
先日 用事があったので松坂に行ってきた
その帰りに テレビでも有名な焼肉屋一升びんに行ってきた
店に入ると 一般席と回転席と書いてある
何これ? と思いつつも回転席といってみると
席が回っているのではなく、肉が回転寿司のように回っていた
私はてっきり メリーゴーランドのような乗り物に乗って
席が肉の周りをぐるぐる回るのかと思った
回転寿司のような感じだが流れてくるのは肉というなんと面白い設定。
扉が付いていて ボタンを押すと6秒間開く
そのすきに肉をとらないといけないという なんともスリリングな焼肉だ
慣れていないとなかなか下の台座から肉の皿が取れなくて
しまる扉に肉が激突したりする
隣の人はサンチョをとって扉に激突 全部レーンにこぼしてしまい
レーンにはサンチョと空になった皿が流れていた(落としたものでも責任もって引き取りましょう)
さて松坂に来たのだから松坂牛を食べようとレーンを見ていると
松坂牛950円 特選とか流れてくる あまりの高さに見送る
とその後激安な値段物を発見 松坂牛300円だ しかも上等な部分の切り落としらしく
さしもびっしり入っている
これだー と手を伸ばすも 同じような皿が3枚 それぞれ脂のり、サシ
の具合、肉の大きさが微妙に違いまじめに悩む
目の前を通り過ぎるのは ほんの数秒間程度 その間に決めなければ次は回ってこないかも知れない
どれがいいか右か左か真ん中か!!友達と白熱の議論の末一枚の皿を選び
回転焼肉のいい所は300円からでも肉選びが出来る所
ふつう 1万ぐらいステーキとか食べないと 「肉はこれでよろしいでしょうか?」
って持ってこないでしょう
それがここは どの部分でも自分で納得のいく肉を選べる
脂やと肉のバランスなど自分の好みによって選べるのが最高にいい
300円と言えども結構真剣に悩んでしまう
お勧めはなるべくレーンに向かって、レーンの進行方向とは逆に座ろう
そおすると 遠くからお目当ての肉が回ってくるのがよく見る
肉がレーンを通り過ぎるときでも 上や横あらゆる角度から観察して
次取るかどうかを 悩む材料にしよう
そんなことやっているうちにあっという間にラストオーダーの9時になってしまった
ここの焼肉や閉まるのが早いから 5時ぐらいから食べ始めたほうが良いかもしてれない
遅くなればなるほど 週限定商品はなくなっていく
肉も選べるし値段も手ごろ、量は少なめだが 少しづつ色々食べられるので良い
最高にお気に入りの焼肉やとなってしまった また機会があったら行きたいなぁ
Posted at 2006/06/14 12:56:40 | |
トラックバック(0) |
雑談 | グルメ/料理