
マジョのノートパソコンはFUEGOという珍しいパソコンです
このパソコンは激安で6万でそこそこの機能がついています
たしか頭は セレロン1.2G で80GB もう一万だすと DVDになると言うものです
で6万の激安をゲット すでに2年近く使ってますが
このノートパソコン、台湾製かありえないの連続です
まず作ったメーカーすでに倒産しました
買った当初は群馬のほうで修理を受け持ってくれる会社がありましたが
それもすぐにどっかに消えてしまいました
よってアップデート、修理は難しいです
少し前に システムの新しいドライバーをゲットしてインストールしたんですが
相性が悪く パソコンが立ち上がらなくなりインストールしなおしとなりました
このパソコンの不思議なところその2
PCIスロットルがノートのくせに無いんです
ついて無いノートって見かけたことがありません
おまけに最初、無線LANでPCIカードのアンテナがついてお得キャンペーンをやっていたので
PCIカードを買ってしまいました・・・・
そして見たらなかったのでまたUSBアンテナを買いなおしました(^^;)
このパソコンの不思議なところその3
メモリーカードが2枚刺さるような格好ですが
実は一枚しか刺さりません
後ろを空けるとメモリーカードを入れるところがありますが
その横にも同じようなスペースがあるのでメモリーカード増設できるかも
と思ったらダミーでした
まぁ起動音がうるさいとか 発熱量がすごいとか悪いところをあげたらきりがありませんが 気にいているんでこのまま愛機として使い続けます
ところでそのFUEGOよく電源系統にトラブルが出ます
まず最初は アダプタの接触不良で起動できなくなってしまいました
バッテリーも接触不良でついたりつかなかったりします
そこで 会社で使っていたパソコンからアタプタだけ拝借
なんとか 起動していましたが 定格が低いこともあり
またま起動不能となりました
そこで大須で適当な電源を物色
2300円と言う格安で 20V 3.2Aを発見
定格にはやや足りませんが なんとかなりそうです
アダプターの口もよさ下なので買ってみました
家に帰ってさして見ると 内径がちょっと小さくて刺さりません・・・・
しょうがないので 適当なところで切ってつなげることにしました
チョキンと切って むきむき ノートパソコンの電源ケーブルは
不思議な構造になっています
外側がプラス さらに真ん中のケーブルにマイナスが入っています
外側のプラスの部分を束ねてよって さらに内側のマイナス部分もむいてよってと
これで くっつけて完成です
くっつけはしましたが まだ試してません動くかな・・・
Posted at 2005/11/09 11:24:51 | |
トラックバック(0) |
雑談 | パソコン/インターネット