• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

はぁ~あ?

研究室のスポーツ大会での違和感、というか不合致感というか、そういうもののズレがあるとか何とかで、昨日(一昨日か)こんな↓アンケートが。()内は俺の答え。

・ある程度勝ちに行く必要があるのか?
(→イベントとは言え、大会である以上多少のこだわりがあってもいいと思う)
・普段の練習への参加を出場選手の選考に加味するのか?
(→加味しようよ。普段からコンビを組んでないと意思疎通が決まることは絶対無いから)

シーズン真っ最中のこの時期に何でいまさら。。。
と思ったら、どうも原因は現在開催中のフットサル、もっと言えば俺のせいっぽい。俺がキーパーで固定なので残り4人の枠をまわすことになるわけです。ようは枠が一個独占してると思われているようです。

…ぶっちゃけて言えば、うちで他に誰がキーパー出来るの?技術的なもんじゃなくて精神的な意味でさ。


ここから「今の研究室じゃ精神的な意味でキーパーがふてくされたくなる理由」
------------------------------------------------------------------------
先日の予選では1戦目の前半では敵さんを圧倒できたのでよかったのですが、それでも隙があれば相手は突っ込んでくるわけですよ。ましてや後半は多くのメンバーに出て欲しいので上手いメンバーを下げたので、ペナルティエリアを踏みにじられること多数。
それを文句も言わず、体を張って防いだのは紛れもなく俺。しかもキーパーの負傷は士気に関わるから絶対痛がれない。

それが2戦目はどうにもなんないくらい攻め込まれたわけで。ディフェンダーの裏への入り込みに注意するように声掛けしてました。でも、相手のストライカーに裏取られて1vs1。至近距離でシュートコース全開では取れるわけも無く。僕から言わせてもらえば、あれは俺だけのせいじゃないと思う。トップスピードに乗られてPKより至近距離、あげく1vs1とか、普通無理。
で、失点直後にフィールドの1名がとった「この前半終了直前に点取られてるんじゃねーよ」って態度が今でも忘れられん。
後半も、ダイビングして体ごと床に叩きつけられた直後に「ゆーすけ!」とか言われて「投げられるわけ無いじゃん!」ってタイミングでの要求ばかり。ポジショニングも最悪。そのくせ要求されたところに放ってやるとトラップミス。

なんとかストライカーたちの活躍で逆転してくれたからよかったものの。。。
ぶっちゃけ、俺じゃなかったら2、3点/試合は取られてた(自分の腕にそれなりには自信持ってるし(^^ゞ)。

その後、空きコートでの練習中にこんなやりとりが。
同期「ゆーすけ、疲れてないんだからすぐ放ってよこせよ!」
ゆー「床に叩きつけられてるんだ、すぐに立てるわけねぇだろ!」
同期「きついのはみんな同じだろ!」
ゆー「立てないほど俺が床に叩きつけられてるのはなんでだよ!蹴られてるのは何でだよ!フィールドが全然点とんないからしわ寄せが来てるせいじゃねーのか!」
同期「フィールドのせいかよ!?ミスなんて誰だってするだろ!」
ゆー「それ、軽々しく口にしていい言葉か?お前らフィールドはミスっても取り返しつくよな?」
同期「どういう意味だよ?」
ゆー「ワンミスイコール即失点の俺の目を見て言ってみろよってこと!わかるよな?」
同期「…」
ゆー「ミスるのは仕方ないけど、それを繰り返してないか?取り返そうとしてなくないか?俺がミス繰り返したら大惨事だよな?俺はミスできない立場なんだってことわかるよな?」
同期「…」
ゆー「ミスをフォローしあうのがチームだろうけど、ミスを軽々しく考えるんだったら、それはいつ大怪我してもおかしくないダイブを無制限に続けろっていう意味になるんだぞ。そんなら俺は降りるぞ。俺が怪我すりゃ困る人も心配してくれる人もここじゃないところにたくさんいるんだ。」

だいぶやわらかい言葉で書きましたが、本当はもっとひどい言葉がとんでました。
キーパーがこんな見られ方してる以上、誰がやっても同じことになるだけ。失点の数で結果が変わるだけで絶対同じ。
------------------------------------------------------------------------

しかもこのことに対する不満があるっぽくて、その連中に言われた後輩が件のアンケートを配布するはめに。かわいそうに。

あんなもんを金曜に撒いて、即日結果が出てるのにホワイトボードに張り出しただけ。しかもメインルームにのみ。火曜に決勝トーナメントがあるのにメールもまわさず。月曜一日で動揺したメンバーを立て直せるのかね??俺の経験上、絶対的な実力をもったリーダーがいない限り無理。

結果はいままでどおり「メンバーを回すことも考えつつも勝ち負けを優先する」でした。2名以外は全員このスタンス。

いずれにしても、絶悪のタイミングで引っ掻き回してくれました。
これで月曜の練習でもミスの尻拭いを押し付けられたら火曜の決勝は何言われても出ません。自分のことを必要としてくれてる人達、温かく見守ってくれてる人達がいる以上、ものわかりの悪い彼らに付き合ってこれ以上の怪我をするつもりはありませんから。

不満たらたらなかっこ悪いブログになりましたが、アンケート結果をボードに張ってるだけだったのを見てしまい、正直頭にきてるので。

とりあえず明日(今日か)のサークルチームの練習が楽しみだ(^ー^)
Posted at 2008/11/16 02:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日 イイね!

(>д<)

実験つまんない。
帰りたい。部室に行きたい。

なんで職人芸頼みで試験片製作してんの??再現性の欠片もない実験しても意味なくね?だいたい俺以外にこんな試験片を誰が作れるの?俺が仙台を去ったあとどーすんの??

…こんなんで「うちは国内屈指の大学」ってよくもまぁ名乗れるねって感じ(-.-)
くっだらんわ~
Posted at 2008/11/15 16:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月14日 イイね!

昨夜の作業

既に試験片製作装置の気まぐれっぷりに助教も呆れてしまい、中間発表が大ピンチのゆーすけです。おはようございます(-.-)zzZ

昨日は試験片が品切れしたために、何もできなくなったので夜いっぱいでトレノ作業ができました(汗

昨日の完了事項
・ポート研磨(EXは分岐前のみ)
・INバルブ研磨(カーボン落とし)

さすがに一人じゃできないのでメンバーのH君にバルブ研磨を教えて任せました。バルブの状態がよかったこともあって、難しいことがなく、初めてヘッドOH体験をさせる題材としては程よいものだったかなと(^^ゞ

そろそろ自分が得たノウハウを後輩に落としこむ事を本格化しなきゃなぁ…と思いつつも時間がないのでポートは自分でセコセコとやってました(^^ゞ
そしたら後輩その②が興味津々で見ているので、口頭ですがいろいろ教えながらやったりもして、気がついたらキリついてたって感じでした(o^-^o)

…しかし、ピット寒いです。あんなところに座り込んでずっと作業してたら疲れが溜まりますよね(汗
Posted at 2008/11/14 09:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレノ1号機 | モブログ
2008年11月13日 イイね!

ヘソ曲げた~(T^T)

また試験片の製作装置がヘソ曲げた~(T^T)

いつまでこんなハンドメイドの再現性のないことをやらせておくんだろ?
…政治的に打ち切れないテーマなんだろうなぁ(*_*)
Posted at 2008/11/13 11:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月12日 イイね!

OHキット購入

朝っぱらから共販に行って,ヘッドOH用のパーツとトレノの過酷な使用で消耗したショートパーツ類を大量購入.不足品があるので実際には明日受け取り.

明日って激務の木曜だ….受け取れないや~んorz
あんまりよくないけど,周りに頼るか….

最低限しか買ってこれませんでしたorz

これからタイヤとガスを用意しなきゃならんのに,タペットシムなんて買う余裕はありませんのでバルブステムシールと交換が困難な水ガスケット1枚だけ!

フラホボルトもなんとなく原因が見えたのでそれを除去した上でもう一度純正で.もう一回同じことが発生したら今度こそ強化ボルトということで新品購入.

そうそう,フラホボルト折損の原因は,ミッションサポートブラケットの緩みかな?ということに思い至りました.

サポートが緩む→ミッションがエンジンに対して揺れる→カバーとフラホが平行を保てなくなる(揺らされる)+強化クラッチ+ひたすらサーキット→ボルトが伸びる→強度低下で折損

エンジンとミッションを直結するドッキングボルトにダメージがないので,それほど揺れるとは思えなかったんですが,ドッキングボルトとミッションの穴にはかなりのクリアランスがあることとバルク側の最も強いマウントが千切れていたことを考えると,これ以外に想像がつかないので….

いずれにしても急いで直さないとしゃれにならなくなってます。。。
Posted at 2008/11/12 17:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノ1号機 | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation