2011年11月08日
職場に導入されていた発電機、夏の電気使用制限なんちゃらの解除を受けてぽつぽつ取り外し中。
…よくよく探ってみると、その発電機達の導入時期が明らかにおかしい。
まだ、「東北にありったけの発電機送れ~!」ってなってた時期に納入されてるじゃん!!
噂では聞いてたけど…。
で、そのことを「これ、倫理的にいいの??」って聞いてみた。
ほとんどの回答が
「 他 社 も や っ て る ん だ か ら い い ん じ ゃ な い ? 」
基準はそこ?赤信号、みんなで渡れば怖くないってか??
全員、本気でぶん殴りたかった。
本気で手元の工具振り回したくなった。トルクレンチとプライバー、どっちがいい?みたいな。
そんな先週1週間、ストレスで頭痛と腹痛を繰り返した。
東北に帰ってる間は解消されたものの、昨日、寮に戻る途中に再発。
見事に那須SAあたりで再発。
朝まで継続。仕事にならんと判断。突発休暇。
もうやだ、こんな不義理な会社、こんな不義理な業界(T_T)
(次から次へとこんなブログばっかりで申し訳ありません(T_T)/~~~)
Posted at 2011/11/08 00:35:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日
先日まで出張言ってた先輩がおととい帰ってきた。
彼らが出張行く前に言っていたこと。
「いや~、早く出発しないとだめですね~。福島とおりますからねぇ~」
「仙台ついたころには禿げちゃうかもしれないですしね~」
「放射能が心配だから、早く仙台に向かう!立派な理由だね~」
ふーん。
別に仙台経由で出張するときに早く出るのはいつものこと。
真面目な話、道中で通行止めくらってフェリーにぎりぎりだったパターンも過去にはあった(ようだ)。
だから、早く出ることをとがめるつもりはない。その結果、現地で時間が余っても別にいいと思う。
その分、いつも使わせてもらっているところで昼ごはんでも食べれば現地に還元。それで十分。
けど、今回はなんでかしらないけど理由をつけたがっていた。
で、言った言葉がこれ。しかも福島出身の俺がいる状況で。
理由なんてほかにいくらでもあったはず。普通に「安全第一」。これで十分。
なのに、あえてこれを選んだ。
周りもそれを聞いて笑っている。そういや、元上司もこの手の小ばかにした発言してたっけか。
冗談ならとるべき言動じゃないし、本当にそう思っている部分があるなら救いようがない。どっちにしてもNG。
あれ以来眠りが浅い。イライラが積もったまま寝ているからだろう。
昼間、猛烈に眠い。
でも、そんなのガムでも噛んでれば切り抜けられる。
今も現地で頑張っている人たちに比べればぬるい話だ。
俺は人として許さない。ただ、それだけ。
Posted at 2011/10/27 23:42:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日
CARBOYcup東北195選手権@仙台ハイランド
結果から…
練習:3位(2'12"979)
予選:4位(2'13"241)
決勝:リタイア(2'11"961)←自己ベスト更新
理由:周回数を数え間違った(ーー;)
間違いを誘発した理由、つまり言い訳。
①装備してたラップモニターのLAPS表示を「13周」と読んでた(←本当は「あなたは今13周目を走行中ですよ」の意味)。モニター上14周で終了なので、これで終わりと思ってた。
②最終コーナー進入前にメインポストをちら見したら、何かの旗が振られていた
③最終立ち上がったら、3位の車がハザード炊いてる(←本当はトラブル)のを見て、フィニッシュしたからだなと思い込む
④②+③に加えて、メインポストの旗が白旗。思い込みのまま見たせいでチェッカーと思い込んだまま視認。
⑤1周してピットレーンへ。見事にパドックに出てしまい、リタイア。
言い訳、以上!
あ~、アホですね…。
シャンパンファイトに混ざれるチャンスを自らロス。
笑ってやってください(ーー;)
Daijiさんの「ゆーすけは外さないやつだ(-.-;)」が心にぐさっ(笑)
よかったのは
・なによりも、楽しかった←これが一番!
・ど☆オーバーでの練習ができた
・何気に195で自己ベスト更新
・耐久に向けていじくった場所がトラブルフリー
来週に向けて、ドライバーのポカよけ策を練ろうかな。
主に自分用(笑)
Keiさんが「いいからもってけ!」って言ってくれたトロフィー、今度は実力で取りに行きますので、またまぜてくださいm(__)m
Posted at 2011/10/03 22:07:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日
137飯、うまかった~っす
久々の仙台、落ち着きますね♪
結局、私の周りの台風絡みのドタバタも落ち着いたんで、明日はゆったり過ごせそう。
ノ
Posted at 2011/09/23 02:18:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日
せっかくの機会、勉強させていただきます。
明日は6時間移動。
Posted at 2011/09/04 22:57:54 | |
トラックバック(0) | 日記