• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢見る中年のブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

100均ミニカーケース

息子のミニカーが増えてきたので、ダイソーのケースでミニカーケースを作りました!(^^)

車の種類は半分以上、走り屋系です(笑)

Posted at 2018/07/30 16:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

BNR34購入

R33の他にR34が欲しくなり、無理して購入しました!

なかなかいい車体に巡り会わなく探すこと1ヶ月…

ブラックのR34を購入!


































期待した方ごめんなさいm(__)m


ヤフオクで中古でR34ペダルカーをゲットした話です(笑)

ライトが付くのですが弱々しい光りなのでLEDに交換予定です!

ホワイトに塗り替えて、オリジナル感を出そうか悩み中(笑)

まだ息子が小さく乗れないので乗れる前にカスタムしちゃいます。

R33が弄る予算が無いので、R34をいじります(^^)/
Posted at 2017/10/08 13:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月17日 イイね!

トランクから錆びが…(ToT)

先日、荷物を出し入れするときにトランクの左側の部分に一部塗装の膨らみを発見!その部分を触ったら、「パキッ」と塗装が剥がれ錆びが…

中古車で購入した時にトランクの水漏れがあり納車時に補修してもらいましたが、補修した下から錆びが出るとは…(^^;


とりあえず、錆びを黒錆びに変換する液体を購入し近日補修予定です。

他にも外装の塗装痛みも気になりだしたので、来年あたりは全塗装も視野に入れないと…(^^;

Rの維持はお金が掛かります!(>_<)





Posted at 2017/08/17 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

17インチ

17インチ近々ルークスに装着予定です!
インプレ等は近々にupします(^^)
Coming Soon(笑)
Posted at 2013/08/14 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

クランク角センサー調整

久々の日記投稿になります(^^;

最近他のGT-R乗りの方のブログを見ていたらクランク角センサーの取り付け穴の位置がセンターより右側にあると点火時期が遅くなり中~高回転の吹け上がりが鈍くなったり、点火時期が遅くなる事でのエンジンの排気温度の上昇で燃費の悪化など色々不具合が発生するとの内容が書かれていました。

その内容を見て私のRも確認したところ見事に右側いっぱいにクランク角センサー取りつけられていました。




よくあるのが、タイミングベルト交換時にセンサー位置が変えられているとの事ですが、私もまさにタイミングベルト交換時にクランク角センサーの位置がずらされていました。
(2年前に日産Dラーで)

その時はRの知識もあまり無かったので、センサー位置の微調整したんだと思って乗っていましたが、タイミングベルト交換前の平均燃費が6ℓ/㎞後半だったのが交換後5ℓ/㎞しかいかなくなり何でだろうと思っていましたが、クランク角センサーの点火時期が遅らされていたのが原因だったようです。

私自身も通常はあまり高回転は使っていないので余計にきづきませんでした。

本日、早速行き着けのDラーさんに相談してみたら早速見ていただきましたがやはり点火時期が5度ほど遅れていたようです。




調整後はエンジンが軽くなったように中~高回転の吹けあがりがよくなったのがすぐにわかりました。
燃費も多分良くなるでしょう!

前々回車検時と同じDラーさんだったのですがタイミングベルト交換時の工場長さんと今の工場長さんが違い今の工場長さんはRに詳しくクランク角センサーの相談をしたらすぐに内容を理解してうれました。(もちろん無料で調整してくれました)
日産DラーでもRに詳しい人がいるといないとでは、整備に大きな差が出てしまうと痛感させられました。

皆さんもタイミングベルトを交換したらすぐにクランク角センサーの位置を確認しましょう!
意図的に合わせている以外が通常はセンターの位置が普通のようです。

私の経験をまとめると…
クランク角センサーの取り付け位置が右側に大きくずれていると
・燃費が悪くなる
・1速→2速のシフトUP時にマフラーから『パン!』と鳴る(排気温度が高いから?)
・ステンマフラーの出口が焼けがひどくなった
・中~高回転域の吹けが鈍い
(低回転域はトルク感があるが)
・水温、油温も上がり気味


色々ありましたが、Rは奥が深いと感じました(^^;

Dラー行ったついでに、別なパーツを注文してきました。

到着したらUPします(笑)




Posted at 2013/07/07 00:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

軽自動車にムーヴカスタムRSからH8年式のGT-Rに乗り換えました。 以前からターボ&マニュアルが好きだったのでどうしても軽のATを乗っていると運転の楽しさが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【LXU-237NBi 映像出力】リアモニター自力設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:20:13
マルチインフォメーションディスプレイ 左側のオーディオ表示不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 22:59:17
アルトワークス 車高調取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 05:03:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2010年3月中古車で購入。 平成8年車の中期 外装はプロジェクターと大型リップで後期仕 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
GT-Rが燃費が悪いのでセカンドカーとして購入しました! 但し走りには、こだわりのターボ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一番思い入れのある車でした。 MTの面白さも味わえた良い車です。 エンジン以外は色々手を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B4の後の車です。 初のワゴンです。 弄るところがあまりない車でした。 (ほとんど付いて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation