• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

問題解決とは?調律とは?

最近は少しでも隙があると脳内で#132の軽量化やらパワーアップやらサスセッティングやらをしてるゆーすけです、こんばんは(^^ゞ

仕事で開発関係の書類を読み漁っているうちに思ったこと。
問題がないことの最大の問題は「問題が見えない」だけなのか、「本当にない」のか。

というわけで(?)、真面目ブログで行ってみます

今日のお題①は点火。

以前にラオウなT先輩からプラグ電極の向きについて教わりました。
これについてはネット上では吸気側に切り欠きを向けるという方向が大多数ですが、その逆、または横向きなんて意見にもそれぞれ説得力のある理屈がついてます。では、はたしてその真実は?

ということで、白レビンで試したことがあることを思い出しました。

そのときの向きと結果はあえて書きません。おそらくはエンジンの種類、チューンの具合(特にポート系)で答えは異なるからです。
ですが、今の#132はおそらくこれだろうという答えが見えています。テンロクの元気なヘッド(俗に言う当たりヘッド)ならたぶんあっち向きです。

今の#132は手持ちの番手的にそれにこだわれませんでしたが、プラグもかなり疲れがきてるでしょうから交換します。どうせなら、向きもこだわります。

「少しでもやれることはやっておく。問題がないと思いこむことが一番の問題。問題解決中毒になるくらいでちょうどいい」


今日のお題②はセッティング。

別に前下がりだとどうだとか、キャンバーがどうだとかをのべるわけじゃありません。

進入~脱出時の安定性や旋回性、この1つあるいは複数をセッティングでフォローしてあげると、それとは対極にある要素がネガ方向にいってしまう。こんなトレードオフ。

じゃあやらなくてもいいんじゃないか?いいえ、必要あります。
セッティングはトレードオフですが±0じゃないんです。

なぜなら車は人間が操るからです。

何かのターゲット(一発勝負のアタック、安定したタイム刻み…etc)を持った自分の走りとシンクロする調律を見つける。いろんな要素でのドライバー×車の結果があって、それらが複雑な影響を持ち合って駆け抜けていく。アナログなもの同士の掛け算なのだから、±0なわけがありません(^ー^)

確かに車だけ見るならフットワーク系の調整なんて±0な面もあるでしょう。それを腕でねじ伏せるというのも一つの手です。ですが、その車のネガがドライバーのいいところを消してしまうセットになっていると、それは車とドライバーが喧嘩している状態につながりかねません。

かつてF1のウィリアムズでこんなことがあったそうです。

ラルフ シューマッハに合わせたマシンにファン パブロ モントーヤが乗ったところ、ソフトすぎてとても乗れたもんじゃなくモントーヤは早々にピットインして降りてしまったというものです。

ドライバーは逆だったかもしれませんが、どちらも速さのあるドライバーです。
彼らですら同じ車でもセットの違いで乗れたもんじゃなくなるということです。

「調整は車に頼ることじゃなくて、車のポテンシャルを自分が一番引き出してあげられるようにすること。」
「戦う相手は車じゃなく、ライバル。セッティングしてなかったからこんなもんは本番ではタダの自己満足」
「コースに出たら車を100%まで使おうとする。これがドライバーとしての仕事であり、これができるようになるために練習する」

ということなんだと思います。



去年間近で見させてもらってた137hideさんやdaijiさん達の考え方や取り組み方を思い返すとすげぇなぁ~の一言ですΣ(゚Д゚;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/11 22:10:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation