• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vipperのブログ一覧

2006年03月31日 イイね!

桜と雪

桜と雪が一緒に舞っているのをはじめてみました
幻想的なんだが 違和感あります

甘いとおもって食べたアイスがしょっぱかったような感じ

ところで近くイオンタウンができたんですが、警備員がすっごくたくさんいます。

みんな背番号をつけているが 今日見たのは431番でした
昨日まで361番が最高だった。どこまで増えるやら

Posted at 2006/03/31 12:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年03月27日 イイね!

最新のシステム? セブンイレブン

最近、セブンイレブンでバイトをしている人がいます
私は昔ファミマでしたがシステムはどの程度違うか興味があり話を聞きました
私は 物の品揃え、便利度から言ってもセブンイレブンが一番好きです

まず バイトで入ったらその日から実践&トレーニングを兼ねて接客しますが
セブンイレブンはトレーニング期間がありその間は本当の接客はできません
ビデオを見せられたりととにかく徹底したマニュアルに沿った接客を教え込まれます
お客様が何をして欲しいか考えて行動することも重要です

また 普通のコンビに出れば履歴書一枚でOKですが
一番びっくりしたのは 身元保証証明書を提出させることです
お店に損害を与えて本人がいなくなったときなどは身元保障した人が責任を取らなくてはいけないってことです
こういう書類は大手企業であれば当たり前ですが、バイトでも書かせるとこはまず見たことが無いです

また確かレジ先にある バリスターズカフェですが
お客がコップをもってって清算するやつです

そのカフェの機械がすごい フェルター交換時期になるとアラームがなるそうですが、無視して使い続けること今度は使えなくなってしますそうです

本当にびっくりしました。何があってもお客に迷惑はかけられないってことですよね

セブンイレブンの方針はマニュアルに合わせてお客様の対応をするのではなく
お客様にマニュアルをあわせて対応するって事が基本ポイです

まだ 勤め始めて間もないらしいですが、もっとびっくりすようなシステムが出てくるかもしれません。
さすが伸びているところは違いますね。いい勉強になります
Posted at 2006/03/27 15:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年03月16日 イイね!

朝から検問

なんか今日はついてないです
朝から 地震でめがさめて、そのまま会社へ
そしたら県庁の前で検問をやっていていました

警察官は20人以上 ずーらーーってならんで取調べしていました。私もなんだか知らないけど検問の列に並ばされて、免許書の提示を求められました。

朝 遅刻しそうなときははっきり言ってカンベンしてほしいです。
でも逃げ出すとここにいる白バイさんたちが追いかけてくるんだろなぁ。なにもこんなに急いでいるときにやらなくてもいいのに

ところで何の検問なんだろう?飲酒ではなさそうだが?
朝から不審車両のチェック?

Posted at 2006/03/16 08:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年03月07日 イイね!

ピカチューカー ラクティスバージョン

ピカチューカー ラクティスバージョン先週末偶然にも通りかかったディーラーにピカチューカーが置いてあったので生態観察してきました
顔はISTよりこわめになっており、それっぽさもややないです
でも ビートルのころよりはぜんぜんそれっぽいです
新しい進化の形なのかな・・・
写真は ISTピカチューカー
現在は5代目ぐらいだったかな? トヨタ内では2代目です
できるなら ビッツかベルタ、意表をついてBBなんかでもやってほしかったな


このピカチューカーは公道ものれるらしいのですが
まず 尻尾 ミミ は突起物ではないかと思ったが
ボディーから出てないから いいんだな

つぎに ホーン ならないともちろん整備不良であるが
このホーンは押すと「ピカチュー」と鳴る 
これはいいんだろうか?

確かに車検のときのホーンの規則では、
前方2mで90ホン以上115ホン以下という音量の基準と、
連続するもの(ピピピなんてのがだめ)、そして大きさや音量が一定であることが条件

ピー って音でもよければ ファーン って感じでもOK
だったら「ピカチュー」でもOK・・・?
だったらどんな音でも 車検は通るんだろうか?
「あざ~っす」なんてホーンでも(連続して一定の音であれば)いいんだろうか・・・
Posted at 2006/03/07 10:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年03月02日 イイね!

蟹江にあるタイ料理やラ・バンダ

本日のパクレポ
蟹江にあるタイ料理やラ・バンダ

とりあえずタイ料理といえばパクチーでしょうと入っていそうな定番料理を頼む
ソムタムを頼む・・・入ってない 鶏肉の炒め物入ってない・・・・
入っていないのでがっくりしていると 再度写真には入って入る料理を選び
パクチー多めでお願いしますと頼むと ボーイさんはかしこまりましたと快くOK
パクチー大盛り!!って期待してたら また入ってない!!しかもこれホーリーバジルだよ
最低!!
この店はパクチー愛好者には最低な店だと思います
料理の写真にはパクチーは入っている でも出てきたものには入ってない
多めでと頼むと快くOK でも出てきたものはかけらすらない
できなければそれでよい できないと言ってくれればあきらめますから
でもうそはよくありませんよね がっくりです・・・・

パクチー度お勧め点数は0でも足りません -10です

肝心のタイ料理の味ですがかなり日本人向けにアレンされていています
ここは日本なので日本人向けにアレンジしていることはかまいませんが
甘い 辛いすっぱいの、臭い?のバランスが悪いです
子供向けが食べるれう料理が多いこと、海老など魚介系が多いのでタイ料理風の店としていくならいいんじゃないでしょうか でもここのコックがタイ人なんてちょっと悲しくなります
もうちょっと本場のあじっぽっくってもよくない?もうちょっと本場に調味料、ハーブつかったら?
こんなアレンジなら日本人でも出せる味です
時期が悪かったのか こんな解説もかかれていますがかけらもありません↓
Posted at 2006/03/02 11:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パクチー&タイ料理 | グルメ/料理

プロフィール

SERAPHESというセラパーツ専門店のカーショップを経営しています、マジョデス。くだらん内容を書きたくなったのでこちらを開設しました。 セラのチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 234
56 7891011
12131415 161718
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

パクチー狂会 
カテゴリ:食
2006/02/17 11:47:07
 
セラのチューニング日記 
カテゴリ:チューニング
2005/10/04 09:29:30
 

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ3台 コルサ1台 軽1台所有しています ここは主にマジョーラ色のセラについて書いてき ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
パパからいらなくなったコルサをもらいパキットターボにしてしまいました チューニング内容 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation