• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vipperのブログ一覧

2005年10月25日 イイね!

盗撮?されました

先日 金セラでお出かけ中 べったりとくっついてくる180SXを発見

なんだろうなと思いつつもそのときは助手席だったので
思いっきり後ろ振り向て車を見ていたら

運転しているにもかかわらず カメラを取り出し
フラッシュまでたいて 私の金セラを撮影していました

はっきり言って 珍しい車だから 「セラだ」とか言うのはなれていますが 無断で写真撮られるのは気分よくないです

さりげなくとるぶんにはかまいませんがフラッシュまでたかれては ちょっと・・・・

私もたまに珍しい車の写真をとりますが
やっぱり本人に内緒でとるときも多いので
ばれないよう携帯カメラでメールを見ている振りしながら取ります

ばればれでべたべたであおっているように超接近までしてカメラを運転中にもかかわらずおもむろに構えて(って言うか危ないでしょう)フラッシュまでたかれるのは勘弁です

180SX 後期 黒 の人
みんからでねたにでもしようとしたんですか?

Posted at 2005/10/25 09:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年10月24日 イイね!

ワイルドスピードの ここが笑えた!!

先日 テレビでワイスピ見ました

前DVDで見たので ずいぶん違った印象を受けました
あのころより100倍も車がわかっているのでかなり 違った意味で楽しめました

まず めちゃくちゃな訳し方には笑えた
車高調整、最新の排気システムとか すぐフルネーム べた日本語で言う
ニージェー エンジンだって言われたときは何のエンジンだだよと思ったが
ツージェー(2J)だとわかり納得 ニージェーエンジンて誰が呼んでるんだろうか?
1Jはイチジェーって呼ぶのかなぁ

TOYOTAの正式な読みかたかな・・・
っていうか IMEも早いところ 「シャコチョウ」で
単語が出るよう登録してくれよ
結構 訳が車がわかってない人が作ったんだなて感じバリバリ

ノスを使うと 床のボルトが全部外れて車から脱落するシーンだが 
トラックじゃないんだから床がボルト止めなわけねーだろ
ロックタイとしておけっつうに
でも なぜ床に穴あけてあんな重そうな鉄板にしてたんだろう
彼女乗っけないなら アルミにでもしておけば計量化になるのに
もっとHKSとかがが監修してくれればよかったのに

まず 推察その1 エクリプスが最初だけ出てきますがタービンは何がついているんでしょうか?
うーん形だけは MKLに似ていたような

推察その2
途中でちょろっと出てくる敵のシビック
ウェ-バーのエアロに似てたんだが このころあったけ
サイドはウェ-バー独特のウネウネがないと思われた

推察4
主人公の彼女がドライブするシーンで
クラッチワーク、サイドなしでドリフトしている

どうやってやっているのか考えたが・・・
ATかな 
ATだったら コーナリング手前で急ブレーキ
急ハンドルで尻は出て プチドリできる
マジョもやったことがあるのでこれならなっとく
でも結構流れていたからこの方法でやってたら凄腕かも

推察その4
HKSのロゴはでかでかと出てくるのでトラストのロゴは無し
でもタービンはほとんどトラストTO4とか出てくる

スープラもちょっとマニアックな T66タービンをつんでいる
T66タービンは私の記憶が正しければ日本に3個しかないタービンである
一人は私の知り合いのGT-Rがデモ的につけていたのである
それから 改良されて T67になったのである
大きさ的には T88よりやや小ぶり とはいっても十分でかいが・・・
なぜ T88を選ばずにT66といったのかはわからないがもっとリアリティを出してほしかった

あとこの映画誰が主人公いまいちワカンネー






Posted at 2005/10/24 09:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年10月21日 イイね!

BM○風高級車型光学式鼠 

BM○風高級車型光学式鼠 わずか1250円+送料のみで誰でも高級車(型マウス)を所有できます。
もちろん、免許も要りませんし、車庫証明も要りません。
冗談のようなマウスです。もちろん、マウスとしての機能はいたって普通です(笑
左右のクリックボタンが内ぶりで、ちょっと使い辛いかなーと思いま すが、見た目のインパクトだけで「買い」ではないでしょうか。
※本製品はコンピューター用マウスであり、一般乗用車両ではありません。

と言う説明があるとおり あの BM○に似せて作ったマウスだそうです
私は ちょっと珍しい黄色を買いました

微妙に似せてるだけで BM○とは言っていませんが 型番がBM○となっているので
笑えます

こういうものはそっくりに作らないのがコツです
そっくりに作ると 車全体のデザインに権利がありますのでそれに引っかかっててしまいます

これはTOYOTAの場合ですが 昔 セラのデザインを使ったものを販売したときに
デザイン全体で許可を取ったことがあります

どこに電話していいかわからず とりあえずディーラーへ電話(^^;)
本社に電話するように言われ本社に電話
意匠課へと回されて紙を書いて申請をすればOKと言うことでした

紙は簡単で 販売予定数 販売価格 会社情報 使いたい車の名前などを書いて送るだけでした

それで 審査が通って晴れて使ってよいと言うことになりました

TOYOTAはすごっく親切で 丁寧に説明してくれました

ですが 一般的に売るものではそんなものいちいちやってられません
だから何々風となるわけです

私は昔 リサクル屋で同じく車の形をした マウスを買いました
アルテッツアそっくりで クルマウスと勝手に呼んで使っていましたが

ボンネットにボタンがありますがそれより先に フロントガラスに指が当たりクリックしづらく使わなくなってしまいました

今度発掘したら 写真取ります

このマウスはなかなか使いやすいけど
顔がいつも画面側にむいているので 使うときはお尻しか見えない
Posted at 2005/10/21 09:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | パソコン/インターネット
2005年10月20日 イイね!

プロボックスのMTG?

プロボックスのMTG?マジョの隣の家に 合計 7台のプロボックスが集まっていました
何事かと思ってみていました

隣はいま家を建てていて 何かあって工事関係者が沢山集まっただけだったようですが

社用車がほとんど白のプロボックスと言うことで
庭中 プロボックスだらけになってしまったようです

雨の日に大量に集まっていたことですから
建てている家に欠陥 か雨漏りでも発生したのかな・・・

土地が縦長で全部写真に収められませんでした

Posted at 2005/10/20 15:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年10月19日 イイね!

こだわりのあるうどんや


家の近くにうどん屋があります
いまどき 珍しく うちはうどんしかありません と
看板の隅っこに うどん専門店であることをアピ-ルしていました

いまどき珍しくこだわっているいるんだなぁ今度食べてみようかとも
思いつつもそのままでした

その一ヵ月後
うちはうどんしかありませんの看板が外され
そばもありますと 付け加えられていました

さらに一ヵ月後

選べるどんぶり カツ丼、ジャコシソご飯 あります

お客にコビ売りすぎでは・・・・

さらに一ヶ月後

カツ丼の上に旨いって ポップがついていました

こだわりはなくなり ひたすらうどん以外をアピ-ルするようになりました

もうだめだな これは 食べるきなくなりました・・・
Posted at 2005/10/19 09:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

SERAPHESというセラパーツ専門店のカーショップを経営しています、マジョデス。くだらん内容を書きたくなったのでこちらを開設しました。 セラのチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 4 5 6 78
910 111213 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

パクチー狂会 
カテゴリ:食
2006/02/17 11:47:07
 
セラのチューニング日記 
カテゴリ:チューニング
2005/10/04 09:29:30
 

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ3台 コルサ1台 軽1台所有しています ここは主にマジョーラ色のセラについて書いてき ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
パパからいらなくなったコルサをもらいパキットターボにしてしまいました チューニング内容 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation