• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikkuのブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

サーキットでびゅーver1.5

サーキットでびゅーver1.5









最近の1号機の仕様はサーキットをはじめて走った
時に既にほぼ完成されてますた。
後に装着したものは走りに関連するものでは機械式LSDくらいでつ。


ノーマル車に近い状態で走った事が無い事に気づきました。

最近手に入れた1.5号機は完全なるノーマル仕様でつ☆




そーだ!
エンジンやパーツを載せ換える前に走っちゃおう!!





で、さすがにノーマルブレーキパッドではヤヴァイので
フロントブレーキ&885ホイールだけを替えてFISCOデビューでつ♪

車高高いw



それにしてもなんたる暑さ・・・・
(´ω`)

100Rで目の前を何度か何かが通り過ぎる・・・
次の周も・・・・


んんン??



汗が遠心力で目の前を飛んでいたのでつ!!!(;゚ Д゚)・・

次の走行でかぶる時メットを下に向けたら汗が流れ落ちますたww





しかーし!




今までの1号機とは違いこの暑さの中
30分走っても全く問題なし☆


フルで走行出来たなんて超久々♪
てか、記憶にないw

楽しくて仕方ないので




30分×4本走りましたとさw

このお方も腰の爆弾を抱えながら4本☆
(´¬`)アホヤナァ~w



30分の走行で60km弱走るんですよー
て、事は富士コース内で1日200kmおばー!

なんかスゴイぞwww



CPV35-2さんのスカクーと同じ仕様でつ
つーか、足回りや吸排気系までもがノーマル。
タイヤとフロントブレーキのみ変更。。


で、


ワンメイクレース開催☆


つーさんのその踏みッぷりは後ろから見ていつも楽しませて頂いてまつw
(´ー`)スピンアンドオバーww
やっぱり同じレヴェルの車種同士で走ると楽すい!(´¬`)



ノーマルサスはすべり方も穏やかで扱いやすいデス
ただこの暑さもありズルズル滑ってばかりであんま前に進みませーんw
タイムを出すにはチョット厳しい感じ・・
車高の高さもありロール量の多さも気になります
あとタイヤの外側が1号機より更に外まで擦れています。
これはサスが弱くよれているためですねー


とりあえずあたっく☆・・また露出が変ダス(´ω`)











暑さを考えればこんなもん☆・・・・でしょうか?
8秒台はコンスタントに出るのですが今一歩(´ー`)




CPV35-2さんに撮ってもらいますた☆




その2





あんま楽しくて走りすぎて最終枠終了15分前 100Rにて・・・・・・







左前タイヤが・・・・・・







ばーすとでつ☆










フロントはキャリパー交換してあるので17インチの応急タイヤは入りません・・・

で、左後ろタイヤを前に・・・応急を後ろに・・・・



カッチョイイでつ♪




んで・・・

ホイールとキャリパーのクリアランスを確認・・・・・・・




紙一枚分☆ww(´¬`)セーフ!



やっぱ暑いとクルマへの負担も大きいのでしょう・・・
ベルト外れやら
パイプ破れやら
オイルポンプ脂肪やら

・・・フラットスポットやらw





で、終了後はもち温泉へGO♪









今回は色々とためになりますた☆



参加者皆さんお疲れさまですた♪


Posted at 2007/06/21 12:00:53 | コメント(20) | トラックバック(1) | 富士スピードウェイ | クルマ
2007年06月17日 イイね!

HKSもばらあたっく☆

HKSもばらあたっく☆








前回の筑波に続きHKSのハイパーチャレンジミニ
in 茂原ツインサーキットでつ☆


茂原は今回で3回目。
テクニカルでとーても練習になるサーキットですー
(´ー`)




んで、4号機にて参戦☆

885事件からよーやくおーくしょんで安くホイールを購入!
(゜-゜)ヤッタネ





んで、おまけタイヤに、2001年物ながら・・・



Sタイヤっす☆
(;`ー´)o





いよいよおやぢバト禁断のSでつ





今回参加者は・・・



ぬちゃさん、中ちゃん





朝日さん、倍プッシュさん



みんなで同枠で走行デス





朝日号から秘密兵器でアタック攻撃されますた☆WW
>


インを攻めすぎたあまりタイヤバリアに擦ったよーですw









午後の4本目。メシも喰って快調♪
>



宿敵(?)500PSスーチャーもいました☆








最終枠を捨ててみんなを撮影しました☆
>






そうそう、Sタイヤ。。


やっぱラジアルとは性質が異なるものですねー
とにかく横のグリップ、粘り感がすごいですー
多少滑ってもガンガン踏んでコントロールが容易に出来ます~
スピンモードまでの限界値がかなり高そう☆
今の暑い時期でも踏んでいけるので楽しいデス♪


んで、
この暑い中でも前回ベストから1秒UPの51秒125☆


あんまりSで走ると癖になってしまいそうでつww






やはり今回もサイコーでした!



温泉!!☆(´¬`)






Posted at 2007/06/17 21:28:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2007年06月07日 イイね!

400 VS 500

400 VS 500








今日はHKSハイパーチャレンジVQエンジンのみの
クラスが設定されているつー事で行ってきますた☆



最大枠台数15台

が、参加台数8台。。


貸切ですた♪


そんな中、最近の某チューニング雑誌に出ていた
HKSスーチャー装着デモ車500馬力バージョンと遭遇できましたぁ☆
(´ー`)ラッキー


が、実は走行中はそのZだとは全く気が付きませんでしたww

これは3日につま恋で開催されていたZの祭典にも展示されていた車両デス。



ドライバーは某プロ









ダンロップ・最終がなんか遅いなぁ…
って、思って後でタイヤみたら…コレでしたw
(´¬`)クワナイハズデツネ
この暑い時期・・タイヤの差は歴然ですねー
つーか、サーキットではパワーとタイヤが合ってませんねぇ

んー
やっぱスーチャーZはラグジュ路線なのか!ww


走行終了後にドライバーさんとお話できる機会があったのですが

…下のトルクがないそーです・・・・・んん?スーチャーなのに???
んで、100ウマ差なのに裏ストレートであれだけしか・・・・・差が・・・ないの?ww

んで、あっちはMTですから加速が速いハズ…もっと差がついていいハズなのにぃ


なんか・・・
色んな意味で大変参考になりますた!w
(´¬`)ゲンカイダナ…



…激暑で5㍑は汗をかいた…ハズw









Posted at 2007/06/07 18:36:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2007年06月02日 イイね!

7秒の差・・・FISCO

7秒の差・・・FISCO









昨年秋に10秒台で走っていた時と先日の3秒台
どんな感じで違うのか動画を使って比較してみますた~☆





~ セクションごと ~

1コーナーから100R
①31秒16
②34秒09







ヘアピンからシケイン
①32秒25
③35秒00







13コーナーから計測ポイント
①43秒23
②45秒14







~ 1周フル ~

①2分3秒11
②2分10秒12







どのセクションも進入速度の差とアクセルを開けるまでの時間差がかなり違います。
コカコーラと100Rはかなりの差が出てますねー



今後は1つのセクションを集中して詰めてみよ~っと☆
(´ー`)

100Rと最終セクションでもう少しイケル気がする・・かなw







Posted at 2007/06/02 09:21:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2007年05月31日 イイね!

FSW…降水確率70%

FSW…降水確率70%










今回は気が付けばpikku号、プゥー号の2台以外7台全てスカイライン!


5月30日(水)
週間予報でもかなりの確率で雨・・・
前日昼頃でもその予報は変わらず・・・・

さすがに今回は…雨かぁ~

と、今回ばかりは覚悟して・・・



が、




前夜に一転☆

予報は午前中降水確率20%


んー
DRYでいけそう
(´ー`)




んで、朝になり・・・快晴だす♪
これは楽しみだー☆


ところがどうやらpikku号リミッターが効いてる模様・・・
何故気付いたかは置いといて(´¬`)

HKSのSLDの接続部を確認したり
HKSサーキットカウンターに繋げてある速度信号を外したりみたり…
直らん・・・・・・・




FISCO走行でこれはキツイでつ(´ω`)


HKSTFに℡し対応を考える…

あ、HKS本社は近いぞ☆


でー、早速行ってみる~


新品のSLDに替えて頂きシャシダイでチェック!

・・・んー 直ったみたいな♪
(´ー`)



すぐさまFSWに向かいギリギリ午前中最後の枠11時半に間に合い走行。


今回、ヘアピン・13コーナー・最終コーナーのラインを変えて試してみようと思ってきました。


おぉ☆イイ感じでつ♪
アクセルを全開に開けるまでが明らかに早い!!特に最終コーナー
気温は高いのでタイムは期待してませんでしたが4秒台はいける予感…みたいな











あらま3秒台だす(´ー`)ベストー

あ、外した車速信号繋ぐのワスレテタヨ



やっぱ富士は奥が深い(゜-゜)












午後になり講習終了した皆さんともう1本☆



が、



数周して直ったと思ったリミッターカット・・・また効いちゃってるよん(´ω`)
最近、CAN通信エラーが出たりとイマイチ調子が良くないッス・・・

原因は・・・一体・・orz






すぽーつの後は・・・もち温泉('-'*)






前半戦






朝帰りですた







1.5号機について。。

先週の筑波・・・走行開始後6周、約7分
今回の富士・・・走行開始後6周、約13分

↑でATF温度上昇につきエラーモードに
あまりにも短命すぎまつ(´□`)

こうなると30分~40分は休めないと走る事が出来なくなってしまい・・・
ATFはクーリングを入れてもまず下がりません・・

色々と対策はしましたが限界のようですぅ~
パワーUPに比例してATF温度もかなり上昇するようです。


MT換装も前々から考えてましたが、今時のクルマ。
ミッションを換えた程度では動くか怪しいものですー

だったらクルマごとw

オークションで落としました~
年式は1号機より少しばかり古いです。
パーツとエンジンを換装交換し1号機を売り出し。
車体はほぼ同額で売れそうなのでパーツは自分で入れ替え
エンジン部だけやってもらえば工賃だけなんで
通常のAT→MTより全然安く逝けますー

とりあえずコツコツやっていこうと思ってますー♪
(´ー`)

7月イッパイを目処に☆















Posted at 2007/06/01 00:02:32 | コメント(23) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ

プロフィール

「スッキリと♪ http://cvw.jp/b/153945/39924389/
何シテル?   06/12 05:59
2006年2月よりサーキットおやぢと化す。 ~参戦マシーン~ シルビア  S15(2008年12月より) HKS GT-RSタービン仕様 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

井尻薫選手のブログ 
カテゴリ:レース・サーキット関連
2008/09/10 18:42:02
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14の楽しさが忘れられず 2008年1月に購入☆ HPI強化版 ニスモ6速 HKS ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2009年10月より 17年落ちの32Rなのに 程度の良さに衝動買い。 サーキット走 ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト用車☆ ぶーすとうぷ♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
耐久レース号 過去多くの栄冠を持つ 1500ccNAにボアアップ 車重は驚異の600 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation