2006年09月28日
納豆屋 粘ランド スイート納豆モンブランタルト
たべました
まず感想ですが
納豆が入っているからとかではなく
ケーキ自体がおいしくない
周りのパイ生地はまるで冷凍パイ生地のように硬くて
厚紙食っているみたい。(食べた時間が悪かったかな?)
また納豆も塩味がきつすぎるためケーキにマッチしていません
納豆のにおい&味を生かせばいいのに何故に塩味?と思ってしまいます
モンブランの部分だけを食べている分にはフツーのケーキでした
私は臭いとか気にならなかった
うーん感想から言うと鞍馬の納豆サンドイッチのほうが上だな
Posted at 2006/09/28 18:42:16 | |
トラックバック(0) |
寄食 | 日記
2006年09月19日
なかなかセラが帰ってこないので
実験台になっているコルサの整備をしていました
ターボにしてから兼ねてからの悩み・・・ノッキング
もともとターボにする前から下のほうで出ていました
ターボにしてからは踏み方によって出るようになりました
燃料増量のためAFCとかつけたんですが
すぐにブーストカットがはいってしまうためこれもいまいち・・・
なんかないかなってことで目をつけたのがターボにするのですぐにあまってしまう大量のセラのインジェクター
コルサよりも16馬力セラのほうが多い
ってことはインジェクターもでかいのでは・・?
取り外してみてみると物は違うみたい
運がいいことにインジェクターの噴出し口のあな(噴射角度)は一緒っぽい
ここが違うとちゃんとバルブの頭に燃料がかからずエンジンはおかしくなってしまうことがあります
一緒に見えてもちゃんと噴射して噴射角度を調べるのがベストですがまぁ 同じ5Eエンジンなので大丈夫かな
ってことで交換してみました。
カプラーも同じ取り付けもセラとまったく同じで
苦労せず すんなり交換終了しました
それで 走ってみたん感想ですが
セラのインジェクターでも大丈夫そうですね
ガバガバって感じではなくふつーに走ります
もちろんコンピュータもノーマルコルサのままです
兼ねてからのなやみノッキングも消えました
ちょびっとタルクなりましたがこれは
通勤快速ターボ使用なので無理なことはしません
ついでに昔、一度セラとコルサのコンピュータを入れ替えて見たことがありました
結果エンジンがかかりませんでした
うーん 何でだろう・・・?
また調べてみよう
Posted at 2006/09/19 12:35:42 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ
2006年09月15日
マジョッス
昨日、居酒屋の帰りに飲酒検問に捕まりました
生まれてはじめての飲酒検問にドキドキ!!!
しかもTVみると 警察官が匂いで判断しているもの
と思っていたんですが、ちゃんとした装置があるんですね
家のオシロスコープみたいな形していました
四角い棒ってかんじで その上に緑色のLEDが付いていました!!
どうやっていいかわからず、息吹きかけてください
って言われて 「ふぅーっ」て感じで吹きかけたら
「はぁー」でお願いしますと言われてしまいました(^^;)
キムチ食べたから臭くいかもとおもってちょっと恥ずかしかったです
あっというまに検査終了 結果は白でした
マジョはお酒が飲んでませんでした。つうか飲めないんです
ついでに一緒に飲んでいた助手席に乗っていたオッサンはその瞬間息を吸っていたそうです。(^^;)
そこまでは 感知しないだろ かなり酒臭いけど・・・
じつはマジョも昔、飲酒運転の車に追突されたことがあるんです
信号待ちで止まっていたときに、後ろから突っ込まれました
しかも本人はぶつけてないとか言い張って、逃げようとしていたんです
しょうがないから回りの皆さんに協力していただき
逃げれないようにしてもらい、ちょうど給油に来たパトカーにそのままつれてってもらいました
でも不思議なのはその人は飲酒運転で捕まらなかったですよね
歩けないぐらい酩酊状態だったの、警察に一晩とまって開放されていました。何でだろうな。7年ぐらい前だから甘かったのかな
Posted at 2006/09/15 10:14:28 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ