• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

エキマニのみワンオフ、マフラーはノーマル

久々に理屈っぽいネタを。
オチなしの徒然草状態につき、面倒ならお読み飛ばしをm(__)m

先日、とっても面白いことをしている人と話をしました。
「エキマニのみワンオフ、マフラーはノーマル」にこだわっている人。あら珍しい。

一般的に排気系を変える人って
・加速力
・音
・ファッション性
あたりを見ているかと思います。

が、その理由って本当に「真の目的」なのでしょうか??

彼曰く
「社外マフラーのポン付レベルではでトルクを減らさないものは理屈上も経験上も存在しないから、街乗りには不要。エキマニなら曲げ方で管長を変えられるのでトルクをコントロールできる」
だそうです。実際、試作⇔トルク値計測を重ねて作ったそうで。高そうだ。


純正は各メーカーが高領域でバランスさせてきたもの。
そこに着目した場合、純正にこだわる人とあえて変える人の2種類の考え方が存在するわけで、彼は後者。

ただ、彼は後者の中でも少数派である「変えることが目的になっていない」タイプだなと思います。
当然、変えることを目的(俗にいう盆栽チューン)とすることは大いにありだと思います。が、そうならそうで、堂々とそうだと言えばいいんです、との部分で思想が一致(笑)

「きちんとしたこだわりの性能ターゲット(音なり、加速力なり)があって変えているなら、排気系では市販品ポン付で満足することは難しい。盆栽する人に限ってあーだーこーだ言い訳をしている。自分はそこが許せない。その車を冒とくしているとしか思えない。」
「自分は、盆栽+言い訳をする人間だとは見られたくないっていうのもマフラーを交換したくない理由の一つ。」
「そういう意味ではマフラーとのトータルで変えればもっといい特性をだせるはずなのに、見てくれとかを気にしてそれをやってないんだから、これ(ノーマルマフラーにこだわること)も一種の盆栽だ(笑)」

あらぁ~、こんなにすっぽり考え方のはまる人も珍しい(^_^.)

彼の言葉に「純正はメーカーが金かけてつくってきたものだ。それを非専門家がちょいちょい変えたくらいで『性能を一回り高次元でバランス』なんてことはありえない」というのがありました。どうやらここが彼の思想の原点のようです。

さて、ふと自分の車への接し方で考えてみる。
…よ~く考えてみる。
意外と盆栽やってなかった。フォグくらい。好きなんだけどなぁ(笑)

あれだな、#132の費用がかさんでいたから、目的にそったものしか入れられなかったんだな(-.-;)スーパービンボーレーシング
Posted at 2011/05/15 17:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

メンテナンスメモ2011-②

シャフトRH : A
Outer:2119
Inner:2120
呼吸OK
試用後、軍手外してチェックすること(グリス多め)
ジョイントグリスアップOK
呼吸口の漏れ対応未完⇒要いらない軍手
Outer、ジョイント単体でのフル舵角で若干渋さあり⇒車載フル舵角で要確認
(グリスがなじんでないだけ?)

ストック
2068×1、グリス×0.5、ブレクリ、ウェス多数
Posted at 2011/05/15 16:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation