• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

豚バラ白菜鍋

今夜はこの時期にピッタリな鍋

豚バラと白菜のミルフィール鍋です☆

最近、ご近所さんに大きな白菜を頂きました。

今日はこれを丸々1個使います。

豚バラスライスは大きいパック3個。

調味料は・・

ほんだし





味の素

醤油


飾り付けで

青ネギ、ごま、糸唐辛子






白菜をばらして縦半分にカットします。





白い部分を手で叩くと安定します。




白菜の上に豚バラを乗せて何段も重ねて・・






鍋の高さに合わせてカット☆




切った断面を上にし、どんどん入れていきます。





とにかくどんどん・・・





なるべくギュウギュウに詰めた込んだほうが見た目もいいし煮崩れしませんよ♪




うちは2つの鍋を作ります。




出し汁は別の鍋で作ります。

水、ほんだし、味の素、塩、醤油・・

醤油はほんの少しで、ほんだしを引き立たせます。

醤油はなくてもOKです☆


出来上がったらポン酢をつけて・・・

と、よく聞きますが、うちではそれだとほんだしの味が完全に負けてしまうので

何もつけずに食べます。その分、ほんだしをたっぷり入れて味付けします。

煮ている時に白菜から結構な水分が出るので濃いめで味付けしても大丈夫です。

ウマイっすよ~♪

出し汁は沸騰してから鍋に入れます。

この方が早く煮込みが完了しますから。

だしを入れたら酒をふりかけます。


ここで便利グッズ!


あくとりシート☆




面倒なあく取りが簡単にできます♪

油も取れてへるし~~





火が通ったら完成です☆

ゴマと青ネギを振って、糸唐辛子を乗せて完成ーーーー♪




この時期には最高のメニューです。


ご飯のおかずにも合うんですよぉ。


白菜も今は安いですので是非、作ってみてください。。




明日は泊まりになりそうなのでお休みです。。



かみさんの胃の調子が悪いみたいなので中華粥を作りました。






ご飯
鳥のささ身
鶏がらスープ
ほたて貝柱スープ

ごま油
青ネギ
にんじん
たまご

鳥のささ身を5分煮込み火を通す。

取り出してからちぎってほぐす。

にんじんは薄く扇形に。
青ネギは細切り。

水を沸騰させて調味料で味付け。

にんじんに火が通ったら。
ご飯をいれてお粥になるまで煮込みます。

ほぐした鳥のささ身を入れる。

溶きたまごを入れる。

火を止めて青ネギを入れる。

ほんの僅かごま油を入れて完成♪










これは結構イケるねぇ~♪

病食でなく普通にウマイっす☆
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2011/12/20 18:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 20:23
これはおいしそうですね。
作り方も簡単ですし、早速真似したいと思います。
ほんだしは味の素の簡単なので良いのでしょうか?
たっぷりってことは、おおさじ1杯くらいひと鍋にいれるのでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないですが先生お願いします!
コメントへの返答
2011年12月20日 20:35
美味しいですよ〜♪

冬にはピッタリ!

私は味の素の本だしですよ。

いえいえ

大さじ一杯どころではw

鍋の大きさにもよりますが

かなりの量ですよ

大きい袋を全部使うくらいw

かなり濃くしないと白菜の水分で薄くなります。

塩を多めにしてもよいです。

煮込んだ後に味付けすれば合わせやすいです。

醤油はない方が風味があって良いです。

それでは頑張って作って下さい。

2011年12月20日 20:35
今度、食べに行かせて下さい!!
コメントへの返答
2011年12月20日 20:38
あい♪

喜んで!

色々とご馳走させて頂きます☆
2011年12月20日 20:41
こんばんは。

美味そうですね。

白菜の料理初めて見ました。
コメントへの返答
2011年12月20日 20:49
こんばんは〜♪

白菜と豚バラの相性は..

犯罪ですw

食べ終わった後のスープは

透き通っていて豚の脂が混ざった感じが

そそられますw
2011年12月20日 21:04
勉強になりました。
あのCMの豚肉のサンドイッチ状態。
そのままではできないんですね。

見た目も綺麗でカッコイイ!

灰汁取り代官も、繊細な気配りで素敵です。
コメントへの返答
2011年12月20日 21:08
はじめはなかなか綺麗な詰めが出来ませんが

何度かやればコツをつかめまつ☆

とにかくぎゅうぎゅうにつめる事が大事でしゅ

あっさり味なんで

灰汁取りをさぼると


残念な結果になりまつw
2011年12月20日 21:32
超美味しそう!

白菜のスープは美味しいので良く作ります。

切った面を上にして入れるんですね^^

中華粥も美味しそう~!

奥様幸せですね(^^)

うちのは・・・・全く・・・何もしません!
コメントへの返答
2011年12月20日 21:40
旨かったでつ♪

残ったスープで次の日うどんで食べると

最高☆

切った面を上にするとキレイです。

中華粥をはじめて作りましたが

結構旨かったです。

何にもしないのは...

普通ですw
2011年12月20日 23:31
お世辞抜きでマジ美味そうっす(^_^)/

家も白菜イッパイ転がっているので挑戦してみまつ♪

あ pikkuさんのお手軽お鍋特集も出来たら宜しくお願い致しますm(__)m//
コメントへの返答
2011年12月21日 7:48
ありがとゴザイマス♪

値段も安くできるのでおススメ☆

これからまだまだ寒くなるので

鍋機会は増えるとおもいますー
2011年12月21日 11:49
い、いつにまにか
pikkuタンブログが美味しんぼになってる~
 
(゚◇゚)

究極の料理の担当になったのでつね?!


どーりで二人焼き肉してくれない訳だ(笑)

また、サーキットで朝から呑みましょーね♪

コメントへの返答
2011年12月21日 12:42
もこずきっちんならず

ぴくずきっちん

でつw

7耐の前夜は焼肉ぱーちーしましょうか?

当日はほっしーと

ダブル料理長しますw
2011年12月21日 23:28
キャベツ&ベーコンはやった記憶が…

こちらの方が良さそう!
コメントへの返答
2011年12月22日 3:19
きゃべつべーこん

もありますね☆

豚バラ白菜の方が

和風テイストだと思います♪
2011年12月23日 10:39
ウチ?では白菜、豚バラ、白菜、豚バラ、と交互に鍋に敷き詰めますが味付けはなんもしません
水だけチロッといれて火にかけ、火が通ったらポン酢つけてガツガツいきます



そうか、本だしで味付けしてもいいのね。
良いこと聞きました
コメントへの返答
2011年12月23日 11:00
ポン酢でガツガツなら

水だけでイイですね♪

あっさりと食べるなら本だしのみが

ええですよ☆

胡椒を振って。。

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation