• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ#132のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

ペナルティ

サーキットで気軽に着替えられるスポーツシャツがほしくなってスポーツ店へ

お気に入りなデザインのを見つけた。見つけたんだが…

メーカーがPENALTYだった…(-_-;)

あえなく却下になりましたとさ。
Posted at 2010/05/24 18:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月22日 イイね!

OYK丼

TKGに対抗してみた。

玉ねぎと鶏肉が余ってたのでまたも親子丼。
よほどのことしなきゃ焦げないし、煮詰まっても音でわかるし、切り方が悪いと味がおかしくなることもないし、一番失敗しない丼物だと思う。

レーサーで機工士で大工で俳優(?)で、本職は料理人な137hideさんに、お酒と料理のおいしいDining Garage 137で今度親子丼を頼んでみようと思う。そしておいしい作り方を学んでみたい。

137hideさん、お願いしま~す(^^ゞ
Posted at 2010/05/22 20:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

OH

レース前後はすさまじくとっちらかる自分の部屋の大片付け大会もほぼ完了。
ベルト巻き戻しシステム、ドリンクシステム用 for #132の買出し@100均も思いつく分完了。

よし、キャリパーOHしよう!と思ったら…

仙台から回収してきたのはRのキャリパーとFのOHキットというアンマッチ
R用もってきたつもりだったんだが。。。

仕方ない。来週中にキャリパーとOHキット買おう。これで前後逆に買ったら間抜けだな。

あとはアームだな。ストラットロッド、BZ-Rはセミピロみたいな構造だとか。
フロントのグリップアップに追従させるためにあちこちピロになってるようなので、流用予定。

はずす手間をかけるか、現物を買ってしまうか。

SBR(Super Binbou Racing)コンセプト的には前者。リスクマネージメント的には後者。

どうするか。。。
Posted at 2010/05/22 17:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月21日 イイね!

情報求む ~ウルトラロングスピンナー~

1/2"サイズ(12.7mm)のコマの入る最長サイズのロングスピンナー探してますm(_ _)m
使用用途は固着している可能性のある132号車のボルト(リアナックル×アーム2本)をとっちめるため。

この部分って「長いボルトがアームその1、ナックル、アームその2を貫通して、ナットで締め付け」って構造なんですが、このボルトが50%くらいの確率でナックルと固着しているとの情報。

アームをとっかえるためには絶対はずさなきゃならんので、
「固着してるならロングスピンナーで回してしまえ」
となったわけです( ̄ー ̄)

ちゅうわけでヤフオクで探してみると760mmの手ごろなのがある。

ここでふと思う。
固着してるボルト相手に長いのでフルパワー=スピンナーのヘッドあぼ~んだろう(←経験あり)

なら、手持ちの首振り等が一切ない一本もの(太い中実パイプを90°に曲げて先端を1/2スクエアにしただけのような単純ハンドル)使うのも手。ただし短い。
鉄パイプで延長?がたがあるからやりづらい。

というわけで
「1000mm級のスピンナー、できれば首振りなしの単純ハンドル」

ご存知の方、情報くださいm(_ _)m

ついでにお名前小変更
Posted at 2010/05/21 22:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月19日 イイね!

Moty's CUPスーパーチャレンジ耐久シリーズ 第1戦

Moty's CUPスーパーチャレンジ耐久シリーズ 第1戦5/16にMoty's CUPスーパーチャレンジ耐久シリーズ第1戦がありました。

5/1にエンジンをチュドンさせてしまいどうなることかと思いましたが、皆様のご協力でなんとか参戦できました(^^ゞ

ドラはもはやおなじみのLMRさん、タローちゃん、自分の3名です

今回は予選はLMRさん。
2'13"27で20番グリッドからのスタートとなりました。前日までのぼろタイヤから新品への変更で動きが違っていたにも関わらずおみごとです。

さて決勝。
タローちゃん→自分→LMRさんの組み合わせでいくことに

タローちゃん、ピットからはあおられていたものの、実際にはきれいに刻んできてくれました。ありがとうm(_ _)m

やってしまいました(-_-;)
出だしてすぐにリアブレーキに違和感を感じていたためブレーキングを甘めにしていたのですが…
少しずつ慣れてきてきたとき、ブレーキをリリースした直後に突然左リアがロック。
「意味がわかんない」
とかいいながらクルリンとスピン。

さらに、まっすぐ止めようとすると車が右を向こうとするクセが強くなってきて、スプーン入り口で左に曲がらなきゃいけないのに車は右へ右へ(T^T)
見事コースアウト。

もうこうなると自分のリズムなんてつかめません。
ぐちゃぐちゃのまま自分の番終了。。。

LMRさんの怒涛の追い上げもあってクラス8位でフィニッシュ。

なんとかポイントを取ることができました。

反省点
・タイヤ替えてから一回は乗っておくべきだった。走行中に何度「リアの減衰上げたい(T^T)」と思ったことか。
・右向け右の挙動をなんとかしないと、追い抜き時に突っ込んでいけない。
・さっさとブレーキを残さない走りに切り替えるべきだった。
・シフト操作時に腕とシートがぶっついて痛い→変更予定
・リアパッドの消耗量にびっくり

#132の皆々様、今回はとっ散らかしてすみませんでしたm(_ _)m
精進しますm(_ _)m
Posted at 2010/05/20 00:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しんでる余裕もないよ。早く撤回に向けた動きをとらなきゃ。時期に説明するから心構えだけしといてくれる?」
何シテル?   03/07 17:20
ゆーすけ#132と申します。 伊達政宗のお膝元で、AE111で遊びまわってます。 是非是非かまってください。 呼ぶときは是非「ゆーすけ」でお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラゲッジルームランプ増設その3(配線分岐コネクタ作成1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:01:45
住友電装 090型住友電装製HD型3極コネクタキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 21:33:40
GioiA インテリアパネル ミニキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:34:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目普段乗りのインプ君です はっきりいってパワーもてあましてますが、少しずつ乗れるよ ...
トヨタ カローラレビン #132 (トヨタ カローラレビン)
レース用3番機です。 2号機から丸々まるっと移植です。 後期BZ-R SS車を ・SS ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
耐寒やチャレ耐で大活躍の一台.2008シーズンはひたすら戦闘力をあげることに終始.ろくに ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2008ラストSUGO仕様のレビンです。 タフに走れる仕様が出来上がりました。気持ちい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation