• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2005年10月20日 イイね!

ジムカーナ初体験!!

車部の友人の練習についてジムカーナにいってきました!!

今日の為に中古で遊び用のタイヤとホイール(合わせて6000円未満wしかもインチダウン14インチw)買って、いざ出撃~

途中で友人と落ち合って、某モーターランドへ。
そこはあちこちに起伏やら島やらがある駐車場みたいなコースで、自分たちでパイロンをおいてコースを作ってよいというものです。

現着~
→タイヤチェンジ!(4本+ジャッキ+工具など積んでいったため、家からコースへ移動中、車の重量バランス狂いまくってブレーキが利きにくかった。注意が必要です)
→その他、走行書を窓に張ったり、余計な荷物全部下ろしたり、バッテリー端子固定したり…


いざ走行開始!車部の先輩が作ってくださったコースを覚えられず苦労する。ミスコースしまくり。といっても、規定どおりは知らなきゃいけないものでもなくて、自分流にコースを変えてしまってもいいわけです。

そのうちコースを覚えて、いざ本攻めに。
…タイヤからこれまで聞いたことのないようなスキール音が…。しかし、それがたまらないw
思いっきり横Gかけて、若干滑り&はらみながら(前後ともw)も前に前にと。
初回タイム(車部と同じコース行くと先輩や友人などに測ってもらえるのです♪)1'17'???
( ゚д゚)

友人(EG6シビック)1'03"???
(;゚д゚)

そんなタイムに近づけるわけもなく、目標を3秒縮めることに設定。人数が少なかったせいか、20本?くらい走れて(5本はミスコースしたかな♪)タイムがだんだん縮んでくるのと同時に弱点も見えてくる。

ヘ ア ピ ン だ

車部の友人らに対して、前半区間タイムは4秒遅れ、しかし後半が6秒…。しかも、パワーよりも腕が必要な区間。
その区間で遅れるのはどーやらシケイン→ヘアピン→シケインのセクションらしい。気合入れてがんばって速度上げようとしたら、

ス ピ ン し ま し た !

ヘアピンの縁石っぽいところにフロントのインタイヤを落としてしまったため(某漫画の溝落としのようにw)後ろが耐え切れずにくるっとな。初スピンですw

しかしそんなことをしていたかいもあって?か1'13"???まで縮みました(最後の連続2本のタイム見忘れた♪ラス前がベストのような気がするけど今さらです。タイム表、誰のところだか分からない…)

とまぁどたばたしながら楽しんだわけですが、悲しいお知らせが…

私、あほBooby、
写真、一枚も撮ってません!

と言うわけでコース図とか溶けたタイヤとかを後々upします!
Posted at 2005/10/20 21:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 1112 13 1415
16171819 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation