• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2009年締めくくり

もうすぐ2009年も終わってしまいますね(o^-^o)

今年一年本当にありがとうございましたm(__)m

シーズンインの3月からシーズンオフの12月まで振り返ってみます(^^ゞ

~車両編~
今年一年戦ってくれた2代目車両の現132号車の入手も今年の頭でしたね(^^ゞ
こいつに乗って初めて「フレームの重要性」を知りました( ̄ω ̄)

そしてこの車になったことで今年一番勉強したのは足回りです(^^ゞ
足を変えながら(1号機の足→TRD→Base-Mさんの足)、とにかくいろんなことをいろいろな方から教えていただきました。
いい勉強になったなと思うと同時に分かんないことも増えました(-_-;
こりゃ一生かけて勉強しても追いつかなそうですが頑張ってみます( ̄ω ̄)

~戦歴編~
・The耐感180min Spring Stage
  C-3 2位(総合16位・73周)『TUMC132トレノ 2号機』
・Moty's Cup EXEDY Trophy ハイランド スーパーチャレンジ耐久レース 第3戦
  1クラス 予選総合24位 クラス10位 決勝総合18位 クラス9位(99周)『TUMCカローラレビン137』
・The耐感180min Winter Stage
  C-3 3位(総合14位・92周)『TUMCテンロク耐久チーム』

終わってみれば頑張ったで賞くらいは自分にあげてもいいかなという結果が出てました(o^-^o)
でも、当然満足できるものじゃありません(-_-;)
どれもこれももう一回り上を狙えたかもしれないものです(x_x;)
特にチャレ耐なんて、最後にホイールトラブルさえなければあと2~3位は上にいけてたはずです(T^T)

来年は目指せ表彰台てっぺん常連くらいの気持ちで腕も車も磨きます(^^ゞ

~タイム編~
スポーツランドSUGO
・1'45"616(Z1☆)
・1'44"635(A050 M + RE55S SR2)
SENDAI Hi-land
・2'13"171(Z1☆)
・2'14"860(A048 MH)

今年、ラジアルもSタイヤも全部更新できました(^^ゞ
でも、全部目標未達です(T^T)
来年はリベンジします( ̄ω ̄)
と、いい感じに過ごせた1年でした。

それもこれも支えてくださった方々がいたからこそのものです。本当にありがとうございましたm(__)m

よいお年を!
Posted at 2009/12/31 19:18:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月11日 イイね!

動画比較

動画比較前日のおいくらハウマッチ走行会のベスト2を見比べてみて…

1st Best




2nd Best



※ブログのスタイルシートの関係上、かくかく再生になる方もいるかと思います。そのときは再生中に再度動画をクリック。Youtubeへ飛びます。


2ndベストのほうがきれいに走れてないか!?
2ndベストが遅いのは
・ホームストレート→2ndは1stの次のラップ。…1stの最終が遅いってことじゃん
・SP-IN→ロードスターさんがいて躊躇。

ちなみにセクタータイムは
1st:56"519+49"097=1'45"616
2nd:56"630+49"172=1'45"802

まだまだ縮められそうな気がする~(-_-;)

動画編集ソフトで2つの動画を同時に再生できるように編集できるやつありましたよね?
なんていうソフトですか~?ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

皆様からの批評、お待ちしてます(^^ゞ
Posted at 2009/12/11 15:08:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月11日 イイね!

The 耐感180min '09 WinterStage【総括編】 ~詰めが甘いったい!~ ※動画つき

The 耐感180min '09 WinterStage【総括編】 ~詰めが甘いったい!~ ※動画つき 12/6に開催された「The 耐感180min '09 WinterStage」に参加してきました(^^ゞ

というわけで、総括編で~す(^^ゞ

~マシン~
・バネを相当硬くしたところ、すごく走りやすくなった。
→今後は減衰と挙動の関係をつかんでおきましょう( ̄ー ̄)

・タイヤの銘柄はそろえましょう
→性格がまったく異なるのでばらばらになりがち。

・パワーも出てる
→あいかわらずSUGO計測で190km/h超えを連発。速度が乗ってからのもう一伸びがいい感じ。現状維持!

・エンジンが揺れる…
→マウント強化して望みたかった(-_-;) 最終でステアがグァングァンとられるのはエンジンの揺れの気がする

・タイヤは温まった状態でセッティング
→前日の雨のおかげでこれができなかったのが痛すぎる(-_-;)

~ドライバー~
・ラップタイムを安定して刻めや(-_-;)
→常に冷静に同じく走ることを意識付けなくちゃ~

・コミュニケーションをもっともっととりましょう
→もっとマシンの状態情報を共有するべきかな~?そのためにも再び無線をつむべきか

以上、超簡単な総括編でした~(^^ゞ

ってこれだけじゃさびしすぎるので、前日のおいくらハウマッツ走行会でのベスト動画

スポーツランドSUGO 12/5 How match 走行会 by AE111
Tire:Z1☆(195/55R15)
Condition:Dry Time:1'45"616

Posted at 2009/12/11 10:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月10日 イイね!

The 耐感180min '09 WinterStage【決勝編】 ~足元注意~

The 耐感180min '09 WinterStage【決勝編】 ~足元注意~12/6に開催された「The 耐感180min '09 WinterStage」に参加してきました(^^ゞ

というわけで、決勝編で~す(^^ゞ
※CL7勢には飛び切りのネタが含まれております( ̄ー ̄)

さて、予選も終わり決勝に向けてのコースインです。
その前に#132号車は給油してもらって、赤EF8にも多少給油。準備OKとなりました。

今回のオーダーは
「LMRさん→タロー君→Navi.T君→O・D・A君→僕」

この意図は
1、SUGOベストでチーム最速の人が予選をする
2、タロー君は132号車なので僕との間に1名以上挟む
3、Navi.T君、O・D・A君は天気次第で入れ替えられるようにする
4、意外と最終走者で決まることも多いので、最後にSUGOセカンドベストの僕をラス

この狙いでもってこのオーダーを組みました。

1番手:LMRさん
スタートから飛ばしていきます(^ー^)
#9と常時張り合う形で46秒前後のタイムを刻んでいき(ベスト44"105)、何事もなくバトンタッチへ。

2番手:タロー君
コースインと同時にSC導入。前との差をぐいっとつめるいいチャンスに( ̄ー ̄)
ローリングスタートをきめてポジションキープだったのかな?ピットでよそ見してて132号車を見失いました(-_-;
ラップはというと、初めてのSUGO+Sタイヤに慣れ切れなかったのかな?
このとき、55Sが玄人向けなんだなと二人でさとりました。49"719がベスト

3番手:Navi.T君
車が万全ではない中の走行中に、雨がちらほら。
…ラップタイムほとんど落ちてませんがなΣ(゚Д゚;)
雨のときに彼を投入したいと思ってはいましたが、彼の走行時に雨のほうからやってくるとは思いませんでした(^^ゞ
ベストは50"869

4番手:O・D・A君
彼もSタイヤに慣れきれてないのかな~?なんて思いながら僕は準備開始。
「EF、(ホームストレートに)帰ってきません!」
Σ(゚Д゚;)エッ!?
「EF、(ピットに)帰ってきました!」
Σ(゚Д゚;)エッ!?エッ!?

あとから聞いたら、ドライブシャフト折損で1WD走行を強いられたとのこと。よく帰ってきてくれました(^^ゞ
ベストは48"307

5番手:僕
そんなどたばた出走でしたが、ピットアウトから55Sに熱を入れようとがんばりました。
そしたら、そのアウトラップ(だったかな?)で…

はい、CL7な皆様お待ちかねのネタでございます( ̄ー ̄)



※タロー君アップロード
※ブログのスタイルシートの関係上、かくかく再生になる方もいるかと思います。そのときは再生中に再度動画をクリック。Youtubeへ飛びます。

黒いCL7が前にいるなぁ~。なんかふらついてるなぁ~。最終でスピード乗せてそのまま抜かすかぁ~。クラス違いだし変なところでいきたくないなぁ~。

なんてのんきに考えてたら、馬の背という右コーナーを左に曲がっていくという世にも摩訶不思議な光景がΣ(゚Д゚;)

「やべ、やべ、ぶっつく、ぶっつく」
といいつつ、急減速。動画でみる以上に減速してます

その直後に、クラッシュパッドにもふもふ。いや、もふもふというよりぼむっっていう音が聞こえた気がします(-_-;)
ドライバーさんに怪我がなかったようで、なによりです。

その後、「あれはクラッシュパッド3枚コースかなぁ~?54000円也(-_-;)」なんて思いつつ、このどたばたで前に出た白いDC5を追っかけまわして遊ぶことに。

やっぱり#132はパワーでてるきがする~( ̄ー ̄)
DC5相手だとさすがにストレートエンドでは離されるけど、ブレーキング~コーナリングでつめられないほど離される事もなく。
タイヤが温まったことでじわじわ詰めていって、どこかでパスした気がする~。タロー君、都合のいいときに動画焼いてくださいm(_ _)m

ところが、ところが。このあたりからケツが出始める…。
いつものズレる感じじゃなくて、いきなり「ぴゃ~」って感じで。

原因
1、コーナーというコーナーでイン側に土が出始めたこと。
2、前日のハウマッチで55Sに熱が入った状態でのセッティングができておらず、冷間状態に合わせこんでしまってたこと。
3、謎の55Sのジャンプ。
これらにドライバーの疲れが重なって、対処できずまわること数回。

結果、2位を取りこぼす…。アンカー勝負と見ていただけにセットミスはいたかったです(T^T)
ベストは44"635

むちゃんこ悔しいですが、手ごたえはある1日でした。

そんなこんなで決勝は終わりをつげるのでした(^ー^)

【総括編】へ続く。

※続編は明日かな?ひっぱってるわけじゃないんですが、最近仕事がヘビーでして連続で書くほどの余力はありません。明日をおまちくださいm(_ _)m
※あのネタこのネタ書いてよ!っていうリクエストはぜひコメントへ(^^ゞ
Posted at 2009/12/10 11:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

The 耐感180min '09 WinterStage【当日準備~予選編】 ~コースは生き物!~

The 耐感180min '09 WinterStage【当日準備~予選編】 ~コースは生き物!~12/6に開催された「The 耐感180min '09 WinterStage」に参加してきました(^^ゞ

というわけで、当日準備~予選編で~す(^^ゞ

~当日準備編~
今回はナンバーなし車両が2台参戦するので積載で部室~SUGO間を1往復余計にしなくてはなりません。
ですので、マシン運搬班とピット&受付班にわけての行動開始となりました。
皆様のご協力で受付までスムーズに完了しました。ありがとうございますm(__)m

受付完了なので今回の体制を。

・エントリー名:TUMCテンロク耐久チーム
・ドライバー:LMRさん、タロー@CL1君、Navi.T@CA4AE111君、O・D・A君、僕
・車両:EF8×2、AE111×2
・参加クラス:C3クラス(タイヤはSタイヤまで、換算排気量平均1500~1799ccクラス)

さて、耐感名物のなが~いドラミを経てフリーランへ(^ー^)

いつもならそうなるのですが、今回はその前に初参加者完熟走行がありました。
耐感初参加者はLMRさんとタロー君。いってらっしゃ~い(^^ゞ
…本当にただのパレードランみたいなものだったとか…(-_-;)

さて、今度こそフリーラン開始です(^ー^)

~フリーラン~
前日の雨の影響で路面は濡れてます(-_-;)
セッティングの影響もあって結構すべる状態からのスタートです。

#132フリーランセッティング
Tire
F:POTENZA RE-55S SR2(215/50R15) air1.9k
R:ADVAN A050 M(215/50R15) air1.9k
Damping
F:30steps
R:32steps

55Sが温まるまでどアンダー。温まることなく自分の時間はおしまいΣ(゚Д゚;)
あとは減衰高すぎるかなぁ~。突っ張る感じがするというか減衰強すぎて前足が動いてません(-_-;)

その後乾いていく路面の中でみんな順調にタイムを刻み始め、最後はライン上はドライに。
予想通り最初に行った僕がフリーランのビリw

とりあえず、この減衰値ではショルダーが硬いタイヤなだけに、コンパウンドのみで走るようなことになりかねないと思い、

Damping
F:25steps
R:32steps

へと変更。55Sはエアを0.1kさげることに。

~予選~
チーム内で最速のベストを持つLMRさんにおまかせ!( ̄ー ̄)
…え~、やはりコースは生き物です。

予選中に馬の背~SPにかけてオイルぶちまけ状態…。LMRさんが減衰調整に帰ってきたその周にオイル処理で赤旗→そのまま予選終了。
路面が好転してくる後半が勝負かなぁ~と思ってただけに、やられました(T^T)

それでも1'46"509で16番グリッドを確保。十分に前が狙えるグリッドですね(^ー^)

トン汁を食いながら決勝への準備を開始するのでした(^ー^)

【決勝編】へ続く。

※続編は明日かな?
Posted at 2009/12/09 11:22:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
67 8 9 10 1112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation