• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

耐寒エントリー

昨日はこの方に助っ人とお会いして、耐寒申し込み用紙に記入&エントリフィー納入をしてきました。

いろいろ前回の情報も頂きました
・周りの車がやかましくて、自分の車の音が聞こえにくい(シフトミスしやすい?)→寒さを吹き飛ばせ仕様直管テールを作るべき?
・路面温度は極悪
・当日はおそらく極寒→ローテンプいらんかもね
・でも油温はばっちり上がる→クーラーはやっぱり必須
・レビトレ+ラジアルなら1’50あたりがターゲットタイム
・初期段階からタイム出すためにもコースの熟知が必要→ハウマッチ行く?


耐寒までのメモ
買うもの
・ARMA SS→落札。現在取引中。
・オイルライン

やること
・パッド交換→今週末くらい?
・クーラー取り付け→早くホース買えってw
・ブレーキフルード全交換→そろそろいい時期かな
・(直前に)バケットと4点、内装引っぺがし
・連続全開走行テスト@ハイランド
・ボンネット交換
-----↑ここまでは必須-----

・アライメント(センターずれてるだけ?)
・ROM使ってみる
・寒さを吹き飛ばせ仕様直管テール→必須かも
・ウォータースプレー→リアウォッシャラインを利用。リアワイパーは外す
・遮熱
・サーモ(必要ないかな?ハイランドで見極める)
・バッテリー移設(配線的にすぐには無理かぁ?)
-----↑やれたらうれしい-----

閑話休題

昨日、フットサル大会でまさかのVゴール負けを喫してしまった。。。準優勝orz

7分ハーフ+延長戦3分ハーフで決まんなくて、時間無制限デスマッチ(Vゴール方式)に。Vゴールモードになってから40分くらいやり続けて、最後に失点。。。
あそこまでよく攻めてて、うまく守れてて、それでも一瞬の隙を衝かれれば負けるVゴール方式。これが実戦の怖さですね。

しかも、俺ゴレイロ(キーパー)だったんだよね。。。最後の砦が、悔しいやら情けないやらorz
Posted at 2007/11/14 17:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

今年の風邪。。。

今年の風邪。。。火曜日くらいから風邪こじらせてて、寝込んでました。。。

始めはノド、次に頭痛、そしてお腹と来てとうとうダウン
夜中に病院にいく羽目になりました。。。

そのあと、点滴打ってもらったりとかで回復して、今日に至ると
何故かくたばってるはずの時期に、微妙にみんカラで動いてたりもしたんですがw

今年の風邪はお腹にくる系が多いらしいです。
食欲がなくなったり、お腹に違和感感じたら早めに体を休めてください

( ・ω・)<閑話休題

昨日と今日の作業:メーター類の位置決定とオイル交換

ファンコンは画像のように、部品取りの純正時計をぶち抜いて埋め込みw ステー作るの面倒だったんだもんw
油圧計はステアリングコラム上に貼り付けますた

オイルは、ハイランド感謝デーの走行に使うだけのつなぎなので安物で
サザンで150度超えたオイルにもう一回鞭打つのはちょっと怖いかな、とw

ブレーキフルード交換しようと思ったけど、湿気が多い日だったのでやめました。カラカラの日にやります

耐寒までのメモ
買うもの
・ARMA SS(サーキット系の先輩お勧めを頂いたので決意)
・オイルライン
・(間に合えば)塗料←やーめた。あとでやる

やること
・パッド交換
・クーラー取り付け
・ブレーキフルード全交換
・(直前に)バケットと4点、内装引っぺがし
・連続全開走行テスト@ハイランド
・ボンネット交換
-----↑ここまでは必須-----

・アライメント(センターずれてるだけ?)
・ROM使ってみる
・寒さを吹き飛ばせ仕様直管テール
・筋金君自作?
・ウォータースプレー
・遮熱
・サーモ(必要ないかな?ハイランドで見極める)
・バッテリー移設
-----↑やれたらうれしい-----

全然減ってねぇw
Posted at 2007/11/11 23:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

耐寒までのメモ

そろそろ迫ってきた感じがするので、やることをまとめておかないと当日になって、「あ、あれやってなかった!」となりそうで怖いですw

買うもの
・ARMA SS(サーキット系の先輩お勧めを頂いたので決意)
・オイルライン
・(間に合えば)塗料

やること
・パッド交換
・クーラー取り付け
・ブレーキフルード全交換
・油圧計をきちんと取り付け
・(直前に)バケットと4点
・(直前に)内装引っぺがし
・連続全開走行テスト
・ボンネット交換
-----↑ここまでは必須-----

・アライメント(センターずれてるだけ?)
・ROM使ってみる
・寒さを吹き飛ばせ仕様直管テール
・筋金君自作?
・ウォータースプレー
・遮熱
・サーモ(必要ないかな?)
・バッテリー移設
-----↑やれたらうれしい-----

この文面から必須項目が全部消えたら完成ですな。テストしたらしたで何か欲しくなるかもしれないけどw
パッドさえ買っちゃえば、お金はほとんどかからないところまで来てますね。お金もヤフオクで売った収入が入るし、問題なし
パッドを入れたら、SUGOを一回でいいから走っておく必要性があるんだよな。。。とりあえず動画見まくって、コース覚えますw
Posted at 2007/11/06 02:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

油圧計投入

友達に誘われて、ふらふらっとセコハンにいってみた。

ああいうところにAE111関連のパーツはほとんどおいてないので、どうしても汎用パーツに目が行きます。そこで見つけちゃいました

APEX'i ELmeter (oil press) 8800円

機械式なんじゃね?と思いつつも店員にあけてもらって確認。
→電子式だ~

コントロールユニット必要?
→いらない~

中古だし、ボロなんでしょ?
→開封のみの未使用品だろ、これ~

結論:お買い上げw

部室に戻って装着。装着自体は1.5hくらいかな?でも1hくらいは設置位置をどうするか悩んでた
で、結論としては今日のところは仮設置することに

ドリンクホルダーにタイラップ止めw

本設置案:STCを純正時計の位置にでも移設。油圧計はステアリングコラム上に固定。綺麗につけるためにステーでジグを作る

油圧はというと。。。
全開だとレブ付近で7kくらいかかってる。オイルクーラー入れても油圧の心配ないかも
Posted at 2007/11/05 00:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

クイックシフト

むしゃくしゃしてクイックシフト作りますた

新ネジを切って、あとはぶった切り
めちゃくちゃクイックになりました。カチカチ感がたまらないっすw

入りにくくなることもなく、勘でやった割にはいい感じの長さにできたっぽいです
少し腕の位置が低いかなとは思うけど、本気モード用のバケット入れたとき(超腰痛持ちにつき普段は純正シート)にはちょうどいい高さかなと思うのでOKってことでw


Posted at 2007/11/03 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5678910
111213 14 151617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation