• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

ご一読ください ~マフラー規制?~

みなさまお久しぶりです、Boobyです。なんとか生きてますw

院試終わって一ヶ月、全てを放り投げて遊びに稼ぎに励んでましたw

ブログも放置するなという声は右耳から左耳へと抜けていきますw

はてさて、ご存知の方も多いかと思いますが。。。

マフラー規制が強化される可能性が出てます。
具体的には…
1、マフラーに認証制度を導入。
2、認証されたマフラー装着者の場合、書類のみで車検や検問での音量検査をPASSできる
3、認証されてないものの場合は基本的に全滅。ようは一網打尽
4、既存のマフラーの認証を取るのは困難

ようは「国が認めたマフラー以外はアウト。今のマフラー使いたかったら認証とりに施設まできなさーい、たぶん通らないけどねねプギャー」ってことらしい。。。

音量規制値が変化しないならJASMA規制値対応品入れてる方なら何とでもなるでしょうけど、さらに規制もきつくするというからきついんですよね

もちろん爆音は「それってどーなのよ?」ってはおもいますけどね。
でもマフラー交換をしている人の中には、高いお金を払ってでも規制値を確実にクリアした物を選んでいる人もいるんですよね。

マナーが欠如しつつある現代にあって、それでも規制値をクリアしてきた人間に対しては救済措置があるべきではないでしょうか?
これまで規制値をクリアしてきたマフラーメーカー側には、既存のマフラーについても国側の検査を通した上で「当社の○○という車種用の××というマフラーは国の基準をクリアしております。車検や検問の際には保証書等の提示をお願いします」くらいのことをやってほしいものです

というわけでJASMAにメール送ろうかと思います。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちします
Posted at 2006/10/03 23:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 345 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation