• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2006年02月10日 イイね!

リアウォッシャ修理

以前、ウォッシャのホースが割れたか何かで液垂れ流し状態だったのを親父に頼んでおいたのだが。。。

最近思うに
「あの日以来、リアウォッシャが出ないんだよなぁ…」

というわけで直しました~。
何のことはない。ウォッシャの流量を決めてる&逆流防止のバルブみたいなのがについていたのだ。。。
勘弁してくれよ…。

というわけで修理しました。原因探索から入ったので2時間かかりました。。。
…しまった。写真とっておけばよかった。。。

まぁ簡単に説明すると、
1、右フロントタイヤ&タイヤハウスを止めてるプッシュピンを抜くと、ウォッシャタンクがバンパー近くから見える

2、フェンダーから見て、向かって右側(フロント側)を向いているのがリアウォッシャのホース、逆がフロント用のホース。

3、タンク→黒いゴムチューブ→小さい黒の部品(これがバルブ。今回はこいつが逆転してたw)→透明のホース→ずーっといくとウォッシャ噴出口

4、どれが原因だかさっぱりだったので、ウォッシャを作動させ、作動音のするあたり(3で言った所)を一つずつ順番にはずしていき詰まりの原因を探った


あんなところにつけられることもないかw

これで一つアイディアが。。。
ラジエーターの冷却ウォッシャASSYを作成&装着しておいて、必要に応じてホースをつなぎかえて使えるようにしておきたいなと。
夏の温度対策もばっちり??
Posted at 2006/02/10 23:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月09日 イイね!

後片付け~

テストシーズンになると部屋の中がどんどん崩れていく…

プリントが枕元にあったり
懐中電灯がコタツの中にあったり
腕時計が冷蔵庫の中にあったり…

何やってるんだか…。テストも区切りがついたので片づけ中です。
後輩のためにも過去問の整理は必須ですw

------------------------------------------------------------------

現在、車内用MyBestMD作成中です。タイトリングが非常に面倒…

と言って、録音しただけじゃどこに何があるかわかんないし。。。
こういうときはNetMD対応のPCがうらやましいとです。
Posted at 2006/02/09 20:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月06日 イイね!

ブレーキパッドを探す

春に向けての用意の一つ、ブレーキパッドを物色する

基本的に以下の条件が満たされてればOKです♪
鳴かない、高温対応、どこからでもよく効く

無茶苦茶ですなw
どう考えてもパフォーマンスをあげれば(μがあがれば)、鳴き(スティックスリップ現象)はついて回るものですからね♪

そこでいろいろ見て回った結果、以下の5つに候補をしぼった

1、Acre   Light Sports(~500℃)
2、Winmax  Vrave(~600℃)
3、ENDLESS Super Street S-sports(~500℃)
4、Projectμ typeNR(~600℃)
5、SEI SS(~500℃)
(追記)
6、BRIG SPORTS CIRCUIT(~750℃)(鳴く?)

いずれも鳴きが少ないやつです。完全に自分用のメモと化していることは秘密w

パフォーマンスだけで言ったら、見てる限りでは2なんですが。。。
攻撃性が高く、ローターも考慮しなきゃいけないって部分がネックかなぁ。。。

さぁどうするべ。ゆっくり考えましょう♪
Posted at 2006/02/07 00:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月05日 イイね!

さぁあと一息で(`・ω・´)

明日と水曜のテストをクリアすれば、しばらくはゆっくりと弄りに取り組めます

オフだオフだといってるうちにあと二ヶ月でシーズンイン

さぁ本腰入れて補強をしましょうか。

1、パッド(必須)→アクレライトスポーツか、エンドレスSSYかなぁ
2、タワーバー(必須)→C-ONEほすぃ。。。
3、プラグ(必須)→イリジウム
---------------------------------------------------------------
4、スピーカー→どれにするかなぁ
5、追加メーター→All in OneタイプのR-VITあたりを。。。
6、LEDであそぶ(`・ω・´)
7、e-manage→妄想は妄想でしかなさそうなので走りましょう

ネタ満載なのはうれしいです。財布も満載だとうれしいんですけどねw
Posted at 2006/02/05 22:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月03日 イイね!

お絵書き終了♪

たった今終わりましたー。

さぁ肩の荷が一つ降りたぞ。

…うわん。月曜の試験、持ち込みダメじゃん…。
(´・ω・`)
Posted at 2006/02/03 15:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   12 34
5 678 9 10 11
12 13 14151617 18
1920 21 22 23 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation