃色車用には載っていないなかった
ダークグレートかそんな色が書いてありました

うーんどうしよう・・・

そこで自分が下地を 紫 で塗った事を思い出しました
じゃぁ 濃色車用でいいかな ということで 濃色車用を買いました

ですがいつも悩んでしまいます
淡色車用と濃色車用って何が違うんでしょう
Posted at 2005/10/14 16:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジョーラ | 日記
2005年10月11日 イイね!

コルサに ニットーってどうよ

さて コルサをもらってきてて数日過ぎましたが
色々面白いことが判明しました

まずエンジンはハイメカツインカムノンですが
出だしはMTだけあって 純正後期5Eよりもりもりきます

ですが4速がワイドなのでゼロヨン向きではありません
ちょうどスタタボと同じようなギア感覚です

つぎにエンジンルームを覗いてみました
インマニ側がセラより余裕でスペースあります
エキマニ側も弱化余裕があるように思えます

またいつもインタークーラーの配管を通す
右側の セラならABSが着く位置にいい感じに丸い穴が開いていました。前置きインタークラー楽かもね♪

さて あとは目新しいものはないかと思ったら
タイヤにびっくりしました 

ニットータイヤはいていました
ニットータイヤーと言えばゼロヨンやっている人間だあれば誰でも知っている ゼロヨンタイヤの大定番です!!
仙台ハイランドでゼロヨンの決勝戦が行われたときも
こんなアナウンスが流れていました

「ニットーニットーニットー みんな親の敵のようにニットータイヤはいてます」
ちょっと笑ってしまいました マジョももちろんニットータイヤです 今は廃盤さいずですが 555Rシリーズです
でコルサのほうが普通のトラックなどにつけるニットータイヤでした(^^;)
803シリーズだったような?

どこで買ってきたが知らないが 結構レアなタイヤなきがします


Posted at 2005/10/11 15:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年10月07日 イイね!

マジョーラの色 あれこれ

マジョーラはあんまり色がありませんが
塗装の段階で 色々決めることが出来ます
まずは 濃さ 100%から3%ぐらいまででしょうか マジョーラの濃さを決める
ことが出来ます
濃いともちろん色が激変します。薄いとあれって感じです

薄い代表といえば っていうと怒られそうですが
180SXの ミッドナイトパープルです
紫から紺?へと変わります

薄い順で
180SX→32スカイライン→33スカイラインだそうです
3%→5% の率です

私はもちろん激変派なので 100%で頼みました

次は下色
マジョーラは3層に分かれます
下色、マジョーラ、クリア

でこの下色も実はお店によっては選ぶことが出来るようです
通常は黒だったと思いますが 私は紫を選びました
これにより 普通のトラペジウムよりはちょっと違う色になります
私の場合は 紫が強く出るようになりました

また マジョーラのクリアは普通のクリアよりも激艶なので
いつまでも車がきれいに見えます

マジョーラで塗装を考えている方は
是非 下地や濃度までこだわってみてください
人とは違ったマジョーラ色になりますよ
あとマジョーラ推薦ショップで塗装することをおすすめします

ニッペ以外にも ロックからもマジョーラっぽいのがありますからね

まだ自分以外のトラペジウムにあったことがありません
今 マジョーラのチームを作っているそうです
創設者は マジョーラを開発した 清水さんです
早く発足させてくれ 早くいろんなマジョーラみたい
関連情報URL : http://www.maziora.com/
Posted at 2005/10/07 15:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マジョーラ | クルマ
2005年10月06日 イイね!

コノンコピア

コノンコピア長野の飯田市を下道をテロテロ走っているときに
見つけた お店です

ファミレスと書いてあったので、まぁ期待しないで入ってみると
激ウマ!!

ファミレスレベルとは思えないいいお味でした

で入り口にはこんなこと書いてありました
・お料理には、アルカリイオン水を使用しています。
・国産でコレステロール低下作用が高い米サラダ油を使っています。
・お肉は毎日、精肉屋さんから届きます。
・お米は、長野県産こしひかりを使用しています。
・無農薬、無添加の毎日焼きたてパン。
・リーベンデールアイスを使用しています。
・フレッシュクリームの味わいをそのまま生かし、脂肪分だけを抑えたクリームにブランデーグラニュー糖などを加えた自家製ホイップ。
・他店には無い14種類のデザートケーキなど・・・

うまいのもわかりますなぁ
家族連れで 気軽に入れるところもいいかもしれない

写真はデザートの抹茶のモンブランです
ケーキ頼んだだけで ケーキとパンケーキとゼリーがついてきます

また行きたくなるお店でした
Posted at 2005/10/06 10:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

SERAPHESというセラパーツ専門店のカーショップを経営しています、マジョデス。くだらん内容を書きたくなったのでこちらを開設しました。 セラのチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パクチー狂会 
カテゴリ:食
2006/02/17 11:47:07
 
セラのチューニング日記 
カテゴリ:チューニング
2005/10/04 09:29:30
 

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ3台 コルサ1台 軽1台所有しています ここは主にマジョーラ色のセラについて書いてき ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
パパからいらなくなったコルサをもらいパキットターボにしてしまいました チューニング内容 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation