• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikkuのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

持ち帰りラーメン

地元のラーメン屋さんで

持ち帰り出来ます

の看板が気になってました。

お店の名前は「中華そば 大石家」

夏ごろ、一度お店で食べました。

その後も持ち帰りってどんなんかな?

と、気になってましたが

今日近くに行ったので今夜はラーメンにしようと☆



お客さんはひとりも居ないので店主さんと色々と話してると・・・

ぴ:持ち帰りのラーメンって珍しいっすねー?

店主:この店の本店は岐阜の多治見で向こうでは
    持ち帰りは普通なんですよー


文化の違いですねぇ~♪



かまぼこ・・ってのも珍しい!

お店で食べる味と同じでした。

そーいう意味では持ち帰りアリかも☆

その特質上、持ち帰りは9時頃から出来るようです。

休憩時間はなくずっと営業してます。



市販のチャーシューにうなぎのタレをからませたチャーシュー丼と一緒に♪


・・・明日はどしよ。。。。
Posted at 2011/12/27 20:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年12月26日 イイね!

チキングラタン

今日、仕事の合間にみっしょんいんぽっしぶるを観ました。

このシリーズに外れなしでつね☆

超面白かったでつぉ♪



今夜はチキングラタンを作ります。

もちろんホワイトソースも1からです。


まずは牛乳1リットル

薄力粉50グラム

バター50グラム

玉ねぎ 中半分(薄切り)

粒状コンソメ適量

ローリエ 2枚



バターを溶かす



玉ねぎを炒め、しんなりしたら小麦粉をいれて粉っぽくなくなるまで焦がさないよう炒める。




牛乳を入れて沸騰したら弱火にし、ローリエ、コンソメをいれ15分ほど煮込みます。

煮込んだ後こしきでこします。 


ホワイトソース完成です!☆



具材:

鶏もも肉(塩コショウします)

エリンギ

しめじ

マカロニ(お好みでペンネでも)




フライパンをきれいにし、バターを入れ半分にしたにんにくを包丁の腹でつぶします。

にんにくを入れて香りをうつします。にんにくは取り出します。



鶏の胸肉を炒めます。火が通ったらしめじ、エリンギを入れます。

火を通したら茹でたマカロニを入れます。



クリームソースを入れてなじませます。

ここで味をみます。薄ければ塩をしますが、チーズの塩気もあるのでほどほどに。。

グラタン皿に入れてピザチーズと粉チーズをかけて

230℃のオーブンで焦げ目が出来るまでオーブンで焼き上げます。


・・・完成です!☆





クリスマスイヴで残って2日間寝かした牛スネビーフシチューをご飯と一緒に・・

ビーフシチューライス!☆





今夜も完食♪




明日は中華でいくかな。。
Posted at 2011/12/26 19:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年12月25日 イイね!

今日は…

今日は…数ヶ月ブリに

外食でつ


肉肉
Posted at 2011/12/25 19:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年12月24日 イイね!

クリスマスディナー

今宵はクリスマスディナーです。

メニューは・・

骨なしフライドチキン
胸どりチキンナゲット
チキンレッグ油淋鶏風
ふわふわチーズハンバーグ
大きい野菜の牛スネビーフシチュー


以上、です。。

忙しい1日になりそうです☆

まずはフライドチキンの下ごしらえです。

鶏のもも肉を使います。
フライドチキン大にカット
ボールに入れて牛乳に一晩漬けます。

調味料の配合。。。

ガーリックパウダー
オニオンパウダー
オレガノ
チリペッパー
セージ
ドライバジル
パプリカ
クレージーソルト
コショウ
味の素
強力粉


以上をタッパに入れて蓋をし振れば簡単に混じります。

一晩牛乳漬けした鶏肉を牛乳ごと鍋にうつし煮ます

グツグツ煮ずじっくり火を通しましょう。

火が通ったら牛乳を切り調味料を付けて油で揚げます。

すでに火が通ってるので揚げ時間は1分ほどで大丈夫です。

油を切って完成!☆




続いてはチキンナゲットです。



とり胸肉を使います。

皮を取り除き適当にカットします。

包丁で細かく刻んでも良いですがフードプロッセさーがあれば使いましょう!

かなりの時間を短縮できます。

肉の中に牛乳、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、塩、砂糖

片栗粉、コショウを入れて混ぜます。

ナゲット大に形成します。



揚げ液を作ります。

薄力粉
コーンフラワー
片栗粉
ベーキングパウダー


コーンフラワーを使うとあのチキンナゲット独特の黄色みを

付けることが出来ますが、あまり売ってるのを見かけないので

無ければ使わなくても良いです。

水の量を調整して程よい柔らかさに。。

あとは180℃の油で揚げます。

カリカリ感を出したければ2度揚げしましょう!☆

お好みのソースで召し上がれ♪




チキンレッグ


チキンレッグに塩コショウをして蒸し器で20分ほど蒸し揚げます。

蒸しあがったらすぐに表面に醤油をすり込みます。

こうする事で揚げたときに程よい色がつきます。

冷めるまでおいて置きましょう・・・


たれを作ります。。

醤油、はちみつ、みりん


180℃に油の温度を上げてチキンレッグの皮面をしたにして揚げます。

肉側には時々、お玉を使って油をかけます。

皮がパリッとしたら油をきり、たれをかけて完成!☆




ハンバーグ

700gの合いびき肉に対し木綿豆腐一丁を使います。

豆腐の水をしっかり切ります。

どうせ崩してしまうので絞ってもOKです☆

まずは合いびき肉に肉に対し1%の塩を入れて練ります。

ハンバーグが割れる・・・

これは形成する時に空気が抜けてないと良く聞きますがそれは関係ないのです。

練不足による事が原因です。

肉の量にもよりますが10分以上は練って下さい。

多ければ多いほど良いです♪練りすぎでダメと言うことはありません。

練りはじめ


練り練り後。。


炒めたたまねぎを冷めてから肉に入れます。

他に豆腐、ナツメグ、牛脂(砕くか溶かす)塩コショウ、味の素、たまご

あと、水で戻した寒天を細かく刻んで入れるとジューシーになります。

パン粉の代わりに麩を使います。

これは水を吸う量がパン粉より多いので肉汁をしっかり吸います。

形成したら強火で片面を1分15秒焼き両面を焼きます。

そして、ハンバーグの5分の1浸るくらいの水を入れて7~8分蒸し焼きします。

これで生焼けの失敗はありません。

好みのソースをかけて完成!☆




ビーフシチュー


牛スネ肉を焼き色がつくまで炒める。

赤ワインと水、ローリエを入れて40分ほど煮込む。

皮を剥いたにんじんとジャガイモを大き目でカット、玉ねぎはいちょう切りで。

40分経ったらにんじんと玉ねぎを投入!

さらに20分煮込む。

さらにじゃがいもを入れてじゃがいもに火が通るまで煮ます。

デミグラスソースを入れて塩コショウ、ケチャップで味を調え完成!☆

盛り付けてから生クリームをかけましょう♪








さすがに一人でこれだけやるとケーキまでは無理ですたw

メリークリスマス♪

Posted at 2011/12/24 21:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年12月23日 イイね!

3種の魚料理

もこずきっちん

ならず

ぴくずきっちん


今夜は3種類の魚

3種類の調理法...です☆


まずは鮭のムニエルです。

鮭の切り身にコショウをし小麦粉をまぶします。

フライパンで両面を焼きバターを入れて蒸し焼きに。

いったん鮭を取り出しフライパンにさらにバターを入れ醤油も入れる

それを鮭にかけてレモンを添えて完成☆

簡単です♪




次はぶりの照り焼きです。

臭みを取るためぶりの切り身に塩をかけて10分ほどおきます。

塩と臭みを水で流します。

キッチンペーパーで水分を取ります。

酒、みりん、しょうゆ、砂糖でたれをを作りぶりを漬け込みます。

20分ほど漬け込みキッチンペーパーで水分をとり小麦粉をまぶし

フライパンで両面を焼き色がつくまで焼きます。

たれを入れて弱火でじっくりと。。。

時々、たれをかけましょう♪

たれにとろみがついたら完成☆


最後にたらのフライです。

たらに塩コショウをし小麦粉をつけ卵をつけパン粉をまぶし

170℃の油で揚げるだけ☆




タルタルソースも作っちゃいましょう♪

たまねぎときゅうりはみじん切りに。

たまねぎは辛味を取るため水にさらします。





しばらくしたら水を替えてさらにさらしましょう!

辛味が消えたら水を切ります。

ゆで卵を作ります。

冷蔵庫から出し30分ほど掛けて常温に戻します。

たまごの下の部分にフォークの柄などで叩き少し割ると

茹で上がった後、簡単に殻が剥けますよ♪



固ゆでするので熱湯で12分ゆでます。

茹で上がったら殻を剥き、ボールに入れてマッシャーを使いみじん切りに。





玉ねぎときゅうりを入れて塩、マヨネーズ、酢を入れて



味を調えて・・・完成!☆




色々な魚料理を楽しめます♪











明日はクリスマスディナーです☆
Posted at 2011/12/23 18:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation