• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月31日

FSW…降水確率70%

FSW…降水確率70%










今回は気が付けばpikku号、プゥー号の2台以外7台全てスカイライン!


5月30日(水)
週間予報でもかなりの確率で雨・・・
前日昼頃でもその予報は変わらず・・・・

さすがに今回は…雨かぁ~

と、今回ばかりは覚悟して・・・



が、




前夜に一転☆

予報は午前中降水確率20%


んー
DRYでいけそう
(´ー`)




んで、朝になり・・・快晴だす♪
これは楽しみだー☆


ところがどうやらpikku号リミッターが効いてる模様・・・
何故気付いたかは置いといて(´¬`)

HKSのSLDの接続部を確認したり
HKSサーキットカウンターに繋げてある速度信号を外したりみたり…
直らん・・・・・・・




FISCO走行でこれはキツイでつ(´ω`)


HKSTFに℡し対応を考える…

あ、HKS本社は近いぞ☆


でー、早速行ってみる~


新品のSLDに替えて頂きシャシダイでチェック!

・・・んー 直ったみたいな♪
(´ー`)



すぐさまFSWに向かいギリギリ午前中最後の枠11時半に間に合い走行。


今回、ヘアピン・13コーナー・最終コーナーのラインを変えて試してみようと思ってきました。


おぉ☆イイ感じでつ♪
アクセルを全開に開けるまでが明らかに早い!!特に最終コーナー
気温は高いのでタイムは期待してませんでしたが4秒台はいける予感…みたいな











あらま3秒台だす(´ー`)ベストー

あ、外した車速信号繋ぐのワスレテタヨ



やっぱ富士は奥が深い(゜-゜)












午後になり講習終了した皆さんともう1本☆



が、



数周して直ったと思ったリミッターカット・・・また効いちゃってるよん(´ω`)
最近、CAN通信エラーが出たりとイマイチ調子が良くないッス・・・

原因は・・・一体・・orz






すぽーつの後は・・・もち温泉('-'*)






前半戦






朝帰りですた







1.5号機について。。

先週の筑波・・・走行開始後6周、約7分
今回の富士・・・走行開始後6周、約13分

↑でATF温度上昇につきエラーモードに
あまりにも短命すぎまつ(´□`)

こうなると30分~40分は休めないと走る事が出来なくなってしまい・・・
ATFはクーリングを入れてもまず下がりません・・

色々と対策はしましたが限界のようですぅ~
パワーUPに比例してATF温度もかなり上昇するようです。


MT換装も前々から考えてましたが、今時のクルマ。
ミッションを換えた程度では動くか怪しいものですー

だったらクルマごとw

オークションで落としました~
年式は1号機より少しばかり古いです。
パーツとエンジンを換装交換し1号機を売り出し。
車体はほぼ同額で売れそうなのでパーツは自分で入れ替え
エンジン部だけやってもらえば工賃だけなんで
通常のAT→MTより全然安く逝けますー

とりあえずコツコツやっていこうと思ってますー♪
(´ー`)

7月イッパイを目処に☆















ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | クルマ
Posted at 2007/06/01 00:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不二洞
R_35さん

ご先祖さま
バーバンさん

Audi Concept C
ベイサさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月1日 0:18
これからの快楽の為には大変な苦労が待っているのですね。

コツコツ新生 pikku号を製作して下さい V(^0^)

MTで59秒かな…?  ライン勉強します。(^○^)
コメントへの返答
2007年6月1日 0:24
ありがとうございます♪
新生pikku号を造り上げるとともに
現在1号機をキレイに戻し送り出そうと…☆

タイム…MTもATも実はそんなに変わらないと思います~
それだけ出来は良いです♪
油温以外はw
2007年6月1日 0:26
お疲れ様でしたぁ~!

ベスト更新おめでとうです~!!!
やったぁ~~~!!!!!!

これで、MTになったら、末恐ろしい事に。

が!!!!!!!!!!!!!

pikku号以外7台全てスカイライン・・・・・
 
やはり、反省会行かないと、

参加と認められないと・・・(涙)

 しかし、ナイス、アタック3秒台、
お見事です!

コメントへの返答
2007年6月1日 0:36
あっ!
プゥーさん後から来たんだった!
(゚-゚)シツレイ
直します…明日にでもw
んー
やっぱおやぢバトは楽しいでつね♪
2007年6月1日 0:30
う~ん、どんどん速くなってきますね。

自分はこないだ100Rでスピンしちゃいましたから~
しかも自分のカウンターで(笑)
修行が足りないです(:_;)
コメントへの返答
2007年6月1日 6:09
んー
いっぱい遊んでるもんでーw

100Rスピン
シビレマスネー(´¬`)

近いうちご一緒したいですね~♪
2007年6月1日 0:33
こんばんわ!

お疲れ様です!
MT楽しみですね^^
コメントへの返答
2007年6月1日 6:10
おはよーございますぅ

4号機乗って
やっぱ、MTは
面白いッス☆

んー
楽しみだぁ~♪
2007年6月1日 1:07
いや~、フィスコ難しいっす(*´д`*)ハァ
おいら、まだまだ各コーナー甘いみたいで・・・orz

それに比べて、pikkuタソ上手すぎですね~♪

今日は1日、ブレーキの事考えてました(笑)
コメントへの返答
2007年6月1日 6:12
100R外で止まってるの見て
おー 踏んでますなぁ~
ってw(´ー`)

ブレーキ…
ローターサイズUPが安心感と
パッドのロングライフに繋がるので
・・・ココは思い切ってw
(゜-゜)
2007年6月1日 1:15
いいなぁ~~いいなぁ~~
走るのもいじるのも楽しそうでいいなぁ。僕なんかあれから全然行けないまま、気が付けば・・・(T_T)

気が付けばもう3秒台ですか!この季節にタイム出るって事は、純粋に腕が上がってのタイムって事ですよね。お見事!
コメントへの返答
2007年6月1日 6:15
んー

そーいえば
あれからだいぶ経ちますねーw

んー
年内中には…って事でww
(´ー`)

富士、奥深いッス
まだまだ攻略ポイントはありそうです☆
2007年6月1日 1:26
やっぱり大人にはなれないよ。。。
コメントへの返答
2007年6月1日 6:16
あい

もう

分かってますよ
(´¬`)

いいでつよ

そのままでw
2007年6月1日 6:01
う~ん、どんどんタイムアップされて行きますね。
(--;

早く私もFSWに行きたいです!!
コメントへの返答
2007年6月1日 6:20
んー

タイムも
そろそろ限界ですかねぇ
(´ー`)

富士と筑波と
ご一緒しましょうね!
本庄も♪
2007年6月1日 6:11
おっと3秒台じゃないですか!
おめでとです~!!
やっと本来の実力が出たみたいですね^^
今回でATアタックは最後ですか?
次はMTアタックですね。
また遊びましょうね~
コメントへの返答
2007年6月1日 6:23
ありがとございますー

おっ!これは
4秒前半イケルかな?
って、思ったら
(´ー`)アラマ

取り合えずリミッターの怪の
謎解きをしないと
FSWは厳しいですね
(´ω`)

MTアタック
楽しくなりそーです♪

また一緒に走って下さい☆
2007年6月1日 6:14
映像みたけど やっぱ速い
3秒台とは驚きです
そうの裏で おいくらお遣いですか
1秒100万だね
コメントへの返答
2007年6月1日 6:24
ありがとございます!

1秒100マソ・・・

んー

高いのか?
安いのか??

んー

やっぱ…高いでつね…
(´□`)
2007年6月1日 6:39
お疲れ様ですた(・∀・)

ホイール見て、あれは間違いないと思いました

私は昨日、小雨の中走ってドライの1秒落ちでした
スーチャー速いですね
コメントへの返答
2007年6月1日 6:43
どーもですー♪

金ぴかホイールと
でかドライバーが目印でつ☆

小雨で1秒落ちって速くない?
(゜-゜)スゲッ!

最近スチャー速くなってきた感じッス
('-'*)
2007年6月1日 6:48
昨日は、午後から雷雨でなかったですか?
うちの近所は1時過ぎくらいから土砂降りで、走行テストも中断しちゃいました。

ATF厳しいですつか、そーでつか・・・(>_<)
ウチのは「風が当たらないから・・・」と言われました。
バンパー交換&加工計画中です。
もう、諭吉が有りません(T_T)
コメントへの返答
2007年6月1日 6:54
富士は30日でした☆

昨日名古屋に行ってたのですが
場所によって天気の変化が
大きかったですねー

ATF
パワーUP→温度上昇!

ですが、

サーキット以外のストリートでは今まで一度も
エラーは発生してませんよ♪
高速道路走行でクーリングを入れれば
下がってゆくので安心して大丈夫かと☆

2007年6月1日 7:34
お疲れ様です!
縁石踏みっぱの熱い走りを堪能しました!
いつかFISCOに行くときの教科書にさせてもらいます。
VITZを蹴散らす感じがナイスですね。
コメントへの返答
2007年6月1日 7:37
おはよーございます☆
もう縁石踏む事くらいしか
タイムUPできませんw

Vitz乗りの皆さんは
コーナーが速いので
真っ直ぐで逃げさせて頂いてマス(爆
2007年6月1日 8:41
お疲れ様でした。

ライン取り、次回の参考にさせて頂きます。

いやぁ、奥が深いっすねー、FSW

攻めすぎてもダメだし、慎重すぎてもダメだし。。。

次回は4号機で参戦ですか?
コメントへの返答
2007年6月1日 8:58
んー
ホントまだまだ完璧なんて言えないほど
奥が深いと思います。
やっぱり踏んでいかないとタイムを出すのは難しい気がします。
踏みすぎは注意ですがw
6月にもう1回ですかねー☆
4号…スタッドレスでつw
2007年6月1日 9:32
楽しそうだ~~~(涙

きっと・・・きっと・・・次こそ
コメントへの返答
2007年6月1日 9:35
すんません…




激楽しかったッス!
(;`ー´)o



でもご安心あれ☆


次回も爆楽しいですから~♪
(´ー`)
2007年6月1日 9:49
おっと・・・富士ですか!
いつかは走ってみたいところですね!
エンジンが逝ってしまいそうですが(爆)。

ちなみに鈴鹿と富士、比べてみて何か
感じることってありますか?

車もモデルチェンジされるそうで・・・。
ますます楽しい車になりそうですね!
コメントへの返答
2007年6月1日 10:00
富士・・・
是非、いずれご一緒しましょう♪

鈴鹿→しびれる☆休む暇なし
   楽しすぎる♪

富士→やっぱあの長いストレート
   安心の広いエスケープゾーン
   んでコース幅も広いw

好みにもよると思いますが
私のNO1はやっぱり鈴鹿です~
(´ー`)
2007年6月1日 13:08
カメラ位置、フロントガラスに近いですよ
ね~(゚ロ゚)
助手席ドアガラスに貼り付けて居られるの
でしょうか?
ん~カメラ買ったら、何処に付けようか…
夏にじっくり揃えて、秋ですね~(笑汗)
コメントへの返答
2007年6月1日 15:40
ワタシは例のSUV-Camを使ってますので
CCDカメラは常設してあります。

http://www.sas.janis.or.jp/~pikku/cam.JPG

んで、

本体は操作し易い場所へ。
http://www.sas.janis.or.jp/~pikku/cam2.JPG

固定場所は大きく分けて
ドライバーが写る、写らない
ですよねー

pikku号はご覧の通り
フロントガラスにダッシュボードが
映り込んでいますので
速度計を付けたら速度が
確認できるかなぁ~
なんて最近思ってまーす

2007年6月1日 17:13
ありがとうございます~(>_<)
さすがCCDカメラ!(笑)
画像から見ると下に感じましたが、上に設
置されていたのですね…
運転者が写るか写らないかですか~(ーー;)
2台付ければ完璧?(アホ~自爆)
色々やってみま~す!ヽ(^◇^)ノ
ん?あれま!
ドリフトボックスがある~!(゚ロ゚)
データーロガーもチェックできますね~うまい!

速度計ですか?反射して見えねばならない
ですから…
DefiのVSD-Xのような自光式タイプなら
良く見えそうですね~(^^)
コメントへの返答
2007年6月1日 19:20
準備が要らない所が
ものぐさおやぢにはグー☆

ドリBOXは借り物ですー
走行データは結構参考になりますね♪
ドリフト機能がない安いVer
買おうかなぁーと悩んだ事もw

速度計はフロントガラスに反射すると
反転してしまいますが
コーナーへの進入速度が分かるだけでも
かなり参考になるかと思いますので
要検討です☆

知り合いで2台のカメラを前後に向け
撮影し編集で2画面に♪
あれはイイ感じでしたよー☆
2007年6月1日 21:37
1.5号機は、そういうことでしたか…
発想・行動が大胆です

楽しみですね~

何か余ります?? (爆)
コメントへの返答
2007年6月2日 4:56
ずーと
ミッション載せ換えで考えていたのですが
…発想の転換をw
(´ー`)

残念ながら…
何もあまりましぇんww
2007年6月1日 22:06
い~な~FISCO

カメラ買うの延期してやっぱりライセンス取りに行こうかなぁ

リミッターってATF温度が上がりすぎると出るんですかね?
おいらの壱号機はカムが原因でクラセン誤作動してリミッターが出ましたけど(汗
コメントへの返答
2007年6月2日 4:59
ええですよぉFISCO☆
('-'*)
一緒に走りたいですね~

リミッター…
んー
イマイチ分かりません
最近CAN通信エラー発生と
調子が悪いのですが…
一度ECU本体でカットして試してみます。
2007年6月1日 22:11
こんばんは
FISCOの走行映像参考にさせてもらいます。
しかし早いですね~。
明日、走ってきます。
コメントへの返答
2007年6月2日 5:05
おはよーございます。

コメントありがとうございます。
今日の天気はなんとか大丈夫そうですね
ワタシも来週筑波で同車種(エンジン)
だけで走るのですが
そう言うのって楽しそうですね☆
(´ー`)
同じクルマ好きおやぢとして
宜しくお願いいたしま~す♪

富士、楽しんで来てくださーい!
2007年6月2日 1:04
改めてpikkuさんの凄さを知りました(走行時&反省会)
自分はちょっと不完全燃焼気味だったのでもう一回位走りたいかなぁ・・・借金して(笑)
コメントへの返答
2007年6月2日 5:10
反省会のおらはかなり逝ってます
・・よ

だっていつも覚えとらんデス
(´¬`)

んー
あのままじゃ終われんとでしょー

借金、さらに倍プッシュで!

今月もう一度、朝日さん交えて逝きましょう☆


2007年6月3日 2:09
FISCO?

何でしたっけ?

もう、かなぁ~り昔のことのようです(゚Д゚;)
コメントへの返答
2007年6月3日 2:47
あれ?

クルマ何乗ってまちたっけ?

…焼肉は覚えてまつか?

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation