• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月07日

いーやーだー ~他力本願君、くれくれ君~

いーやーだー ~他力本願君、くれくれ君~ 明日(というか今日)のハイランド走行を考えてましたが、耐久トレノから4点ハーネスとフルバケが外せなくて断念。純正シートでとも考えましたが、それにつけてタイヤがA048。さすがに勉強にならなさすぎです。

コメントで誘ってくださったたっかさん、すみません(;>ω<)
次こそご一緒できるようにします。そのときまでに自分なりの走りをしておきます。


さて、本題。。。

(´・ω・`)<やぁ。ようこそネガティブブログへ。
画像は無関係だから、まずは見て落ち着いて欲しい

うん、また「愚痴ブログ」なんだ。すまない。
仏の顔も三度って言うしね、読んでくれというつもりもない。


※:面倒な方は読み流してください

最近、学校の同期達に嫌気がさすことが多いです。具体的にはこんな2タイプの子

1、自分でやろうとしない子
みなさん、原付のマフラーって交換したことありますか?純正、社外を問わず。僕は原付に乗ってた期間が短かったのでマフラーにダメージが及ぶこともなく、交換の機会はなかったです。
でも構造見りゃ分かりますが、工具さえあれば初見でいけます。フランジをきったあとに知恵の輪をしなきゃいけない車種が少々大変なだけで。

僕と一緒に今年修了の研究室の同期、あと9ヶ月も原付を使わないであろうこの時期にマフラーを新品にしました。理由は「中古だと店で交換してもらえないから」
…ねぇ?…そういや君は数年前、ビス2本で片付くテールランプの玉切れも対処できなかったよね?……君、研究室の同期だよね?………つまり、工学屋さんだよね?
そりゃ、エンジンあぼ~んを自分でどうにかしろって言ったなら別だよ?でも、マフラーくらい工学屋なら自分でやろうとか思わない?パッと見、隠れてるボルトは見当たらないぞ。

そのくらいのものにチャレンジしようともしないで、何が先行開発だよ、設計実験だよ( ´_ゝ`)
まだ俺らはケツに殻のついたひよっ子だっつーの。手で触れて勉強するのを嫌ってんじゃねーよ

2、「○○って簡単に出来ますかね?」系くれくれ君
※:誤解を避けるために先に言っておくと、何か困難が見えててのこの発言は歓迎します。たとえば「(このボルト錆びてますけど)回せますかね?(なめたら、折れたら大惨事なんすよね…)」なんか。
これは、しくった時にどういう事態が発生するかが分かってるのと、それに対する自分の技量を把握しているので、言葉が具体的な意味を持っています。こういうのが多い後輩相手だとついつい手伝ってしまうのです。

でも、よく現状把握もしないでいうやつは大嫌いです。たとえば「俺の原付のマフラーって自分で簡単に取れますかね?」なんか。
作業が簡単か?って質問だとしてもマフラーって外から見えるところにあるよね?それ見りゃ分かるだろ。どこかに何か困難があるの?どの部分が君にとって困難なのか俺には全く見えないし。当然だよね、俺は貴方の技量を把握してませんから。

チャレンジして見事失敗、敗走してきたなら「どこどこが難しくてマフラーとれねっす。あれってどうやってクリアするんすか?」という質問になるわけで、歓迎するタイプの質問なんだよね。

教わるのも大事だけど、言葉を完全に覚えて、手で一発で再現できる人間はまずいません。こういうしょーもない聞き方する人って、教えたことが少しでもずれてるとすぐ怒るから大嫌い。どうせグチグチ言われるならいっそ大嘘ついたろか?って思うことがあるくらい、大嫌い。



1も2もそうなんだけど、自分がこれをやってしまうことを100%回避するのはたぶん無理です。人間ってそんなもんです。でも、少しでも自前でなんとかするっていう考え方がないとだめですよね。彼らのそういう姿も、自分自身がやった姿もひっくるめて反面教師だと思うようにしてます…。

…それでも、それがあふれている環境(≒研究室)にいると疲れます。部室はほとんどそんなことありません。そんなこといってると車が動かなくなる修羅場なのでw
そんなやつらとまた5日間一緒なのかと思うとがっかりしますorz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/07 01:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

煽り運転に遭いました・・・and ...
kazoo zzさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年7月7日 7:55
ハイランド、残念でしたね~(>_<)


愚痴の件ですが、やはりまずやってみて、それでもダメなら助けを請う、とか…
全くなんの知識もないわけでないのですし、まずやってみるとか、やってみようとする姿勢というか、そういうのが大事なんでしょうね。

やはり、先輩としては自らいろいろと挑む姿勢を見せてもらいたいものですよね(;´д`)


っていう私もゆーすけさんのブログを見て、反省すべき点を考えさせられましたよ~(笑)
コメントへの返答
2008年7月7日 9:49
ハイランド、行きたひ…(>_<)
タイヤホイールとオイルクーラーホース(耐汗で破壊)用意しなきゃ…お金が(汗

20にも満たない部の後輩達は初見だろうがチャレンジしていくのに、なぜ24、5になってる研究室同期はチャレンジできずグダグダになるのか不思議でなりません。
もっとも部の後輩は冒険心がたたって壊すこと多数ですが(笑)

になさんはそういう感じしないですよ~?「先を見越せるチャレンジャー」型かと(^^ゞ
先を見越せるようになりたいものです(>_<)
2008年7月7日 10:51
自分でトコーウ→あぼーんの常連が来ましたw
小学生の頃には自転車が壊れても(もちろん、普通に乗って壊れる程度の範囲なら)自分で直してましたw

これが機械屋ってものではないでしょうか…?
車に関してはまだまだ無知なもので、さっぱりわかりませんがw
コメントへの返答
2008年7月7日 11:04
トコーウ→アボーン→ブヒンドーリ
2008年7月20日 8:15
はじめまして

機械系設計で約10年仕事してますが
そういう20代の人が多いので、
ビックリすることがあります。
自分でイジる人なら感覚的に分かること
これが通用しない(>_<)
コメントへの返答
2008年7月20日 8:28
はじめまして

ここから説明しなきゃならんの!?ってこと、多いんですよね…
切断機でパイプ切ると無駄に火花に怯えたり、2mmくらい大きいコマでボルト回そうとしたり…

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation