• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

大会

土曜日はうちの大学でジムカーナ大会を開きました

自分は2本走るためだけに何千円も支払う能力はなかったのでひたすら裏方やってました
シンプルで楽しそうなコースだったんだけどなぁ

来年のでかい大会のシミュレーションでもあるので、ある程度裏方も必要なんでしょうけどね

学部卒業で某メーカーに勤めた同輩が遊びにきてくれた~。いろいろ話も聞かせてもらえて面白かった。
卒業から半年ちょっとだからなのかな、なんか昨日も会ってたような妙な感覚でしたw

その夜には打ち上げ飲み会をして、日曜と今日はフットサル~
その合間を縫ってポート研磨してました。整備手帳にそのうちアップします。といっても研磨中は写真取れたもんじゃないので研磨後のフォトだけですけどw

次はEXバルブ直後の空気通路(ここもポートっていうのかな?)の鋳肌取りかな
吸気側は低回転での混合ができなくなりそうで怖いので手を出さないかと思います。やっても目の細かいペーパーで軽く突起先端をとるくらいかな

そのあとバルブすり合わせかな~?でも燃焼室のカーボン落ちねぇんだよな。バルブシートぎりぎりのところにカチコチに張り付いてるしぶといのがいるからな。。。
キャブクリーナーに浸してみるか
Posted at 2007/10/16 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

ジムカーナ

久々に行ってきました、ジムカーナ

左サイドターンがあいかわらず決まらない病は治ってないw
他の車だとさらさら出るので、111のサイドワイヤー伸びてる悪寒orz

で、油温は145℃を記録orz
ひどいなぁ。。。と思ったが、今ばらしてるエンジンも幾度となく140℃オーバーしてるのだろう。それにもかかわらずダメージが見られないって事は…

4AGって、油温上がりやすいけど、それに対する耐久力はあるってことなのかな?

昨日の作業もアップしますた。
そのうち、C56へのLSD組み込み作業もアップしますね
Posted at 2007/10/11 01:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

カムホルダー

面取りはほぼ終了です。
まだIN側が半分残ってるけど、分離できるパーツなので手が空いてるときにやることにしようかな

今日からはバルブ研磨ですわ。とりあえずバルブの身体測定をしつつ、しつこいカーボンは研磨かけてさよなら~
当たり面やっつけないように注意しつつ、こりこりと削る~

あとは燃焼室側をきれいにすればOK。
可能なら重量合わせもする方向で。でもリフターとの合計重量をそろえなきゃならんか。洗浄して測って研磨して測っての繰り返しか…

できるならやろう。細かいところ見逃したら素性のいいエンジンなんて作れないからね

もし、測定器が使用中ならポート研磨に行っちゃおうかな?でも粉を洗い流さないとすりあわせでめんどくさいことになるか?サンエスで洗えばいいかw
Posted at 2007/10/09 08:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

昨日の作業

昨日はこんな作業をしてました

カムホルダー面取りはまだEX側のみだけどw
そして作業の合間には今度開く大会の準備もしつつ、忙しい一日ですた

おとといはトレノさんのミッション(C56)に後輩N君が機械式デフを組み込んでますた。昨日は点検してたみたいなので、今日辺り積み込むんじゃないでしょうか?
トヨタFFのスポーツミッションでの一つの結論みたいなギアボックスなので、寝かせておくのはもったいないので、ぜひ有効に使っていただきたいです

昨日はうれしいサプライズも。後輩のT君がなぜかハイテンションで肩をもんでくれました。この数年、肩なんてこってるのがデフォルトの自分の肩は結構ひどいらしく、そうとう入念に手を入れてくれました。
その結果驚くほど肩が軽くなりました~

T君、ありがとう!

さて今日も今日とてやることたくさんです。時間がないのでガツガツ押しますわ~

本日の予定
・(晴れたら)ヘッド取り出し&洗浄&オイル塗布
・カムホルダー(IN)面取り
・ブレーキエア抜き(スカスカの予感)
・リアパッド交換(R02温存)
・バルブ研磨(燃焼室側、EXの傘も?)
・カム面取り

全部は100%無理w
でも進められるところまでやろうかなと
Posted at 2007/10/08 10:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

ヘッド全バラ

ヘッド全バラこのとおりですw

腰下を先にやりたかったのですが、エンジンスタンドをタッチの差で取られてしまったので、ヘッドを先にやるべくきれいに洗浄しています

もう半日もしたら、洗浄液からだして一回洗い流して、改めてオイル塗っておかなきゃ~

工具を買いに言ったらすぐにはいらんものまで買ってきてしまったw

スタッドボルト抜きとか、オイルフィルターレンチとかw
安かったんだもん

次はバルブ洗浄かな~?
Posted at 2007/10/07 04:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 111213
14 151617 1819 20
21 222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation