• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

みちゃいや~ん♪ その2

いまさらですが、ドッグファイトの動画を切り出したのでアップしてみます(^ー^)



よくみると最後にラジオボタンに手が伸びてますがしゃべる前までで動画を打ち切ってます(^^ゞ
この動画の直後に放送禁止用語が聞こえる(正確にはそうはいってないが「F●●K」と聞こえる)(T^T)

本当はこのあと、ホームストレートでチームメート達に右手でガッツポーズをするんで、アップしたいんですが。。。打ち切っちゃいました(^^ゞ

つっこみお願いします
ユースケ】ー ̄)

追記:スタイルシートこねたら動画再生が重くなったみたいです。重い、かくかく再生だという方は、再生中にもう一度動画をクリックしてください。Youtubeの動画に飛びます。お手数ですがよろしくです。
Posted at 2009/05/24 22:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 菅生 | 日記
2009年04月14日 イイね!

あ~ん、みちゃいや~ん♪

ゆーすけ@ネット復活です。こんばんは

ネット復活記念に菅生オンボードカメラ初公開♪



コース:SUGO
路面:ドライ
タイヤ:AD07(195/55R15)
タイム:1'46"583

ダメ出しお願いいたしますm(__)m

※デジカメの設定が下手くそというダメだしだけはご勘弁を(笑)
Posted at 2009/04/14 21:51:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 菅生 | 日記
2009年03月22日 イイね!

The 耐感180min SpringStage 報告

The 耐感180min SpringStage 報告SUGOにて開催されました「The 耐感180min SpringStage」に参加してきました(^^ゞ

ドラのメンバーはカズイさんとNavi.T@CA4AE111君とO・D・A君と僕の4名です
マシンは3/14にシェイクダウンした耐久トレノです(^^ゞ

クラスはC3(1500cc~1800cc、Sタイヤ可)で、このクラスのエントリーは計6チーム。結構いるなぁ~(汗
なんか、前回大会で優勝したチームもいるしぃ…

オーダーは僕、O・D・A君、カズイさん、Navi.T@CA4AE111君の順とし、この中でSCが入ったらそのタイミングでドラチェンジを一回こなすようにすることで、4回のドライバーチェンジを消化するという作戦に

予選は僕。ドライなのでA048でアタックするも、消化不良な結果に。。。

DRY:1'47"689(クラス4位)

もっとがんばりましょう。。。

本戦に向けて準備をしていたら、雨(汗

不安はあるものの、トレノを信じて出走。

タイヤ選択のアドバイスを下さったKei Satoさん、ありがとうございましたm(__)m

走ってみるとトラクションが抜けにくくて、走りやすい(^^ゞ
すぐにクラス3位を追い抜くことに成功~

その後SCがコースイン(汗

ひたすら無線で会話してました。あれほど情報のやり取りしてて、さすがに鬱陶しいとか思われてるかなぁ~、とか思いつつも、SCが見える位置についていたので、もらった情報を元にSC時の戦略を考える。無い脳みそをフルに使って考える。
その結果、SC中は我慢してピットインせず、再開と同時にスパートして前を分捕る作戦を選択。

これが奏功して、SC中に2位チームがピットに戻ったため、トップとのドッグファイトに(^ー^)
これを抜かすと、その前は強豪ぞろいだったので、詰まることはないと判断

最終コーナーで相手がインについたところで一気にアウトからパス~
すんげー気持ちいいオーバーテイクでした(^ー^)

その後、コースオフする場面もあったものの、クリアな場所での走行ができたためトップをキープしたままバトンパスに成功~!

WET:2'05"661

2'05~2'06で走れてたので良しとしますか(^ー^)

2番手はO・D・A君。
入った場所がラッキーだったらしく、最初から安定してタイムを刻んでくれて2位以下を引き離し始めてくれました。
このころから「もしやポディウムに乗れる…?」とか思いはじめました(^^ゞ
SCが入ったので、今度はピットロスを考えてさくっと交代指示を。残り時間を5番手走行時に回すことに。まずは、お疲れ様でしたm(__)m

3番手はカズイさん。
実はトレノのエンジンは、この方の乗ってた車(部内通称:白トレノ)のエンジンをOHしたものなのです。そのほかにも耐久トレノのいろんな部分に白トレノのパーツが生かされているんです(^^ゞ
SUGOは2回目、フルウェットは初めて、耐久トレノも初めて、Sタイヤも初めて、何よりもレース形式が初めて。正直、不安もありました。。。が、いい意味で裏切られました(^ー^)
SC中に出走しているため、少し慣れる時間があったのか、SC解除後2~3周で安定してタイムを刻めるように。そのタイムもC3勢の中で十分に渡り合っていけるもので、驚きましたΣ(゚Д゚;)

4番手はNavi.T@CA4AE111君。
このころから天候が悪化していき、その結果としてケツがプリンプリン出はじめたらしく、タイムが安定しませんでした。それでも、トップを取り返せるかな~とか思ってた矢先に、トップチームのAE111登場~。これが速い速い(汗
ぶっちぎられて終了といったところでしたΣ(゚Д゚;)
それでも、ケツが出る車をねじ伏せてピットまで引っ張ってきてくれました(^ー^)

5番手はO・D・A君。
4人チームは、誰かが一回余計にドラ交代しなくてはなりません。先のSC時に彼を呼び戻したのはこのためです。
追いすがる3位チームを抑えてくれました~


…はい、そうです。

C3クラス、準優勝いただきました~!(>∀<)ノ

2007年12月から数えて6回目、初代トレノのピーキーっぷりに悩まされたり、加速でおいていかれたりといった波乱万丈の5回が嘘の様な結果です(^ー^)

今回は雨というファクターがあったからかもしれませんが、ポディウムはポディウム、素直に嬉しいです(>∀<)ノ

マシンメイクを一緒にしてくれた人達、一緒に走ってくれたドライバー達、スタッフしてくれた人達、アドバイスしてくださった人達…多くの人達がいたからこそのポディウムです。感謝申し上げます。本当にありがとうございましたm(__)m

もう一つ上の段が残ってます。あそこに乗れるようにまたがんばります。

The 耐感180min SpringStage C-3クラス 2位(総合16位・73周)TUMC132トレノ2号機

チームメンバーの皆様、本当にお疲れ様でした♪
Posted at 2009/03/23 06:44:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 菅生 | 日記
2009年03月21日 イイね!

ベスト更新!

菅生ハウマッチにて、トレノ1'46"583@ネオバ

やった~(^^ゞ
Posted at 2009/03/21 16:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 菅生 | モブログ
2009年01月29日 イイね!

SUGOの耐感耐久,開催決定の模様

SUGOの耐感耐久,開催決定の模様消滅の危機に瀕していたThe 耐感・耐寒180minが3月と12月の年2回開催で復活です!

最新版カレンダーはこちら

SUGOあれこれブログはこちら


夏の2回が消えちゃったのは痛いですが,もっといい方向に盛り上げていって「やっぱり6,9月もやるか!」って思わせましょう(^^ゞ

最後に…

皆様がお声をあげてくださったおかげでカレンダー落ちせず,開催となりました.本当にありがとうございましたm(_ _)m

画像は耐久特攻トレノ,デビュー戦グリッド上です.このあと,大暴れ(ある意味デビューウィン…)するわけですが…おさわがせしましたm(_ _)m

※ご連絡くださったたっき~さん,ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2009/01/29 13:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 菅生 | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation